皆々様、お待たせいたしました!
最新の使える機材のご紹介です。
大人気&信頼のラジオスレーブRF-602の後継機、
新型ラジオスレーブ&レリーズ「YONGNUO RF-603」が、
遂に日本に上陸しちゃいました!!(おそらく初上陸)
その見た目は、
素材感や完成度はRF-602より、遥かに研ぎすまされています。
高級感が増した感じです。
で、一番変わった点は、
先代RF-602は送信機と受信機は別々の個体でしたが、
このRF-603はなんと!雌雄同体(もしくは、両性具有)になちゃっています。。
つまり、送信機と受信機の区別がないんです。
一体化のメリットを考えてみると、
=====================
・買い足しがしやすい
・2セット(4台)持っていれば、仮に1台が故障しても色々潰しがきく。
・電池の管理が楽。(単四2本使用)
=====================
こんな感じです。
ちなみに、セットでは同じものが2個売りになります。
まぁとにかく、
YONGNUO RF-603を、よーくお見せしましょう。
上から見た図です。
それぞれの説明です。(ココからの説明が、長ったらしくて申し訳ないっす!)
=======================================================
●電源SW
メインスイッチです。
●レリーズ・発光ボタン(全押)スリープ解除ボタン(半押)
ワイヤレスレリーズ時には、全押しでシャッターが切れます。
また、全押しではストロボのテスト発光も兼ねています。
半押しをすると、純正ストロボのスリープ解除やカメラのAFを作動させることができます。
●シンクロターミナル(ねじ有り)
別売オプション「RF-603用Φ6.3mmプラグ-シンクロコード」を接続して、
大型ストロボ(Φ6.3mm・Φ3.5mmジャック)を発光させる時に使います。
両方ねじが切ってあるので、しっかり固定できます。
ちなみに普通のシンクロコード(シンクロ接点オスーΦ6.3mmプラグ)とかも使えます。
コメットの平行ジャックも、コードさえあれば使えますね。(シンクロ接点オスー平行ジャック)
ラジオスレーブ使用時の受信機状態のみに使えます。
※送信機側のカメラのシンクロ接点にもなりそうですが、それはできません。
送信機として使用する場合は、必ずキヤノンかニコンのホットシューターミナルを使う必要がある。
●レリーズコード用ミニピンジャック(側面)
カメラのホットシューに取付けて、付属のレリーズコードを本体側面に挿し、
カメラのレリーズコードコネクターに繋ぐと、レリーズになります。
●クリップオン用ホットシュー
純正ストロボを使うとスリープ解除機能が使えます。
※TTL機能はワイヤレスでは使えません。
カメラに付けて送信機として使う時、このホットシューにクリップオンを付けると発光します。
但し、TTLパススルーではないです。ストロボはMモード(か、ストロボオート)のみ使えます。
●電源ランプ(緑) シャッターランプ(赤)
電源を入れると緑のランプが点灯します。シャッターを切る瞬間、赤く光ります。
●リンクランプ(緑) 作動ランプ(赤)
RF-603(甲)をカメラのホットシューに装着し電源をONにします(カメラもON)
電源SWをONにした、別のRF-603(乙)RF-603(丙)RF-603(丁)・・・もワイヤレスでリンクをしていた場合、緑のランプが点灯します。
リンクした全てのRF-603は、シンクロもしくはシャッターした瞬間、赤くひかります。(動作確認ができる)
●専用レリーズコード1本付属(Canon・Nikonそれぞれ上位機種用)
最初からレリーズコードが付属します。
現在仕入れているのは、Canon Nikonともに一眼上位機種用のレリーズコードのセットのみとなります。
【レリーズ対応機種】(現在のところ、この種のレリーズ版しか仕入れていません)
■Canon(C1レリーズコード):1V 1VHS 3 1DSMK3 1DSMK2 1DS 1DMK4 1DMK3 1DMK2N 1DMK2 1D EOS 7D 5D MarkII 5D 50D 40D 30D 20D 20Da 10D D60 D30(リモコン端子N3タイプのカメラ)※60Dでは、端子が異なるので使えません!
