このスピードとの戦いは、6年前から始まりました。(東海道新幹線のすれ違い)
【おもしろ大実験!】最新鋭デジカメで時速540Kmの高速移動体を1/8000秒で撮るとどーなるのか?
最初はフルサイズ一眼カメラの「NikonD800E」のメカシャッターを使っていたのですね。
【続・おもしろ大実験!】最新鋭デジカメで時速540Kmの高速移動体を1/8000秒【タテ】で撮るとどーなるのか?
その後、タテに構えたり、
【続々・おもしろ大実験!】iPhone4Sで時速540Kmの高速移動体を撮るとどーなるのか?
iPhoneで撮ったり、
【続々々・おもしろ大実験!】電子先幕シャッターシャッター(α7)で時速540Kmの高速移動体を1/8000秒で撮るとどーなるのか?
「SONY α7(初代)」の「先幕電子シャッター(後幕はメカシャッター)」で撮ったり、、
【続々々々・おもしろ大実験!】iPhone5Sの120fps動画で、時速540Kmの高速移動体を撮るとどーなるのか?
iPhoneのスロー動画で撮ったり、
【おもしろ大実験シリーズ】時速540Kmの高速移動体を「動画の高速シャッター1/8000秒」で撮るとどーなるのか?
高速シャッターで動画を撮って、切り出してみたり、
SONYα9、新幹線に果敢に挑む!
最後は「SONY α9」の「アンチディストーションシャッター(電子シャッター)」の「超高速1/32000秒」で撮ってみました。
6年間もちょくちょくやっているネタなので、
読者の皆様には完全に飽きられている感は否めません。
アクセスが少ない年末なので、ちょうどいいかな〜的に、新たに、
SONY DSC-RX0で、このチャレンジに挑むことにしました!
小さすぎるコンデジのRX0。
小さいカメラですが、α9と同じく「積層型CMOSイメージセンサ※」を搭載しているので、
速いものにめっぽう強いはずなのです!
※「アンチディストーション」「超高速シャッター1/32000秒」が使える。センサーサイズは1インチ型
その恩恵で「16fps高速連続撮影」が可能なので、この戦いに参戦するにはふさわしい機械だと思います。
RX0の設定を「マニュアルモード」にし、シャッタースピードを「1/32000sec」に固定。ISO=「AUTO」にして露光を保ちます。そして「高速連続撮影」に設定して、のぞみ号E席の窓にベタ付きにし、上り車両を待ちます。。
さて、どーなったか!?
1テイク撮影で「36枚」あります。つまり「2秒強」の間の「1/32000秒」の瞬間の出来事!
※見やすいように10枚ごとに「ブランク」開けてます。
寝ているおっさんの顔が伸びてしまっていますが、フォーカルプレーンシャッター1/8000秒と変わらないほどの歪みなので、
電子シャッターのコンデジとしては、驚くべき性能といえるでしょう。
しかも、フルサイズ・フォーカルプレーンシャッターでは到達できない「1/32000秒」という超高速SS!! ちなみにこれは一般的なストロボの閃光時間より速いんですよ。
え?スゴさがわからない??
同じように、すれ違う新幹線をiPhone4sで撮ったらこうなります…。(何かわからないくらい横に歪んでいる)フツーのコンデジ(電子シャッターのもの)でも、程度に差があれど、同じようになると考えられます。
だって、よく考えてくださいよ、270km/hで走行する新幹線のすれ違いを距離1mで撮ってるんですよ!?(RX0はメカシャッターと同じくらいの歪みだったでしょ!?)
なお、SONY様の他のRXシリーズのコンデジで「積層型CMOSイメージセンサ」搭載モデルでも「RX0」と同じ結果になります。。
↓ 速いものにも、めっぽう強い高性能カメラだった!
【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct
→https://www.facebook.com/panproduct