ビックニュースです!!!!ビックニュースです!!!!!!!!!思わず2回も言ってしまいましたが、それくらいの機材界のビックニュースなのですだ〜!!!!!!
このたび、大人気商品・安定・信頼・壊れないラジオスレーブYONGNUO RF-603がさらなる進化を成し遂げ、RF-603II(ツー)となり大幅バージョンアップしました〜!!
2011年6月RF-603、日本初上陸記事:先代RF-602の血を継ぐ「新型ラジオスレーブ&レリーズRF-603」遂に日本上陸!
さてさて、IIになってどんな具合にアップデートしたのか!?を、まとめましたので、一気にお読みください。
今までなかったのがおかしいかった!皆さん待望のシューロックリング新搭載!
ロックピンが突き出て、絶対ズレないWロック!
クリップオン装着時に、使えなかったON/OFFを、使いやすい側面に移動!(そりゃそうだろ・・・)
RF-603より速くなった同調速度!(シンクロシャッタースピード)以下の通りアップデートされています。(弊社独自調べ)
【RF-603(旧型)の最速同調速度】
Canon EOS5DMarkIII = 1/160秒(フルサイズ)
Nikon D800 = 1/200秒(フルサイズ)
Canon7D・NikonD7000(APS-Cカメラ) = 1/250秒
↓
【RF-603II(新型)の最速同調速度】
Canon EOS5DMarkIII = 1/200秒(フルサイズ)
Nikon D800 = 1/250秒(フルサイズ)
Canon7D・NikonD7000(APS-Cカメラ) = 1/320秒
Canon EOS5DMarkIII = 1/160秒(フルサイズ)
Nikon D800 = 1/200秒(フルサイズ)
Canon7D・NikonD7000(APS-Cカメラ) = 1/250秒
↓
【RF-603II(新型)の最速同調速度】
Canon EOS5DMarkIII = 1/200秒(フルサイズ)
Nikon D800 = 1/250秒(フルサイズ)
Canon7D・NikonD7000(APS-Cカメラ) = 1/320秒
RF-603よりさらに速くなったラジオレリーズの反応スピード!
この反応スピードは数字では表せませんが、ラジオレリーズとしてRF-603(旧型)を常用している私には、IIのレリーズ反応スピードが明らかに速くなったことを感じ取りました。気のせいではありません。間違いなく・・と付け加えてもいいくらいです。元々、RF-603は他のラジオレリーズよりレリーズラグが短い方でしたが、今回のアップデートでさらに速くなりましたということです。
RF-603(旧型)の最大の欠点を克服!なんと!空発光(テスト)が可能となる!!
RF-603は、カメラのホットシューにつけると、カメラの信号により送信機になるという仕組みです(自動判別)。しかし、この仕組みのため、RF-603(旧型)の個体だけでは、ストロボメータ(ノンコードモード)測るための空発光ができない欠点がありました。
しかし!このRF-603IIには、TRXモード(送受信)とTXモード(送信)が用意されました(+ OFF)。「TRXモード」とは今まで通り、送・受信機自動判別をおこなうモードで、通常はこの「TRX」を使います。メータ測光のために、空発光(テスト発光)したい場合のみ「TXモード」に切り替えて使います。(内部的に強制的に送信機モードになっていると思われる)
目に見えないアップデートですが、対応シンクロ電圧が、12V → 300Vに改良されたようです(カタログデータ)。使えるストロボが増えたってことになりますよね。(未検証ですが・・・)
あ、言い忘れておりました。大変大切な情報を・・・・。それは、、
RF-603とRF-603IIのチャンネルは全て互換!(Canon用Nikon用問わず・・)
既にRF-603をお持ちの方、喜んでください。今までの機材資産をそのまま使えるなんて、素晴らしいことでは無いですか?RF-603(旧型)をお持ちの方は、RF-603IIを1セット追加することにより、空発光ができたり、色んなカメラで使えたりするんですよ!!(旧型を受信機側に、IIを送信機として使えばいいんですから・・)
そして、
CanonやNikon以外のホットシュー付カメラでも使えるように!!!!