■Nikon(N1レリーズコード):D700 D300 D200 D1系 D2系 D3系・Fuji S5 Pro S3 Pro・Kodak DSC-14n(Nikon 10ピンターミナルのカメラ)
●電源
単4電池×2本(エネループ可)仕様になりました。
先代(RF-602)はCR2という高価なリチウム電池を用意しなくちゃいけなかったので助かりますよね。。。
●16ch ディップSW
ここでチャンネルを変更できます。16チャンネルもあれば十分だとおもいます。
●ホットシュー部
先代の受信機はここがプラ製で脆かったです。送受信機=雌雄同体型になっているので、当然と言えば当然なんですが、受信機状態でも強くなりました。
=======================================================
ふ~ぅ・・・・(書くのに疲れた・・)
細かく読んでいただいた人は、忍耐力のある人ですね。
雌雄同体になったので、説明も複雑になちゃってしまっいました。。
私は検証のため、ここしばらく仕事でRF-603を2セット(4台)を使っていました。
その使用感をまとめると、、
======================================
○レリーズの反応が先代(RF-602)よりかなり速い。
○レリーズとラジオスレーブが同調するので、カメラ・ストロボの近くにいなくても良い(一人でレフ持ちができたりする)
○上記の理由で最低3台使う場面が多い。(2セット持ちがオススメ)
○安定感は抜群!
○ホットシューオスメス4台つなげてバックにはいるので、管理が楽。
○先代ゆずりの強力さ。
○レリーズコードの穴が横になったので、そのままファインダーがのぞける。(先代ではおでこに当たった)
故にレリーズコードは未使用でも付けっぱなしで不具合なし。
●同調スピードはNikon D3(フルサイズ)D7000(APS-C)ともに1/200秒。Canon5Dmk2では1/160秒との報告有り。(マニュアルでは1/320秒となっているが、完全にウソです)
●電池の減りが早い印象・・(SW切り忘れも原因だが・・)
●またホットシューロックが無い!!(詰めが甘い!が、実用では緩むことは少ない)
●電源SWの位置が悪い(クリップオン装着時にSW操作ができない)
○ボディーが上等になったので、安心感がある。
○リンクの緑ランプがあるので、もし故障してもどれが故障か分かりやすい。
○同様の理由で電池切れも発見しやすい。
○「SUNPAK PF20XD」で使える!(ラジオスレーブとしては珍しい!)
◎遠隔操作側(送信側)で、受信側のリンクランプで動作確認ができる。(これは良いぞ!)
EX)カメラのメモリーが一杯になり、シャッターが切れてない→送信側のリンクランプが赤く光らない
EX)ストロボのバッテリー切れ等で発光しなくなっている→送信側のリンクランプが赤く光らない
======================================
“RF-603/Canon”が欲しい!
“RF-603/Nikon”が欲しい!
いずれにしても、かなり使えます。
使っていくうちに、新しい使い方を思いついたりするので、
撮影方法も進化していくかもしれません。(三脚・スタンドを使うと、シャッター押す人はどこにいても良い等・・)
【別売オプション】「RF-603用Φ6.3mmプラグ-シンクロコード」
大型ストロボで使いたい方は、上記の商品がオプションとして用意されています。
先にも述べましたが、普通の大型ストロボ用シンクロコードをお持ちであれば、それを使うこともできます。
コードさえお持ちであれば、コメットの平行シンクロジャックでも使えます。(本体にシンクロ接点がある利点)
「長くて、うっとおしい」という方は、短めコードのコレをお買い求めください。
でも、そのままでは、ブラブラしちゃうので、
上の写真のように「デュアルロックファスナー」をヘッドとRF-603に張って使うと、
実用的かつスマートでカッコイイです。(写真では見えないですが・・)
“RF-603用Φ6.3mmプラグ-シンクロコード”も必要かも、
→参考過去記事:使える撮影機材講座:小型ストロボSUNPAK PF20XDと3M デュアルロックファスナー
※この過去記事では、先代の「RF-602」で「SUNPAK PF20XD」が発光していますが、初期ロットのRF-602を使用しています。(この後、RF-602仕様変更有り)大抵のRF-602では「SUNPAK PF20XD」を発光させることはできません。ご注意ください。
で、、、、、、、、、、、
肝心の新型RF-603の実力はどんな感じかというと・・・・・・・・・・・
上記写真の文字を読んで、どれくらいの距離か読み取ってください。(諸事情の為、この話はに濁します・・・モゴモゴ・・)
まぁ、実力も先代譲りですよ・・・。
買ってみて、使ってみれば分かりますから・・。
早速、売ります!
“噂のラジオスレーブ売場”を見ていってください。
値段チェックだけでも良いですよ!
しつこいようですが、オススメは2セット(4台)使いです!(本当・・)
======================================
【注意!】
RF-603はCanon専用とNikon専用しかありません。
他のカメラでは、スレーブ・レリーズとにも、何も使えません。
Canon・Nikon以外の人は買わないようにしてください。
C3レリーズコード・N1レリーズコード以外のカメラの方はレリーズとしては使えません。
※追って違うのも、仕入れの予定はあります。
また、先代のRF-602とRF-601とは互換性もありません。(YONGNUOは意地悪だねぇ・・・)
以上、、お間違えなく!!
