ちっちゃなカメラであるがゆえに、とかく GoProなどのアクションカムと混同されてしまっている可哀想なカメラ「RX0」です。
本当は「1インチ大型センサー搭載!」 & 「カールツアイスの24mm(相当)歪みの少ない秀逸単焦点レンズ!」 & 「革命的なアンチディストーションシャッター搭載!」 & 「16コマ/秒高速連写」 & 「高速起動・高速AF」の、常識を超えた「超高性能 スーパーコンパクト・デジタルカメラ」なんですけどねぇ…。
2017年の怒涛のRX0記事(抜粋)
【中居イチオシ革新カメラ。昨年の発売日当日から4日連続RX0のブログ記事を連続執筆。。】
俺氏、うっかり、DSC-RX0を買ってしまふ..(2017.10.27)
SONY DSC-RX0を過酷条件(ISO12800&1/16000秒)で作った動画のようなスライドショー(2017.10.28)
【革新カメラ!SONY DSC-RX0とは何者か!? 】できること、できぬこと。(使用実感含む)(2017.10.29)
【SONY DSC-RX0 HFR動画】”旋風480fps”(2017.10.30)
【 RX0作例写真&作例動画のようなもの 】
SONY DSC-RX0のスナップ作例写真集(CaptureONE Pro10.2.1 現像調整済み)(2017.11.6)
【 SONY DSC-RX0 】長崎へ、快速スナップ作例集(2017.11.14)
「SONY DSC-RX0」で快速イルカ・スナップ!(と、RX0購買時の注意点)(2017.11.14)
長崎ド観光写真。SONY DSC-RX0とライカ ズミクロン-Rレンズ(+α9)をチャンポンしてみた(2017.11.16)
SONY RX0の「高速連続撮影写真278枚」で作った美しき「長崎-羽田フライト動画」(2017.11.23)
【SONY RX0スナップ!】京都・錦市場の大晦日。(2017.12.31)
俺氏、うっかり、DSC-RX0を買ってしまふ..(2017.10.27)
SONY DSC-RX0を過酷条件(ISO12800&1/16000秒)で作った動画のようなスライドショー(2017.10.28)
【革新カメラ!SONY DSC-RX0とは何者か!? 】できること、できぬこと。(使用実感含む)(2017.10.29)
【SONY DSC-RX0 HFR動画】”旋風480fps”(2017.10.30)
【 RX0作例写真&作例動画のようなもの 】
SONY DSC-RX0のスナップ作例写真集(CaptureONE Pro10.2.1 現像調整済み)(2017.11.6)
【 SONY DSC-RX0 】長崎へ、快速スナップ作例集(2017.11.14)
「SONY DSC-RX0」で快速イルカ・スナップ!(と、RX0購買時の注意点)(2017.11.14)
長崎ド観光写真。SONY DSC-RX0とライカ ズミクロン-Rレンズ(+α9)をチャンポンしてみた(2017.11.16)
SONY RX0の「高速連続撮影写真278枚」で作った美しき「長崎-羽田フライト動画」(2017.11.23)
【SONY RX0スナップ!】京都・錦市場の大晦日。(2017.12.31)
で、、超小型なので一眼カメラの上の「ホットシュー」に簡単につき、「24mm広角レンズのサブカメラ」として活躍しそうな予感がしております。
そこで今回、RX0をカメラ(メインカメラ)のホットシューに装着するのに、メインカメラの「ケラレ」がなく、ムダに大きくなく、「ミニマムかつ、最適な道具」を探っていきたいとおもいます。
まずは、しっかりとした「堅牢フルアルミボディ」の「ホットシュー・マウントアダプターII型」を使って、実際に検証していきましょう。
ホットシューマウントアダプター II型
私は普段「ライカ-Rレンズ」を使っております。その中でも、長さのあるレンズ「ズミクロン-R90mm」を装着して試してみましょう。ちなみに、カメラマウントから、内蔵フードを伸ばして「11cm」の長さがあります。(マウントアダプターをかましていますが「カメラマウント」からの距離を測定しています)
RX0をカメラの上につけた状態で「無地の白背景」の写真を撮ってみます。
ズミクロン-R90mm(長さ11cm)ではどうか!?(写真のレンズは、別のレンズです)
SONY α9 + ライカ ズミクロン-R90mm(長さ11cm)の上の「RX0」で撮影した写真です。ケラれは無いようですね。
但し、レンズを最短距離にして、レンズが伸びた状態(長さ13cm)で撮ると、フード部がちょっとだけ写ってしまいます。(フード引っ込めれば、解決します) だいたい、ズミクロン-R90mmはクリアということになります。
所有のレンズで口径がデカく長さもあるレンズ「Zoom-Nikkor 17-35mm」で試してみましょう。。強敵の気配がしますよね。。なお、フード込みで「長さが17cm」あります。
あ、やっぱり….。ぜんぜん「ケラれて」ますよね。レンズ本体までも写ってしまっています。フードを外しても写るということですね。
というわけで、もう少し高さのある「Micro Ball-Head with ShoeAdapter」で接続してみることにしましょう。。
Micro Ball-Head with Shoe Adapter Kit
なお、「RX0」は「メインカメラ」と平行に調整しています。(振りはなし)
さて、結果はどーか?
あらら。。フードの先端が写っちゃいましたね….。
というわけで、フードを外してみました。
見事クリア!!! 大きなレンズの場合は、「Micro Ball-Head with ShoeAdapter」が良いようですね…。
実は今の時期に「この記事」を掲載したのには理由があります。
SONY様が5月25日に発売する予定の、
レリーズケーブル VMC-MM2
RX0をサブカメラとしてメインカメラと接続し、異なる2つのコンテンツの同時撮影を実現するレリーズケーブル
が発表されたからです(たぶん、買うでしょう..)。でも、ただのケーブルなのに「高い!」ですよね。せめて3K円くらいの品かと….。(SONY様のオプション品はいつも世間の価格感とズレてる気が….) それと、ケーブルじゃなく「Wi-Fiで接続」の方がもっと良かったのに…….。(技術的にはたぶんできると思いますけど..)
ね!? SONY様…。
ホットシューマウントアダプター II型
Micro Ball-Head with Shoe Adapter Kit
【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct
→https://www.facebook.com/panproduct