三脚用せり出し棒を使った真ふかん撮影の最大範囲は?


三脚に「 三脚用 せり出し棒 」をつけて、カメラをせり出して「真ふかん撮影」をおこなったとき、最大どのくらいの範囲を写すことができるのか!? を探ってみました。

TOP写真が、いきなり答えで限界ギリです。これ以上、上にあげると三脚の「脚」が構図の中に写り込んできます。なので、これより低いところから真ふかん撮影をおこなう必要があります。

限界ギリの高さから撮った真ふかん成果物はこちら。A3ノビのプリンター用紙が入っている箱の大きさまでは撮れました。(箱のサイズは写真に表記)
つまり、これより小さいモノだったら真ふかん撮影ができるということですね。
さらに細かいデータはこちら!せり出し棒は短いパイプとつないで、ウェイトがかけられるギリギリまでせり出しています。
今回は、フルサイズカメラに50mmを装着しての限界値データ です。

もっと広角なレンズをつけると、撮影範囲は広がりますが、被写体が歪んでしまうのでオススメできません。

また、もっと望遠レンズをつけると、さらに高くあげることができ、もっと形は歪まなくなりますが、撮影オペレーションが難儀になってきます。大きいものを撮るときは、70mmレンズ以下が現実的だと考えます。

最後に、今回の撮影で棒以外の弊社取り扱い商品を記しました。下の黄ボタンの商品ページリンク内に数字がありますので、参考にしてください。
※①〜③は弊社商品じゃなくても、準ずる道具をお持ちであれば、それらをお使いください..

 三脚用せり出し棒(Φ28mm)

 超〜強力自由雲台 Ball-Head PowerBlack

 しっかりはさめる、強力クリップ

 ウェイトケース ニュー頑 丈

shop-top

nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct

↓ 更新メール配信を再開しました!


 

カテゴリー: 三脚 | コメントする

ウェイトケース「ニュー頑丈」新発売!


しばらく在庫を切らしており、久々に帰ってきたとおもったら、フルモデルチェンジしていたウェイトケース「頑丈」改め、
ウェイトケース「ニュー頑丈」
フルモデルチェンジだから、新発売!ということにしました。
けばけばしいデザインだった旧型に比べてシックになり、ちょっとだけオシャレになりました。警告色と黒のリバーシブルという機能面は変わらず。(持ち手はどちら側にでもなります)ちょっとびっくりしたのは、約100gほど軽くなったってこと。33%も軽くなった ってことには驚きますよね。
軽くはなりましたが、収納能力は旧型の「500mlペット×4本」を超えて、「500mlペット×6本」 になったこと! これはウェイトとしての機能に直接関係してくることです。

500mlペットを中身に使った場合、「〜2kg」だったっものが、「〜3kg」になったってことですから、ウェイトとしての役割としては150%進化したといって良いとおもいます。
※ペットを重しにする場合、アウターファスナーだけ閉じて使います。

で、「ニュー」になってもっとも大きく進化した点は、
頑丈な大型のスチールリング」がついたことでしょう。

スタンドや三脚の「少々大きなでっぱり」でも「大きいリング」ならひっかけることができるということに、これをみて初めて気づかされました。(小さいリングだと、小さなでっぱりにしかひっかけられないですから)

本来、ウェイトケースは中に重しを入れて使う道具ですが、そもそもファスナー付きのケースなので、現部に行くまでは何を入れてもいいわけですので、クリップオンストロボや照明用のアクセサリー類を入れて持っていっても、誰にも突っ込まれないとおもいます。(フツーにカバンと思われることでしょう..)

左右のバランスさえとれば、サイクリングバックとしても使えるかもしれませんよ。(さすがにそれはちょっと厳しいんじゃないの・・・と、自分で突っ込む…)

 ↓ これのみ2個迄だったら、お安いCP配送にも対応してるよ!
ウェイトケース ニュー 頑 丈

shop-top

nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct

↓ 更新メール配信を再開しました!


 

カテゴリー: スタジオ撮影用品, 照明周辺機材 | コメントする

パン棒付スピードブラケットは実は2AWY仕様だった!


スタンドにつけられた パン棒付スピードブラケット
アンブレラホルダーとして使うのが、主要な用途。(装着傘は、天使のアンブレラ Silky WHITE-85【type DOME】
シューがプラ製のため脆いソニー用クリップオンストロボでも安心して使えるヘッドを挟む安定固定設計。
でも、これは傘だけを使うものにあらず。
折りたたみ式のソフトボックスでも使える2WAY仕様!(装着SBは、QuickSoftBox(for ClipON!) 70cm角SBのみ いわゆる「一台二役」ってやつだね、
そして、プロの過酷な現場の取り扱いにも耐える堅牢な金属製(アルミ・鉄 / ハンドルとノブのみプラ製) そりゃ、ぶつけたりしたら凹んだりはしますが、機能的に壊れることはほとんどないとおもいます。

※現在、弊社に在庫ある限りの残り僅か商品..。次の製造は絶対ありませんのでご注意を!

パン棒付 スピードブラケット

 天使のアンブレラ Silky WHITE-85【type DOME】

QuickSoftBox for ClipON!(今回のは単体70cm)

shop-top

nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct

↓ 更新メール配信を再開しました!


 

カテゴリー: クリップオンストロボ用アクセサリー, 頃合いの良いアンブレラホルダー | コメントする