======================================
“RF-603/Canon”が欲しい!
“RF-603/Nikon”が欲しい!
“RF-603用Φ6.3mmプラグ-シンクロコード”も必要かも、
ブログ内検索
Blog更新♥メールでお知らせ
【登録(解除)する】ボタンをクリックしてメールアドレスを送信しますと、ご登録のメールアドレス宛に確認のメールが届きます。確認メールにございます「手続き完了URL」をクリックすることでお手続きが完了いたします。Subscribe = 登録/Unsubscribe = 登録解除フェイスブックもチェック
-
最近の記事
- 2024.11.14〜11.19開催(広島 福屋本店7F)今井政之展の図録作品写真を撮影しました 2024年11月13日
- もはやカーナビ替わりにGoogleマップを使ってる場合じゃないぜ! 2024年11月4日
- 例の大判プリントができあがりました(実物をみると誰もが驚くはず) 2024年10月25日
- 木板にカメラねじ穴(1/4″)をつける方法 2024年10月15日
- 思い切って”ギア パン雲台”を買っちまいました!(弊社取扱い無し) 2024年10月7日
- “被写界深度目盛”って知ってる? 2024年9月29日
- 巨大写真プリント発注中.. 2024年9月21日
- 商品写真の内製化(インソーシング)のアドバイス 2024年9月13日
- 学校パンフ表紙写真が都内イベントのブースで(でっかく)使われました(期間限定公開記事) 2024年9月5日
- クイックシュープレート緩み問題対策 2024年8月31日
- 日光写真 2024年8月24日
- 闇夜の賀茂川越し大文字送り火 2024年8月17日
- 酷暑対策グッズを買ったので 商品撮影 をしてみた 2024年8月10日
- 緑が輝くのは雨上がり 2024年8月6日
- アールをつけたデコラ背景は角度に注意! 2024年7月29日
- 「陶芸作家作品写真撮影」の道具の準備(←これが一番大切) 2024年7月21日
- 布スタンドケース(黒)にカビ生える→カビキラー&洗濯。布ケースの洗濯管理のススメ 2024年7月15日
- ソニー α7CRとα7RIV作例写真比較。世紀の超描写レンズ Hassel Zeiss Distagon50mm F2.8使用。 2024年7月4日
- 「東山三十六峰パネル」展示風景写真(1.3億画素相当クロップ例) 2024年6月24日
- フルサイズ機(しかも高画素機)とは思えぬ小型ぶり!ソニーα7CRをα7RIVと大きさを比べてみる 2024年6月16日
- 新幹線 東京→京都。ショップ再開しました! 2024年6月9日
- 東京国立博物館と中野の火事 2024年5月31日
- 凄まじくダサいショルダーマウントだけど動画撮影に超便利だった件 2024年5月22日
- 東山三十六峰2.8mパネルが丸久小山園さん本店に常設展示されました 2024年5月12日
- OLEDモバイルモニターを侮るな。てか「Buy Now!」かも! 2024年5月5日
- 東京出稼ぎ写真撮影始まる(後編) 2024年4月28日
- 東京出稼ぎ写真撮影始まる(前編) 2024年4月20日
- 中居は今春も東京中野住民になってます(事後報告) 2024年4月12日
- ホトトギスで起床しちゃう春の朝(32bitフロート録音) 2024年4月4日
- 「春は曙..」京の枝垂れ桜撮影 2024年4月1日
撮影に役立つiPhoneアプリ
ロケハンはコレでバッチリ!Mark II Artist's Viewfinder
カテゴリ: 写真/ビデオ
価格: ¥3,680記事カテゴリー
- LEDライト機材 (1,048)
- プロ用LED照明機材 (869)
- LED1000 (21)
- LED500 (16)
- LED352RING (6)
- LED197(パルサー型) (11)
- 使えるポータブルLED (102)
- Bolling BL-HD80 (7)
- YN160 CustomEdition (5)
- DV-256 (2)
- VL-306+SQ40 FlickerFree! SP-Kit (4)
- F&V Z96 (19)
- TOPTEC DV-112 (14)
- LED144A・312A(フル5600K型) (2)
- LED144AS・312AS・209AS(色温度可変型) (5)
- ポケットサイズLED (5)
- LED98A (2)
- YN140(色温度可変型) (2)
- YONGNUO YN300 (7)
- 商品撮影初心者向けLED (422)
- プロ用LED照明機材 (869)
- 一眼動画サポート (61)
- 高すぎない可変NDフィルター(Fader ND) (28)