RF-603(旧型)でCanon専用・Nikon専用の2種類でした。(弊社では独自にPENTAX用も売っていましたが・・)専用でしたので、Canon専用はCanon(もしくはFujiFilm X)でしか動作せず、Nikon専用は、Nikon(もしくはPENTAX)でしか使えませんでした。
YONGNUO RF-603IIにも「RF-603II for Canon」「RF-603II for Nikon」という2種類の本体があります。しかししかし、ここからの皆さんよく聞いてください!!
RF-603II(for Canon・for Nikon共に)は、カメラのホットシューにさえつけば、ラジオスレーブとして大抵のカメラにでも使えるんです!!!!!!
・・・なんて、素晴らしいオヨヨ情報なんでしょうか!!!
但し、ちょっと注意点があります。現在、我々が把握している事実を、淡々と箇条書きにしていきますから、ちゃんと読み取ってください。
・for Nikonは、Canonボディでスレーブ・レリーズともに問題なく使える。(レリーズ使用には、Φ2.5mmRF-603専用C3 or C1レリーズコード必要)
・for Nikonは、Panasonic・SONY・RICOHでは、シューに取付けられ、スレーブは問題なく使える。(Fuji・OLYMPUS・PENTAX等は未検証だが、恐らく使える)
・for Canonは、Nikonボディのホットシューにつけられれば、スレーブ・レリーズともに問題なく使える。(レリーズは、Φ2.5mmRF-603専用レリーズコード必要)
・for Canonは、接点が出っぱりすぎて、Nikonのホットシューにつかない個体があった。(上記の通り、入るのもあるが、、)
・for Canonは、接点が出っぱりすぎて、他メーカカメラ(Fuji・OLYMPUSH・PENTAX・Panasonic・RICOH等)のホットシューにつかない個体があるかもしれない。(もちろん入るのもある。SONY α7にはついたが、Panasonic・RICOHでは固くてつかなかった個体もあった)
・for Canonの接点出っぱり問題は、現ロットの問題なのか、仕様なのか?現時点では不明。(今後、改善される可能性も有り)
・結論からいうと、色んなカメラで使いたい人は、今のところ、Canonユーザーでも for Nikonを買う方が無難。(for CanonはCanonでは問題なく使えるが・・)
・とはいえ、Canonだけで使いたい人は、接点がCanon用に作られているの「for Canon」を選ぶのが順当だとおもいます。(何かが違うはずだし・・・)
実はRF-603IIは、旧型同様、カメラから本体上部のホットシューにTTLパススルーしません!(検証の結果、しなかった・・)ここで素朴な疑問が生まれてきます。なんのために、for Canon ・for Nikonがあるのか?
それは、Canon・Nikonの純正ストロボがスリープしたときに、半押しシャッターの際にスリープ解除するためだけに、for Canon・for Nikonと別個体を作ったのではないか?と私は考えています。(もしかしたら、他に何かあるかもしれないですが・・・)
ま、つまり、純正ストロボで一発の黒(無発光)もだしたくないっていう神経質な人のためにななんですかねぇ?(ストロボスリープ解除は、1発の黒さえ許していただければ、2発目からはスリープ解除にりますし・・・)
でですね、このRF-603IIは、次のような売り方をします。
①本体:for Canon×2か、for Nikon×2を選択。
②レリーズコード:C1(Kiss等)、C3(5Dmk3等)、N1(D800等)、N3(D600等)いずれかを1本選択
以上が、1箱(ニコン本体・キャノンレリーズ等という組合せが可能ということ、)
②レリーズコード:C1(Kiss等)、C3(5Dmk3等)、N1(D800等)、N3(D600等)いずれかを1本選択
以上が、1箱(ニコン本体・キャノンレリーズ等という組合せが可能ということ、)
ちょっと、クセがあるものの、RF-603IIは、現在売り出されている非TTL型のラジオスレーブの中では、信頼性・安定性・機能性・コスパを考えると最強のラジオスレーブ・レリーズといえるでしょう(キリッと断言!)
