撮影の基本の知識」カテゴリーアーカイブ

バッター・ピッチャーを大きく撮るためのレンズの焦点距離とは?

これらは、全て、フルサイズカメラのノートリミング画像。 先週、全国高校野球選手権大会の京都大会(4回戦)に母校が出場いたしまして、西京極球場(現わかさスタジアム京都)に自転車で出向きました。 ま、それで、TOP写真は、内 … 続きを読む

カテゴリー: プロカメラマンに役立つ話。, 撮影の基本の知識 | コメントする

冬は虹の旬、って知ってた?(理由はリンク先)

撮影:SONY RX0(24mm) 昨日(2025.2.17)、京都市を上空に出現した虹を撮った写真です。虹の橋脚まで写っている「フルレインボー」が捉えられています。カメラポジションは、南西側より北東を望んでいます。(虹 … 続きを読む

カテゴリー: 撮影の基本の知識 | コメントする

ポップコーア3×6 は、プロが使うレフ板の基本!

今日はこの白い板の話。 ポップコーアという商品名で、発泡スチロール板の両面に上質紙が貼られたボード のこと。(フォームコアとかミラーコアとかとも呼ばれている) スタジオ撮影でレフ板 として使われます。プロカメラマンの間で … 続きを読む

カテゴリー: 撮影の基本の知識 | コメントする