- 液晶フード・ファインダー (8)
- カメラグリップ (6)
- ストロボ&フラッシュ関連 (722)
- 最強!スーパーアンブレラ (303)
- 秀逸!バッテリーストロボ (229)
- 噂のラジオスレーブ(&レリーズ) (132)
- クリップオンストロボ用アクセサリー (273)
- 頃合いの良いアンブレラホルダー (221)
- パワーパック(バッテリー) (8)
- ロケでも使えるバッテリーストロボ (3)
- ソフトボックス (118)
- モノブロックストロボ (2)
- 接続系機材の世界 (542)
- カメラ周辺機材 (6)
- カメラ★カスタマイズ用品 (46)
- メタルフード (27)
- レリーズボタン (1)
- ステップアップ(ダウン)リング (11)
- キャップ (15)
- スタジオ撮影用品 (303)
- 三脚 (169)
- ベリルバッハ木製三脚 (14)
- カメラ用雲台 (59)
- 日本製高精度3WAY雲台 (50)
- 一脚 (18)
- 悪魔の輪っか、魅惑のマウントアダプター (185)
- カメラがキヤノン用 (49)
- カメラがニコン用 (97)
- カメラがSONY(Eマウント・Aマウント) (89)
- カメラがm4/3用 (3)
- カメラがXマウント用(X-Pro1) (4)
- シャレオツ系♥グッズ (36)
- カメラストラップ (16)
- 革製カメラケース (1)
- ネオプレーン製レンズケース (3)
- ローライフレックス・アクセサリー (14)
- コンデジ専科 (12)
- 1万円コンデジでどこまでできる? (1)
- iPad・iPhone撮影サポート (52)
- 機材教室 (604)
- iPadパワーユーザー講座 (41)
- 撮影術 (93)
- 機材のメンテナンス (15)
- ちょっとした便利アイテム (24)
- LEDライトの基本 (9)
- プロの愛用機材(取扱い無しも含む) (38)
- Eye-Fi (18)
- Kindle fire HDは使えるのか? (6)
- Macな話 (11)
- photoshop・captureonepro・premierepro教室(ちょっこと上級者向け) (84)
- 【みんな大好き百均ネタ!】 (10)
- 【スタジオワークのお作法】 (12)
- 【売れ筋商品コアレポート!】 (3)
- 【機材軽量化推進委員会】 (60)
- あえてフィルム話(銀塩話) (7)
- プロ iPhone カメラマンへの道。 (95)
- 撮影の基本の知識 (177)
- 中居中也が撮った写真・動画 (156)
- 特別番外編 (256)
- 未分類 (1)
- 360°全天球撮影 (35)
- 【スチールカメラマンの動画修行】 (301)
- 【ブツ撮りの基本】(EC事業者様必見!) (257)
- いい写真が撮りたい人へ、 (26)
- お知らせ! (52)
- カメラ&レンズ (900)
- キヤノン EOS (3)
- キルフィット マクロキラー&ツァイスレンズ (56)
- ソニー α9 & α7 & α7R & α7R II & α7R IV & RX0 (572)
- ニコン Fマウント・Zマウント (186)
- ミノルタ (14)
- ライカレンズ (567)
- パンプロダクト謹製品 (13)
- プロカメラマンに役立つ話。 (103)
- メーカー様への直訴(ご提案) (1)
- 機材ケース (39)
- 音楽のお話 (1)
- LEDライト機材 (1,048)
このラジオスレーブ、カメラでシャッターを切らないとテスト発光できないですよね?どのようにテスト発光させてますか?
格好はいいのにもったいない。あと一歩。
ご指摘の通り、色々研究してみたのですが、今のところできません。しかし、他のラジオスレーブと比べて壊れにくいのは良いと思います、、
書き忘れましたがCONONMARK Wireless Triggerは
手元からテスト発光できますか?
はい、送信機のテストボタンを押せば手元での発光が可能です。
お答えありがとうございました。
ところで、CONONMARK Wireless Triggerの送信機でRF-603は動きますか?
残念ながら全く動きません。RF-603は送受信にリンクをはるような特殊な仕組みとなっております。(そもそもメーカーも違うので・・)
RF-603を使ってクリップオンストロボの多灯ライティング(580EX2と550EX)をする際、ジェネと単体露出計をシンクロコードでつないで露出を計るのと同じ要領で、クリップオンの露出を計りたいのですがその場合はクリップオンと露出計を繋ぐのではなくRF-603と露出計をシンクロコードで繋ぐと良いのでしょうか?