非TTL系ラジオスレーブの中では間違いなく最強!(だとおもう、)”YONGNUO RF-603II”売場
【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct
→https://www.facebook.com/panproduct
いつも楽しく拝見させて頂いております。
α7では同調速度はいかほどでしたでしょうか。
ご教示くだされば助かります。
よろしくお願い致します。
試してみたところ、SONY α7では、電子先幕「入/切」いずれも1/200秒で同調しました。α7Rではもっと遅いでしょう。(未検証)
今までCanon5DでYONGNUO RF-603c IIを使ってストロボを同調発光させて使っていましたが、この度SONYα7Ⅲを購入下のですが、接点の相違で・・・使えるように出来ませんでしょうか?ご教示下さい。
カメラ側(送信機)は、α7でもそのまま使えるとおもいます。
問題があるとすれば、真ん中の接点がずれているかもですが..。あとはαホットシューの奥にはMIシュー接点がありますから、RF603II(送信機)の当たる部分(先端)にセロテープなどで絶縁する必要があるかもしれません。
—————————————————-
ストロボ側がSONY用の場合、改造が必要となります。
以下をご参考にしてください。(結構大変でした..)
【RF-603II・最新情報】Fujifilm X-T1で「リモートレリーズ機能」も使えることが判明!(PENTAX純正ストロボとSONY純正ストロボの対応情報もあり)
【実録!!】「ラジオスレーブRF-603 II」を「SONYストロボ用」に改造したった〜!
早速のお返事ありがとうございます。
先程for Nikonをポチらせて頂きました。
12時までの注文なら本日発送の表示が、いつの間にやら11時に変わっててちょっとだけ間に合いませんでしたT^T。
余裕めの締め切りなので、本日発送間に合います。
中居様、寛大なご対応ありがとうございます。
仕事で今こちらのコメント、メールを確認いたしました。
返事遅くなり申し訳ございませんでした。
到着を楽しみに待っております。
はじめまして。
オリンパスのE-M1で使えるラジオスレーブはないかと検索していて
このページにたどり着きました。
早速お聞きしたいのですが、for Nikonモデルで
オリンパスのE-M1でもマニュアル発光できるのでしょうか?
よろしくお願い致します。
はい大丈夫だと思います。Canonモデルでも、シューにさえ入れば使えるんですが、ピンが突き出すぎの個体がありますので、nikonモデルの方が無難とも言えます。
早速のお返事ありがとうございます。
Nikon用検討します。
レリーズコードですがオリンパス対応のものはありますでしょうか?
ちなみにオリンパス用のTTL発行対応のラジオスレーブってあるのでしょうか?
別売になりますが、汎用ラジオスレーブ用レリーズコードもΦ2.5mmなので、RF-603IIで使えるとおもいます。(OLYMPUS用2種有り)但し、NikonCanonで試して使えることは判明しておりますが、OLYMPUSは未検証なので、使えるかどうかは不明です。
うーーん、、、残念ながらオリンパス用のTTL対応のってのはありません。今後も出回ってる数の問題で作らないのでは、、と思われます。
はじめまして
Pentax K-5 を使っております。
初めてなものでこのような質問をさせていただきますことお許し下さい。
RF-603Ⅱ、旧型のRF-603ともですが
Nikon用、Canon用どちらが使えるのでしょうか?
レリーズケーブルはどれになるのでしょうか、型番などわかる範囲でお教えいただけないでしょうか?
RF-603ⅡのNikon用のほうが、良いかも知れません。(Canon用はシューが固くて入らない可能性があるため)レリーズコードは「Canon/C1」をお選びください。
早速回答頂きありがとうございますm(._.)m
スリープ解除機能ですが、
YONGNUO純正ストロボ YN560-IIやYN560-IIIを使用の場合は、
for Canon ・for Nikon共に機能しますか?
スリープ解除機能はしません。(2発目から発光しますが、、)
これが機能するのは、NIkon及びCanonの接点が機能するストロボだけです。
こんにちは。初めまして。
ストロボ撮影初心者ですが、ラジオスレーブに興味があり検索していたところ、このページに辿り着きました。
そこで質問なのですが、これを2セット購入すれば、最大3台までのストロボをワイヤレスで同調できるということでよろしいでしょうか?
