サイドライトの「位置」と「レフ板使用」の「よく分かるふかんセット図」とその作例をみて、考えてみてください



今日は、このようにしてリンゴを撮ります。照明は、「美しい光の撮影照明キット 1灯のサイドライト 」と、「秘伝のレフ板(手作り)」を使うというシンプルなもの。

その「配置位置」を調整して、それぞれのライト位置で撮れた写真を見比べていきましょう。


まずは4つの成果物をみてください。いずれも「真サイドライト(真横配置)」ですが、では、照明の配置位置が少し違います。
また、の「+」がついているのはそれぞれ、照明とは反対側(右側)に「レフ板」を少し遠めに設置しています。(リンゴから40cm離したところ)
4つを比べるとは、少し暗すぎかな、、とも思います。


真上から配置をみると、前後に20cmほどシフトしていることが分かります。これは分かりやすい! なるほど、いい+は、手前に光が多いためリンゴがよく照射されています。それに背景に光が届きにくいため「背景が暗く」なっているんですよね。
上から見た写真では、のリンゴのすぐ後ろは、光が照射されていることがわかりますし、(背景が明るいということ)


次の写真は、先ほどよりリンゴがよく見えるようです。「レフなし」のでも、リンゴの2/3以上、照射されていますもんね。はまたはは+の方が、スタンダードなライティングと言えるのではないでしょうか!?


先ほどよりフロント寄り(カメラ寄り)に配置され、被写体をめがけて角度がついていることがわかります。は+においては、当ブログによくでてくる「逆ハの字ライティング」です! スタンダードライティングとされるのも納得です。


お次の作例は、逆に、一番よく見えない写真です。(背景は一番暗くなっていますけどね..)


なるほど「逆サイドライト」なわけで、そりゃそうですかね。 でも「レフ板」を近づけてみたら、、なんとかならないか!?



は、レフ板をリンゴから20cmまで近づけてみました。確かに見える部分は増えましたが、リンゴの形がヘンにみえます。リンゴは光沢があるので、レフ板の写り込みが発生し、本来丸いはずの右側が凹んで見えます。カタチが正しく見えない写真はよろしくありません。さらに、レフ起こしは発色も悪いというデメリットもあります。

いずれにしても、今回の設定では、はまたはは+が、一番よろしいように思います。これを基本に、前後に微調整して、お好みのライト配置を探り当ててください。

美しい光の撮影照明キット

shop-top

nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・

facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct


 

カテゴリー: LEDライト機材, 【ブツ撮りの基本】(EC事業者様必見!), プロ用LED照明機材, 商品撮影初心者向けLED パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください