高すぎず、ヘロくもなく、そして重くもなく、ミラーレス一眼にぴったり!の弊社がセレクトした三脚!「DIGIPOD アルミ4段三脚」が再入荷しました!
これよりお安い三脚だと、へろ過ぎて意味がない..という、ラインをクリアしているものです。(実価格がコレよりお高くても、ヘロいのも世の中にはたくさんある..)
1段足を伸ばしたところに、レンズが「地上90cm」くらいになります。全身ポートレイトではよく使う高さですよね..。あとは、、センターポールで高さ調整って使い方が多いですかね。
いい写真が撮りたい人へ、【第二回:全身ポートレイトの正しいカメラ位置「背丈半分/水平狙い」は基本だよん〜】

「逆折れ式収納」なので、短くなるのもいーですよね。
最後に三脚をちゃんと見せる写真。クリックすると大きい画像が表示されます。質感などをじっくり、見定めてくださいね。
ちなみに、私中居は、メイン三脚として使っております。(雲台は、prospineに替えてるけど..)
で、ブログや仕事で毎日使っても2年は持ちました!! つか、毎日「プロ使い」で2年ですよ!!!頑張った方だと思います..。プロでないフツーの方は、一生使ってもそんなに使わないと思いますし….。
でも、流石にそんな荒々しい使い方をしていると、2年を過ぎたあたりから「ガタ」がきましたけどね。。
ちゅーわけで、頃合いの良く、使える三脚を、あなたのミラーレスカメラのファースト三脚にいかがですかね!?(一般使いとして責任持ってオススメしますよ、)

↑ いいもの買うためには、お金に糸目をつけない裕福な人は一流三脚の「ジッツオ 三脚 トラベラー」を買ってください。すっごい高いですけど、その価値は十分ありますから..。(この三脚が5本帰買える価格ですけど…)



【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct
→https://www.facebook.com/panproduct