また、ボディがCANONの6Dと7Dなのですが、レリーズコードについてはC1、C3のどちらが対応しているのでしょうか?初心者的質問で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
2個ご購入されるとRF-603IIが4台となり、カメラ=1台 ストロボ=3台 という使い方が可能となります。
また、7Dと6Dのレリーズコードは、C3コードが対応します。
以上、ご参考にしてください。
はじめまして。
ウロウロしてたからここにたどり着きました。
為になる記事でした!
いきなり質問なのですが
私はNikon D40を使っていて
先日YN560Ⅱ1台とRF603Ⅱ-N31セット
購入したのですが、無線発光がMとマルチでしか
光らないのです…
S1S2モードとは何なのかわかりません…
良ければご教示頂けると幸いです…
またこうやればいいよみたいなのを
教えてください!
S1S2とは、スレーブ発光です。スレーブ発光とは、他ストロボの発光をストロボの光センサーで受けて、発光する仕組みです。ラジオスレーブとは関係なく発光します。
ラジオスレーブを使っている限りS1S2は不要であり、知らなくても良い機能だと思います。
質問させて頂きます。
先日、こちらのキャノン用を1セット購入致しました。
α7rに一台、ソニー純正のストロボに一台を接続してシャッターを切っても発光されませんでした(カメラ側もストロボを認識しておりません。)
それぞれレリーズボタンを押すと右緑ライトは作動してますし、シャッター時の右赤ライトも作動しております。
レリーズケーブルがないとワイヤレス発光出来ないのでしょうか?
初歩的な質問で恐縮ですがよろしくお願いします。
http://panproduct.com/blog/?p=32317
上記記事の後半部をお読みください。SONY製ストロボはそのまま使えないとの報告です。(カメラ側はそのまま使えます)
はじめまして
元々60Dで580EX2台を使用しておりましたが
この度、思い切ってペンタックス645Zを購入しましたが580EXが何とか使えないか
検索していて、こちらにたどり着きました。
質問は上記の通りなのですが、この製品を購入すればペンタックスカメラで
580EX(600EXも)発光させる事ができるのでしょうか?
また、トリガーにする際のコードについても お教え願えないでしょうか?
よろしくお願いいたします
PENTAX645ZのホットシューにRF-603Nを装着し、600EX(580EX)にRF-603Nをつけるとマニュアル発光します。この際、コード類は必要ありません。※TTL,ハイスピードシンクロには非対応。
また、「C1レリーズコード」をお選びいただくとワイヤレスレリーズにもなるはずです。(通常のPENTAXカメラでは使えました)
ありがとうございました
質問させてください。古いですがモノブロックのコメット55ストロボを使用しています。本体には専用のシンクロコード接点しかありませんが、このスレーブRF603Ⅱでワイヤレス発光をする方法はありますか?カメラはキャノン70D・30Dです。よろしくお願いします。
コメット COMET IR-SY-PL IR-R シンクロコードなどで、ストロボに繋ぐとコメット接点でも使えます。
送信側は、RF-603CIIをカメラのホットシューにつけるだけです。
とても便利なので購入を検討しているのですが、ミノルタフラッシュメーター(露出計)を接続して、計測器の測光ボタンをトリガーにして「テスト発光及び測光」することは可能ですか? これができないと面倒だと思いましたので、お分かりでしたらご回答願います。
Nikon SC-11などを使い、RF-603IIに接続すると、Minoltaメータの「コード」が使えます。また、カメラから外した603IIの設定をTXににして、テストボタンを押すと空発光ができ、「ノンコード」でも測ることができます。
質問失礼します。
PENTAXk-50の場合はどの商品を購入するべきですか?
RF-603Nを購入し、C1のレリーズコードをお選びください。
はじめまして・質問です。RF-603NIIを購入し FinePix s5proとニコンSB-27で使用しています。「まだ試し撮りですが」サブ機がオリンパスXZ-2なのですがシンクロコードを追加すれば使えますか?その場合どのシンクロコードを購入すればよいでしょうか?
