「 突っ張り棒(特大170~280cm)」を天井と床を突っ張って垂直ポールを作ります。ポールに「 ダボ付き強力クリップ 」を挟み、「 26cm横棒 」を横に突き出し、「 50cmソフトボックス + 高演色LED電球 Sh50Pro-S 」を取り付けて、ご覧のようなトップライトを作りました。
さらに、カメラ下に「 秘伝のレフ(手作り) 」を配置しセッティングのカタチが完成です。(簡単です..)
少ないカットの撮影であれば「手持ち撮影」でもかまいません。(手ブレだけを気をつけようね..)
複数レンズ搭載のiPhoneでは、「2×」レンズを選びましょう。ちなみに「2×」レンズは「56mm相当(35mmフルサイズ換算)」の画角です。
が、単レンズiPhoneでは、これで良いのです。決して寄ったりしないでください!寄ってしまうと「絵が歪んでしまう」のです。
※ピンチして拡大もご法度。画像が悪くなります。
ちなみに「黄枠」が「2×」レンズのフレームですが、、
とにかく、単iPhoneでは、フレームいっぱいによちゃあ、絶対ダメ! いらないものが写り込んでも気にせず、2まわり以上、うんと引いて撮りましょう。
※写真をクリックすると、トリミング(黄枠)した原寸のデータが表示されます。
しかも、発泡の丼じゃぁなぁ……。
という大問題がありながらも、いちお料理写真としてギリ成り立っているのではないかな…。しかも、カメラがiPhoneですし..。
これって、単レンズiPhoneの人に希望を与える良い話じゃないですかね?
原理は、↓この記事で詳しく説明しています。
【レンズうんちく】広角と望遠、「同距離の被写体のカタチ」は違うのか!?
だけど、やっぱり悔やまれるのは、おつゆが少なかったこと、、、につきます。。。(美味しそう写真をバシっと決めたかった..)
超小型・強力自由雲台(Micro Ball-Head / tune-up Edition)
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
→https://www.facebook.com/panproduct
↓ 現在、配信を自粛中。












高演色LED電球







039|E26ソケット【STRONG!!】

ウェイトケース 