残念ながら、RF-603を露出計につないでも発光はしません。
また、カメラとストロボ(クリップオン)にそれぞれ603をセットし、3台目の603のテストボタンを押しても発光はしません。
この時、カメラのレリーズコードが接続している場合のみ、3台目のテストボタンでシャッターが切れ同時にストロボも光ります。(空シャッターが切れてしまう)
露出計につないで作動させたい場合は、弊社取扱いラジオスレーブでは、RF-602(終売品)の送信機にホットシューアダプター(終売品)を取付け、シンクロコード(弊社取扱い無し品)で接続するしか方法がないようです。
ご丁寧な返信、ありがとうございました。ちなみにラジオスレーブではなく、canon 580ex2と露出計を繋いで作動させるシンクロコードはお取り扱いされていますでしょうか?
お返事が遅くなってしまって申し訳ございません。
ご質問のお答えですが、残念ながら弊社では取扱いがございません。
WEBで探してみたところ、
エツミ ストロボ用ケーブル PCコード1.5m E-6368
1.5mだと、ちょっと短いかもしれませんが・・・。
やはり、今回もSb-600は対応していないのですね。残念です。
ピンバック: YONGNUO製 ラジオスレーブ RF-603でモノブロックのシンクロケーブルから解き放たれたよ! | 行く年来る年逝ってよし(原点)
16chのディップSWの設定の仕方をお教えください。
設定の変更をしようとしましたが、スイッチの上面が透明のフィルムで覆われていますので動かせません
上面のフィルムは剥がせるのですか?
ディップSWを変更する時には、オレンジ色のシートをはがしてください。カッターやピンセットでフィルムの端にきっかけを作るとはがしやすいです。
カメラボディーにラジオスレーブ送信機を乗せてのカラ発光は可能です。
カメラシャッターを半押しし、ラジオスレーブを待機状態にしてやり、カラ発光これの繰り返しでOKです。1回の待機状態で2~3発のカラ発光ができストロボメーターで光量計れます。
ただしカメラにセットの状態でのカラ発光になります。
私は別に苦にならず重宝しております!
みなさん知ってますよね!(ラジオスレーブのグリーンのランプ2個点灯状態であれば発光します。)
送信機としてカメラにセットした603のホットシューにクリップオンを取り付けたら、そのクリップオンと他に受信機をセットしたフラッシュと両方発光するのでしょうか?
カメラ上のクリップオンだけが発光しない場合、603とシンクロコードで繋げば発光するでしょうか?
出遅れ感がありますが、教えて下さい。
1.キャノン、ニコン両方持ちなのですが、ストロボをキャノン、カメラをニコンでも使えますか?(マニュアルでシンクロ発光しますか?)
2.ニコンSB600非対応ですが、単純にマニュアルでシンクロ発光も出来ないのでしょうか?
1の質問について、
カメラがニコンでホットシューにRF-603/Nをつけた場合、マニュアル発光でキヤノンのストロボは発光するはずです。つまり受信機側につけるストロボはメーカー問わないです。(一部例外機種があるかもしれませんが・・)
2の質問について、
取扱い説明書にSB600では非対応と書かれています。残念ながら、こちらでも試したことがなくマニュアル発光ができるかどうか分かりません。(先代のRF-602の取説にも同じことが書かれていたので、そのまま引き継いで「非対応」としている可能性もあります。)
以上、簡単ですが、ご質問のお答えとさせていただきます。
初歩的な質問で申し訳ありません。RF-602 RXの購入を検討していましたが、※ラジオスレーブはコメット400w/sモノブロックにはご使用いただけません。という注意書きが気になり色々調べていたのですが、理由がわかりませんでした。603なら大丈夫なのでしょうか?大丈夫な場合、【別売オプション】「RF-603用Φ6.3mmプラグ-シンクロコード」は、コメット400w/sモノブロックにも使えるのでしょうか?使用カメラは5DM2です。モノブロックはコメットのツインクル400wファン付きタイプです。
よろしくお願い致します。
※ラジオスレーブはコメット400w/sモノブロックにはご使用いただけません。というのが、どういった意味のかは分かりませんが、少なくともRF-603では使えます。
お使いのカメラですと、ラジオスレーブRF-603C【キヤノン専用】/C3用レリーズコードとRF-603用Φ6.3mmプラグ-シンクロコードで、5DM2で、コメットのでツインクル400wファン付でお使いになられます。
RF-603本体にはカメラについているシンクロターミナルと同じなので、「RF-603用Φ6.3mmプラグ-シンクロコード」はどうしても必要なものではありません。(お手持ちのシンクロコードでも使えます)
※このメーカーのケーブル類は、壊れやすい(モロい)傾向にあることをご留意ください。