よろしくおねがいします。
ストロボをシンクロさせるだけなら、XZ-2のホットシューに603をつけるだけで使えます。(カメラ設定で外部ストロボが使えるようにする)
あいにく、オリンパス用のレリーズコードはありませんので、リモートレリーズはできません。
初めましてコメント失礼いたします。
こちらのスレーブをペンタックスk-s1で考えておりますが
ボディ特性上これ一つではできませんでしょうか?
送受信機が必要と考えておりますが・・・
ご教授お願いできますと幸いです。
ラジオスレーブ(ストロボを発光)としては、RF-603N(or C)1箱(2個セット)で機能します。
但し、K-s1の対応アクセサリーをみると、ケーブルスイッチ CS-205(PENTAX純正) の表示がないので、レリーズ端子がないと考えられます。つまり、ラジオレリーズとしてはお使いになれません。
ご回答ありがとうございます。
という事はレリーズ機能を使わない撮影であれば
(レリーズなしでボタン押しのみでシャッターをきるだけの撮影方法に縛れば)ストロボを問題なく使って行けるということで解釈しても間違いはありませんでしょうか?
はい、クリップオンストロボを発光させるにはそれだけで使えます。(大型ストロボを使う場合、別途シンクロコードが必要です)
ご回答ありがとうございました感謝しております。 また603Nとありますがこちらの進化したⅡ(ニコン用)でも使用は可能なのでしょうか?
言葉足らずでスミマセン。RF-603IIでお使いになれます。(1はCanon専用Nikon専用でしたが、2はどのメーカーでもホットシューがあるカメラに対応しています)
はじめまして、使用可能であればこちらで購入させて頂きたいのですが
PENTAX K-1 にRF-603NⅡは使用可能でしょうか? またレリーズケーブルはどれを選択すれば良いですか?(対応していない場合。他商品等PENTAXK-1に対応しているスレーブがあれば教えていただけると有り難いです)
質問宜しくお願い致します。
ご購入検討ありがとうございます。
PENTAX機では、ラジオスレーブ YONGNUO RF-603 II「for Nikon」で「Canon/C1 レリ−ズコード」をお選びいただければ、お使いになれます。
お世話になります。
Canon EOS70DでYN560TX RF630Ⅱ Canon600EX-RTという組み合わせなのですが、発光はするのですが調光がYN560TX側から出来ないのですが、仕様ということでしょうか?
YN560Ⅳは問題なく調光で来ております。
残念ながら、YN560TXは弊社取り扱い商品ではないので、分かりません。
お世話になります。
一つ質問させてください。
現在NikonD610とSB700を使用しています。
この商品を使い、TTLではなく、マニュアル発光させたい場合の光量調整は、
カメラ本体のコマンダーモードでの部分で行うのでしょうか。
このラジオスレーブは「全押し=発光信号」 と「半押し=プレAF信号」しかでていません。したがって、カメラ本体でSB-700をコントロールすることは不可能です。
付け加えますと、マニュアル発光の光量調整ができるのは、YONGNUO YN-622N TXキット【ニコン専用】 となります。(YN-622N TX側で調光します)
はじめまして。
シグマQuattro dp3に使えるラジオスレーブレリーズはあるでしょうか。
yonognoは最強のようですねで、よろしくおねがいします。
dp3にはホットシューを有しているようなので、本記事の
ラジオスレーブ YONGNUO RF-603 IIが使えるとおもいます。
但し、レリーズは使えませんし、単純発光(普通のシンクロコードを繋いだような状態)のみです。
私が持ってるRF-603ⅡNにシンクロコードをつけて
スタジオのストロボに接続してますが
α7Ⅱに取り付けても発光しません。
個体差でしょうか?
試してみましたが、普通に発光します。
まず、送受信どちらの個体も「TRX」になっていることをお確かめください。
シンクロコードの断線がもっとも怪しいと思います。
別のシンクロコードで試してみて、それでもダメなら、本体の故障が疑われます。弊社でご購入の場合、お申し付けください。(もちろん、交換対応させていただきます)
ありがとうございます。
テスト発光するので断線では無いと思います。
別の記事でRF-605でも発光できると書いてましたが
キャノン用ニコン用どちらでも可能でしょうか?
RF605もNikon用Canon用、どちらでもα7で使えます。
質問をお願いしたいのですが、
これはsigma quattro でも使用可能でしょうか?
