ただ、この難しいモノを、皆さんに撮ってもらおうとは思っていません。みていただくだけの趣向です。
TOP写真には、いくつかの【Error】箇所が記されています。このあと、この【Error】を一つづつ解決していきます。その解決過程の中には「ブツ撮りの秘訣」が少しだけあるとおもいますので、ちょっとだけ気にしてご覧ください。
※今日も「美しい光の撮影照明キット」を使用します。
この黒ラインはある原因は、白床面とライトが離れていることにあります。隙間から奥の暗い部分が被写体に映り込んでいるのです。このように球体の反射物は背景までも映り込んでしまうという、一切の油断を許さない
これはとても単純な原因。室内灯(直管蛍光灯タイプLED)が映り込んでいるだけです。
ここが暗いと球体の形が「丸く」みえません。丸い形を見せるためにも明るくする必要があります。
ただ、ライトの境界線はうっすら残ってしまってます。発光体と白板ですから、絶対この境界線は残ってしまいます。目立たないようにうまく処理をすることもできますが、とんでもなく大変なので、今回はこれでよしとします。
これで、4つの【Error】が解決しました。
ですが、今日はもう少し深いところまで掘り下げてみます。
もっと完璧に囲うと、電球の映り込みの抜けた部分(黒い部分)をもっと小さくすることが可能です。ただ、それには囲った白ケント紙に穴を開けたり、とんでもなく手間のかかる作業になります。広告の撮影であれば、もっと手間をかけて完璧を目指すのですが、この記事のためだけの写真なので、今回は、そこまでやりません。
「球体の反射物」が難しいことがお分かりになられたかとおもいます。私自身、かつて佐賀県の有田で白磁の大きな球体ツボを撮影した経験があります。スタジオではなく陶芸作家さんの工房でしたので、できることは限られます。時間をかけて問題を解決しようとしても無理なものは無理なんです。(問題をスルーして撮影続行..)
この知識がないと可否の判断ができずに、問題解決の泥沼に入っていまうことがあるので、深追いしない方が良いことがあるってことだけを覚えておいてください。
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
→https://www.facebook.com/panproduct
↓ 緊急事態宣言発令中ということを考慮して配信を自粛ちぅ。(読者様の心理的ストレス軽減のため)












美しい光の













