えーーー、先週お仕事ブツ撮り撮影がございまして・・
前記事でご案内の 120×120cmのアルミ枠に張ったユポ ディフューズ
をメインライト(トップライト)としてライティングしました。(TOP写真参照)
ただ、今回は ライティングの話ではありません。(ライティング方法詳細は、TOP写真に記されています)
前記事でご案内の 120×120cmのアルミ枠に張ったユポ ディフューズ
をメインライト(トップライト)としてライティングしました。(TOP写真参照)
ただ、今回は ライティングの話ではありません。(ライティング方法詳細は、TOP写真に記されています)
というわけで、いきなりですが、問題です!
カバンを撮ったこの商品写真(A)、
プロ的に、整え直す必要がある部分 があります。
それはどこでしょうか? お考えください。。
※先ほども言った通り、今回はライティングの話ではありません。
5
4
3
2
1。
カバンを撮ったこの商品写真(A)、
プロ的に、整え直す必要がある部分 があります。
それはどこでしょうか? お考えください。。
※先ほども言った通り、今回はライティングの話ではありません。
5
4
3
2
1。
これ(B)が、整え直したもの。まぁ、プロ的には正解でしょう。
どこを整えたのかお分かりですか?
この写真(B)と前写真(A)と見比べて、もう一度、真剣にお考えください。
5
4
3
2
1。
どこを整えたのかお分かりですか?
この写真(B)と前写真(A)と見比べて、もう一度、真剣にお考えください。
5
4
3
2
1。
はい。
こーゆーことです!
(A)は「取手根元パーツ」と「ファスナー金具」がかぶって、パーツが同化して見えてしまっている。
ということでした。(Bはファスナー位置を調整している)
もう一度、それぞれの全図を並べて見てみましょう。
こーゆーことです!
(A)は「取手根元パーツ」と「ファスナー金具」がかぶって、パーツが同化して見えてしまっている。
ということでした。(Bはファスナー位置を調整している)
もう一度、それぞれの全図を並べて見てみましょう。
ね!? (B)のほうがスッキリ見えて被写体の機能(情報)が分かりやすい ってことがわかったでしょ?
これねぇ、、正解が分かってはじめて気がつくこと だとおもうんですよぉ。。。でもブツ撮りプロカメラマンは瞬時にこの違和感に気がづき、ファスナー位置を調整するはず。
このようなことは、長年の経験があって培われる感覚であって、アマチュアさんには、なかなかすぐには対応が難しいんじゃないかなぁ..。とおもいます。
つまりプロカメラマンに仕事してもらう、、ってのは、そーゆーことなんです。
※プロと名乗っても残念ながらこれができない方もいらっしゃるのが実情ですが、(上手なプロを見極めてね..)
ライティングだけじゃない(というよりもっと大切な..)「ブツ撮りの奥義」のお話でした。
これねぇ、、正解が分かってはじめて気がつくこと だとおもうんですよぉ。。。でもブツ撮りプロカメラマンは瞬時にこの違和感に気がづき、ファスナー位置を調整するはず。
このようなことは、長年の経験があって培われる感覚であって、アマチュアさんには、なかなかすぐには対応が難しいんじゃないかなぁ..。とおもいます。
つまりプロカメラマンに仕事してもらう、、ってのは、そーゆーことなんです。
※プロと名乗っても残念ながらこれができない方もいらっしゃるのが実情ですが、(上手なプロを見極めてね..)
ライティングだけじゃない(というよりもっと大切な..)「ブツ撮りの奥義」のお話でした。

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct
→https://www.facebook.com/panproduct