被写体のカゲ観察、面光源を近づけて影グラデをなだらかに、



面光源を被写体に近づけると、
影はどうなっていくのか?

って話を簡潔に、、




あえて、今日は影だけを見てね。


光が遠いほど、影がクッキリして(キツい影)、近づけると影のグラデーションがなだらかになっていきます。

影がなだらか = 被写体もキレイに写る →
だから、普段から 面光源は被写体にできるだけ寄せろ! という啓蒙をしているわけなんです。


光の照射具合を黄色い線で表しました。

遠い光は被写体から見て「光=小さい」 → 近い光は被写体から見て「光=大きい」
光源面が大きいと、被写体キレイ、なだらかな影。

という理屈なのであります。


 26cm横棒 (50cmソフトボックス用)

shop-top



nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・

facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct


 

カテゴリー: LEDライト機材, 【ブツ撮りの基本】(EC事業者様必見!), プロ用LED照明機材, 商品撮影初心者向けLED | コメントする

色背景の商品撮影の注意点



このブログお教えしている「商品撮影」のセッティングでは、ほとんど「白背景」を使ってご説明をしています。まぁ、白背景は商品撮影の王道ですからね。

とはいえ「色背景も使いたいよぉ〜」という方もいらっしゃることかとおもいます。
そこで今日はあえて「色背景撮影の注意点」をお伝えしたいとおもいます。


これ、背景床にピンクのケント紙を使ってみたでー。
すでに 商品写真として、大きなダメポイントがある こと分かる〜?


ダメポイントをわかってもらうために、
ここに白い紙を敷いてみたんやで。


これで、わかるかな?


実はこの箱の色は「白」ベース。
なのに、色床背景では、背景色が箱に写り込んでしまって、ピンクぽくなってるわけや。色が正しく伝わらないので商品写真としては、やっぱあかんわなぁ。


次は箱に床が写り込まないように「水平アングル」に構えてみたで。
これやったら、写り込みを避けられるから、うまいこと行くはずやー!


ところが、そんな甘いもんやないやで。
確かに写り込みは避けられてるはずなんやけど、箱がピンクになってるやん。これはどーゆーことか?

実はな、ライトの光を床のピンクが反射して、
ピンク色の光を放ってる(色被り) ってわけや。
いいかえると、ピンク色の光を床から照射しているってことなんやな。

色背景って、むっちゃ大変やん。
色被りせんように撮ることは不可能なんかな?


唯一、色被りしない可能性がある方法があるんやで。

それはな、
真ふかんアングルで色床背景で撮ることや!

もっとも、
この被写体は真上から見ると側面が見えない形状あったから「色被りなし」ができたけど、
形によっては、やっぱり色被りしちゃうことも大いにありえる。

上から見て側面が見えない被写体、例えば、お皿だったら「色被りなし」ができる、ちゅーことやな。





えーー、というわけで、
色背景を使う撮影はたいていの場合(真ふかんを除き)「色被り」をしてしまうものと覚えておきましょう。

巡り巡って、
背景は白やグレーが「適」って結論になっちゃうんだけどね。。


 26cm横棒 (50cmソフトボックス用)

shop-top



nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・

facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct


 

カテゴリー: LEDライト機材, 【ブツ撮りの基本】(EC事業者様必見!), プロ用LED照明機材, 商品撮影初心者向けLED | コメントする

オークション出品写真、スピード撮影シミュレーション










オークションに出品するという「てい」で、
エントリモデルのミラーレスカメラソニー VLOGCAM ZV-E10L を使って、出品商品(シノゴのレンズ)をご覧の「8カット」撮ってみました。※実際には出品しません

オークション写真では、
このていどのクオリティで写っていれば、良い方なんじゃないかなぁ〜っておもいます。(テキトーに撮ったので、訴求カットが撮れてるかどうかはちょっと怪しい)


今回の撮影のテーマは、いつもと違って、スピードを重視!
美しい光の撮影照明キット(+ 26cm横棒やや離し目のトップライト を使用。

そして、
ライト位置は全く動かさず、全ての写真を 手持ち撮影 でこなしています。(三脚固定しない)
ついでにいうと、レフ板不使用 です。

このGIFが動かない場合は、画像をクリックしてください


・アングルを変える。
・モノを置き直す。

だけだったので、とても簡単。
たった撮影は3分で完了 しました!

やっぱ、美しい光の撮影照明キット のトップライトは無茶役立ちますよね。
オークションを生業としてる人は、絶対見逃してはいけない情報だとおもいますよ。


 26cm横棒 (50cmソフトボックス用)

shop-top



nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・

facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct


 

カテゴリー: LEDライト機材, 【ブツ撮りの基本】(EC事業者様必見!), プロ用LED照明機材, 商品撮影初心者向けLED | コメントする