謎の木製4×5カメラは、まさかのピント固定式っ。。



なんじゃこりゃ、


カメラらしいが、珍妙すぎて意味がわからん。。

はい、
実はこれは4×5(シノゴ)のカメラ。売ってるヤツではありません。


しかも、全体的にウッディー。。重厚感溢れます。

実は、昔私の師匠が家具職人に作らせたものらしいです。
10年以上前になりますが、どーゆー目的かわかりませんが、事務所に持ってきて置いていったものです。


バックボードは、贅沢にもリンホフを使っております。
カテゴリー的には「リンホフ(改)」になるのかな?

ところで皆さん、なにかおかしいとおもいませんか?
4×5のカメラには必ずあるものがないってことに、、、

そーです、このカメラには、
ピントを調整する「蛇腹」がないのです!!

じゃー、どーやってピントを調整するのか?ですよねぇ。

師匠曰く、
「ピントが合うところに人を立たせて撮る用」らしいです。。
つまり、いつも構図は決まってるカメラということらしいです。(水平アングルで使うらしい..)

いいようにいえば、「いさぎがよい」ってことになりますが、
逆を言えば「頭おかしい..」です。

180mmがをつけていて、フィルム面までの距離がこれくらいですから、
全身用なのかなと予想しました。

ところが、シャッタを開けて確認しても、どの距離もなぜか合焦しないんですよね。。。このローデンストックのレンズにも細工がしてあるのかな?
※このお方は何をやるかわからない。。(その例




で、これ、人のものですから、
勝手に捨てるわけにはいきません。私の頭を悩ます物体なわけです。
※ここんとこ師匠と連絡つかない。


というわけで、
最後はいつもの宣伝活動。

今日の写真は、例のキットをトップとサイドの2灯でライティングしました。(サイドは調光球使用)


 26cm横棒 (50cmソフトボックス用)

shop-top



nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・

facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct


 

カテゴリー: LEDライト機材, プロ用LED照明機材, 商品撮影初心者向けLED | 2件のコメント

現像液希釈温度表と露出倍数表



懐かしいものを発見しました。
これは何かというと、モノクロ現液を20度ピッタリに合わせるためのデータです。

当時私はKodak HC-110という現像液を希釈して使っておりました。
現像液が何度の場合、希釈の水が何度なら20度にできるかが記されています。

現在HC-110を使っている人はいないとも思いますが、
奇跡的に使っている人がいるとすれば、このデータは役にたつはずです。。
(絶対いないと思うけど..)


こちらも懐かしいもの。
4×5(シノゴ)使うときに役にたつ表です。

近接撮影になるほど露出倍数がかかり、露光が暗くなります。
蛇腹の長さをメジャーで測って、どれくらい暗く写るか、、という目安に使います。

今はデジタルなので、すぐにプレビューできるのでこんなもんは必要ありませんが、フィルムの時は露出をちゃんと見極めなあきゃいけなかったので、こーゆーことまで頭に入れとかないとダメだったんですね。


かくいう私は、ずーとフィルム撮影をしておりませんので、
今もしやれと言われたら、たぶんできないとおもいます。

フィルムのことはすっかり忘れてしまいました。
でも、もう、それでいーんだよね?


ちなみに、今日の写真は、
先日のレコードジャケットと同じライティングで複写しましたとさ。。



shop-top



nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・

facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct


 

カテゴリー: 特別番外編 | コメントする

8×10(エイトバイテン)というとてつもなく大きなフォーマット



全国のフルサイズフォーマットカメラをお持ちのみなさんこんばんわ。
突然ですが、これなんだか知っていますか?


蓋を引いて見ると、中にグレーの物体が入っていました。
実はこの物体はフィルムなんです。
引き蓋を開けちゃったので、完全に感光しちゃってます。。
※フィルムの種類はTri-Xだと思うんだけど、いつ入れたフィルムだっけ?


フィルムを出してみました。
実はこれ 8×10(エイトバイテン)という、とてつもなく大きいフィルムだったのであります。

ちなみに画面左角にあるギザギザは「ノッチコード」というもの、全暗室でホルダーに装填しますから、表ウラがわかるようにギザギザがついています。あと、フィルムの種類によりノッチコードの刻み方が異なります。指先だけで、種別を判別できるってわけです。


今のフルサイズカメラの基準となったフィルム、35mmのパトローネを置いてみました。
話にならないくらい大きさが違うでしょ?

図にするとこぉ。
フルサイズフォーマットなんて、全然大きくないですよね。
※36枚どり1本分くらい悠にある。


ミラーレスカメラを置いてみるとこぉ。
やっぱ、でかいフィルムですよね。

ちなみにですが、バイテンのカメラの標準レンズとされる焦点距離は「300mmレンズ」くらいなわけです。
だから、例えば、バストショットポートレイトを撮ると、背景が凄まじくボケます。。(それどころか、絞っても目だけしかピントがこないってなります)深ーーーーい、世界観の写真が撮れるってことですかね。


で、
今日の写真も、例のキットを使ってライティングしました。。


 26cm横棒 (50cmソフトボックス用)

shop-top



nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・

facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct


 

カテゴリー: LEDライト機材, プロ用LED照明機材, 商品撮影初心者向けLED | コメントする