一般的なホットシューがあるカメラ全てでご使用可能です。sigma quattroを見てみると、一般的なホットシューがあるのでご使用になれます。
初めまして。Canon用のラジオスレーブを持っています。Fuji x t-20にも使いたいのですが、こちらでレリーズコード扱っていますでしょうか?
かつて、Fujifilm X-T1では、使えるものがありました。
【RF-603II・最新情報】Fujifilm X-T1で「リモートレリーズ機能」も使えることが判明!
X-T20の仕様には、
——————–
入出力端子
デジタル入出力
USB2.0(High-Speed)/マイクロUSB端子
* リモートレリーズ端子兼用:RR-90(別売)用
HDMI出力
HDMIマイクロ端子(Type D)
その他
ø2.5mm マイク/リモートレリーズ端子
——————–
とあります。
なので、
YONGNUO RF-603・605・YN622-TX用レリーズコード
のCanon/C1コード(Φ2.5mmジャック)で使える可能性があります。
ただ、試していないので、これ以上はわかりません。
初めまして。
SONYのα7r2とSONY製のストロボ「HVL-F60M」を使用しております。
今回RF603N2を購入したのですが、どうにもストロボが発光してくれません。
シャッターをきる瞬間に両ラジオスレーブともに一瞬赤く点灯するので、カメラの方からは問題なく動作しているのかなと勝手に推測しております。何が問題ご教授いただけませんでしょうか?
残念ながらSONY MIシュー 純正ストロボではそのままでは使えません。改造が必要です。次の記事をお読みください。
http://panproduct.com/blog/?p=54149
改造ですので、くれぐれも自己責任でおねがいします。
はじめまして。興味深い記事、ありがとうございます。
ラジオスレーブを付けた複数台のカメラで、スピードライトが光ったタイミングで撮影する方法を教えて下さい。
カメラNIKON D5200 2台のそれぞれにYONGNUO製ラジオスレーブRF-603をケーブルで接続しておき、カメラから離れたところにYONGNUO製スピードライトYN560Ⅲをおき、手元には別のラジオスレーブRF-603を持ち、手元のボタンで2台一緒に撮影しようとしています。
集合写真で、アングルを変えたものを同時に撮りたいためと、失敗したくない目的からです。
しかし、カメラ2台のうちの一方はスピードライトが発光した状態で写りますが、他方は暗く写ります。発光状態で写った側のラジオスレーブをオフにすると、今度は暗く写った側が発光状態で写ります。つまり、個々のカメラは正常に動作するのに、2台一緒に撮影しようとすると優先順位があるらしく、一方だけが発光状態で映ります。シャッター速度は1/60秒で、モードはマニュアルです。
カメラに付けたラジオスレーブRF-603を、RF-603Ⅱやフラッシュ コントローラYN560-TXに入れ替えたり、手元のスレーブをRF-603Ⅱにしても同じ状態です。
時々2組が正常に写ることもありましたが、他方は明るさが安定しません。
カメラやスレーブの電源スイッチを入れる順序を変えたりすると、優先順位が変わることがあります。
カメラとスレーブの組み合わせを3台(3組)にしても、1組だけが正常で、他は暗くなります。
ケーブルの信号を2又に分岐させたケーブルを用意し、1台のスレーブを2台のカメラに入れて見ましたが、スレーブをアクセサリシューに取り付けた側のカメラは正常に写りますが、スレーブを付けない側のカメラは暗く写ります。スレーブと何らかの信号の授受がないとシャッターのタイミングがずれるものと思われます。
以上の何れも、スピードライトを発光させない撮影であれば2台とも正常に写りますので、今まで気付きませんでした。。
YONGNUO製以外のラジオスレーブなら可能でしょうか?
以前、D800,D800E,D3の3台で試してみたら50%くらいの確率でシンクロしました。D3とD800では「レリーズタイムラグ」があるため、どうしてもこのくらいの確率になります(ラグは少しの組み合わせ)
ラジオスレーブRF-603の新たな才能発見!複数台シンクロもできたりしちゃった!!(同等性能カメラでね・・)
新しい写真表現か!?「シンクロ・ポートレイト」をやってみた!
