※本文とは一切関係ありません
つい先程、吉野家さんでご飯を食べていたところ、カウンター越しの向こう正面にいたお客さん(20代男性 会社員風)が注文されていたであろう「牛すき鍋御膳(固形燃料で鍋をグツグツしてるやつ)」が運ばれてきたのが見えました。その時、そのお客さん(以降、客A)が店員さんに「カード使えますか?」と尋ねると、「カードは使えないんですよね〜。電子マネーだったら使えますけど、」というやり取りが終わったあと、客Aが、しばらくスマホをゴニョゴニョ操作している様子。(目の前で鍋がグツグツしているが、手をつけない)
その後客Aは席を離れ、店員がいるテイクアウトカウンターの方までやってきました。「あのー、カードしか無いんで、キャンセルしていいですか?」
ええーーーーー! この場合、「すみません、コンビニでお金おろして来るので、待ってていただけませんか?」じゃないのぉー?
店員も驚いていた様子でした。客Aは、鍋には手をつけていいないし、キャンセルを受けるしかないのでしょう。。。(マニュアルには無い事案かな..)
そして、そのまま客Aは、店から出ていきました。。。。
私は心の中で、ありえへんやろ。人として、と叫びました。 (これって、ほぼ無銭飲食じゃないの?)
主を失ったすき鍋は、その後も虚しくグツグツしつづけたのでありました。(店が忙しかったこともあり、すぐには回収されなかった..)
こんな日本人がいるなんて、ほんと悲しいなぁ…。そして、吉野家さん、可愛そう….ww
↓ ここから今日の本題。

あらてめて、大きなディフュザー枠を作るのは大変なのでイヤです。でも小さいモックアップだったら、それほど大変でもなさそう…。
皆様に、DIY木枠の構造とその作り方を説明するために、小さな「モックアップ枠」を作ることにしました。

それでは、DF枠を作るため「必要な具材」と「作り方」を、順を追ってご説明していきますね。
ボルトを通す穴を空けるため、逆側に「✕」を書き込みます。(交差点に穴)
・M6 × 35mm ・・・・・ 4セット
・W1/4 × 50mm・・・・・ 2セット
「M6 × 35」は、たいていのホームセンターで入手可能ですが、「W1/4 × 50」は、品揃えの豊富な店しかないかもしれません。
ちなみに私は「渋谷 東急ハンズ」で入手しました。
通し穴を空けるために必要なドリル刃
・木工用ドリル刃 6.0mm(M6用)
・木工用ドリル刃 6.5mm(1/4用)
角材を横に寝かせてしっかり固定。で、手ノコで縦に15mm切り込みをいれます。
こちら向きは比較的楽に手ノコで切り込みが入ります。
※調子に乗って、切込み過ぎぬよう注意!
どんな手を使っても良いので、角材が絶対に動かなくすることが大切です!
それと、下に「当て木」も必要。ノコ作業ほど厳重でなくても構いませんが、穴あけ作業でも固定が必要です。(垂直穴加工に自信のある方は、左手で強く押さえてください)
角穴は、最終的にボルトで締め上げるので中心穴ほど垂直に厳しくありません。多少歪んでいてもOKです。(このあたりの心持ちはおおらかに…)
そして、中心穴に「1/4ボルト」を通し、ナットを締め上げて、枠の完成!
カットの精度が多少悪くても、ボルトで締め上げりゃ、意外となんとかなるものです。(今回の精度もかなり悪しです)
なお、ボルトの出っ張りはありますが、ガムリャンならその上からでも関係なく、くっつきます。
てか、これって「モックアップ」ってこと忘れないでください。
※このモックは、50cmソフトボックスより小さい面光源(39cm角しかない)なので、使いみちがない
本物は、120cmとか160cmとか180cmくらいある、でっかいものなのです。ただ、このモックは長さが45cmなだけで、構造は大きいものと全く同じ。ですので、DFの木枠を作りたい人には、ありがたい情報満載だとおもいます。「30×30mm角材」の同じ構造で、「180×180cm」くらいまでは大丈夫だろうと考えています。(強度と重さを考慮)
ただ、本当は枠を黒く塗ったほうがベターです。というのも、枠の木色(肌色っぽい)がブツに映り込んで苦しむこともありますから。。あと、できれば、角材の角をかんなで面取りしたほうが、手に棘が刺さったり、手を切ったりすることがなくなるので安心ですかね。
ふぅ。。。今日はかなり疲れました。モックとはいえ、相欠きはそこそこ大変でした。。
で、よくよく考えると、ディフュザー枠の作り方をここまで詳細に教えてるページって他にないんじゃないですかね。。。もっとも、、本当に作る人がどれだけいるかってことでしょうけど…
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
→https://www.facebook.com/panproduct
感染防止の制限がなくなったので再開します! よろしこ。↓




























ショートダボ(ねじ穴付)







美しい光の










