床置き撮影は「ロースタンド」がちょうど良いのだ!


昨日新発売 された「おりたためる ロースタンド60」ですが、
実は 「床置き撮影」で、ちょうど良いライトの高さ にしてくれるありがたいものなんです。

TOP写真は、片光影生かし複写 の様子です。装着ライトは、50cmソフトボックス高演色LED電球Sh50Pro-S を仕込んだもの。影を右下に落とすために、やや左上から照射しております。

ページを開けて、中身も写します。
ちなみに次のように写ります。
う〜ん….どうでもいいけど、この本は、いろんな意味で、今だったら本屋さんで売ってはダメなやつです。購入した1990年代でもギリギリアウトかもってやつです。。

※1995年にワタリさんに教えてもらった本。しかしOn Sundaysには既になく、あるとの情報の京都河原町六角の書店に行くも売切。そこで大阪梅田の系列書店に残っていることを知り、その足で阪急電車で梅田に行きなんとかGETしたという経緯あり。
ちなみに、今回の写真集の複写は片光なので実際には、例の「パーテーション」をレフがわりに使い囲みました。(セットを分かりやすくお見せするために、レフなしの現場写真にしました)
続きましては、小物ふかん撮影 をしてみましょう。手持ち撮影で床置きだと、ふかん撮影がお手軽にできることがメリット! このポジションでライティングするには、ライトを低くする必要があります。(通常のスタンドでは光が遠すぎる)それを叶えてくれたのもこの「ロースタ」なわけです。
今度はレフ囲いもなしでこの美しい仕上がり! 小物なので、ソフトボックスの面光源の大きさでカバーしてくれるってわけ。むしろ「レフなし」のほうが「ドロップシャドー」するので、ドラマチック感を演出することができますし、、、
仮にスタンダードなスタンドを使った場合、高いところからの照射になって被写体から離れてしまい、結果、どんどん影がクッキリしてしまいます。先ほどの写真は、影がいい具合にしっとりとぼやけてるのが良いわけでして….。

というわけで、床置き撮影では「ロースタンドが良い」 ってことがお分かりになられたでしょうか!? ちなみに、ストロボに傘バウンスの場合でも同様、低い位置からのライトが好ましいです。

さらに補足、正しい複写ライティング2灯挟み込み真ふかん複写 でも、ロースタンドで低い位置から照射..ってのが定石ですからね。

おりたためる ロースタンド60

50cmソフトボックス(E26ソケット一体型折畳式)

 高演色LED電球 Sh50Pro-S

shop-top

nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct


 

カテゴリー: スタジオ撮影用品, 照明周辺機材 | コメントする

痒いところに手が届きそう..「おりたためるロースタンド60」新発売!


そうそう、こんなんが欲しかったんやー。普通のスタンドでは70cmくらいまでしか、高さが下がらんやん。その下、もーちょい、その下にいきたいときがあるやん?
これは、その下60cm〜40cm域にライトを設置することができるんやで。
ほんで、むっちゃ頑丈な作りには驚いたわー。ここまで頑丈やったら本格的なスタジオでも十分通用すると思う。つか、頑丈すぎるって人もいるかもしれんな。
これってな、よーみたら「台座と伸縮棒」のセット機材やん。ってことは、台座は台座として、伸縮棒は、ダボねじがあるから「立派な棒機材」して独立できるやん? もしかして、お得なセットということになるんやないかな。
試しに「50cmソフトボックス」をつけてみたら、なんてゆぅかなぁ、ちょーどえーとこまで下がりよるやん? これはいわゆる グッジョブ ってやつちゃうのん?

ほんまのことゆーとな、これ自分が欲しかったやつやねん。ついでにみんなにも売ったら喜ぶ人おるんやろなー、って思ってな。ちゅーわけで、「おりたためるロースタンド60」。略して「ろーすた」。ほな、さっそく新発売するでぇ〜。

おりたためる ロースタンド60

shop-top

nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct


 

カテゴリー: スタジオ撮影用品 | コメントする

重めの監視カメラ・プロジェクタ・スピーカーの設置に必殺トリオ機材!


ここのところ、「ジョーズ・クランプ(for iPad)」「16mmオスダボ→インチねじ変換アダプタ(3/8″)」「超〜強力自由雲台”PowerBlack”」を合わせてお買い上げいただくお客様が増えてきました。

なんでも、カメラ(監視カメラ)・プロジェクター・スピーカーなどの設置 に使われる目的だそうでして、なるほど、、、この組み合わせだと、例えば建物の梁なんかに(そこそこ)重量のある物体の固定(設置)することが出来ますもんね。。

組み合わせるとこぉなります。
通常のクランプでは挟みきれない分厚いところに、重めの物体(例えばペンタ67)の設置が可能。稀有なクランプ「Jawsクランプ」がないと、とてもこんな芸当はできないでしょう。
なお、「ダボねじ変換」は 縦穴と横穴 どちらも使うことが可能! 無敵感がゴイスーですね。
長すぎる場合は「2.5mm六角レンチ」を使えば、突き出し量の調整もできます。

こりゃぁ〜、不可能を可能とする 奇跡のクランプ と言っちゃってもいいんじゃないでしょうか!?

 Jawsクランプ(for iPad) 320mmLongタイプ

16mmオスダボ → インチねじ変換アダプター 3/8″

超〜強力自由雲台 Ball-Head PowerBlack

shop-top

nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct


 

カテゴリー: 接続系機材の世界, アーム, クランプ, 自由雲台 | コメントする