【シンクロ ・ポートレイト】現場のストロボセッティング。全部晒しちゃってるよ〜!(太っ腹〜!)
RF-603 デ D800 ト D800E ノ ストロボ同調実験!
いろいろ試した結果、ラジオスレーブの問題というよりもカメラのラグに依存しているようにおもいます。同機種のD5200同士でもラグの個体差がある可能性もあります。50%もシンクロすりゃ御の字だと考えます。詳しくはリンク先記事をお読みください。
早速のご回答、ありがとうございました。
にもかかわらず返信が遅くなり、申し訳ありません。
テスト結果を紹介していただきありがとうございました。6年前にテストされていたのですね。
「RF-603 デ D800 ト D800E ノ ストロボ同調実験!」を見させていただきました。
私の勝手な想像で間違っているかも知れませんが、カメラのシャッターの動作時間のバラつきだとすれば、幕切れの黒い幅がバラつくはずですが、この結果からすると、「正常(真っ白)がほとんどで、時々真っ黒か幕切れ」なので、シャッターへの信号のタイミングのバラつきが、シャッターの動作時間以上に大きくずれるような印象を受けました。
私は、質問内容の簡素化のためにD5200 2台としました。D5300、D5200、D7100、Z7の4台でも比較しました。中居様と同様のテストは行っていませんが、症状は同じで、カメラのシャッターの動作時間のバラつきではないように思われます。
で、質問の本意は、バラつきの原因究明ではなく、このラジオスレーブでパーフェクトに撮る方法がないか? あるいは他の機器でパーフェクトに撮れないか? です。ご存知でしたら、ご紹介ください。
残念ながら私には、完璧にする方法は思い当たりません。RF-603IIのレリーズレスポンスは、他のものより良いと感じています。なので、他のものを使っても結果は同じではないかと考えます。
はじめまして。
富士フィルム X-T2を愛用しており、ネットの情報を参考に、RF603CⅡを購入したのですが、
発光してくれません・・・
適合外の機種なんでしょうか・・・
フジは標準のシンクロターミナルなはずなので、シンクロできるはずなんですけど..。できないとするならば、
・Canon用の端子が何らかの邪魔をしている
→真ん中以外の端子をセロテープで絶縁する。
・接点まで届いていない
→しっかり奥まで入れる(初期はCanon用の端子が突き出すぎて硬かった)
・RF-603IIの初期不良
→片方(A)をTXモード、片方(B)をTRXモードににして、Aのテストボタンを押して、Bのインジケータが反応するかを調べる。
Fujiに正式対応を謳っている商品ではないので、文句は言えないでしょうけど、
あとは購入店にお問い合わせください(弊社は小売店で、YONGNUOの代理店ではありません..)
はじめまして。
当方、sonyのα1でリモートシャッターのみ切りたいと考えております。
カメラ側の受信機と、カメラ本体をケーブルで繋ぐ必要がある認識でおりますが、
合っておりますでしょうか。
また、ケーブルで繋ぐ場合は、どちらを購入すればいいかご教示いただけますと幸いです。
まず最初に、
残念ながら当該商品は取り扱い終了品となっております。
ですので、以降の情報はあくまで参考と考えてください。
(もともと、SONYケーブルの取り扱いはございませんでした)
>カメラ側の受信機と、カメラ本体をケーブルで繋ぐ必要がある認識でおりますが、
合っておりますでしょうか。
はい。合っています。
>また、ケーブルで繋ぐ場合は、どちらを購入すればいいかご教示いただけますと幸いです。
他社販売品で探してみると、Amazonにそれらしいものを見つけました。このレリーズケーブル(Φ2.5mm/3極) で、良いかとおもいます。(おそらくです、)
※いずれにしても、他店品なので、弊社ではいかなる責任も負いかねます。
中居様
早速のお返事ありがとうございます。
取り扱い終了品とのこと、残念です…
それにも関わらずご丁寧に返信いただきありがとうございます。
ご教示いただいたケーブルで、ひとまず試してみたいと思います。
他の製品を購入する際は、ぜひ貴サイトから購入させていただきますね。