照明部の皆様!ぶっちゃけ、ロケで棒につけるバッテリーライトは軽い方が良くないスか?


このGIFが動かない方は →コチラ!

ビデオの撮影現場でかつて使われていた 通称 バッテラー 。つまり、バッテリーライト ですが、当時は業界標準の地位を確立しておりましたね。屋外でのロケでは欠かせないものだったとおもいます。

しかしこのバッテラー、バッテリーがクソ重い上、駆動時間も短かった 記憶があります。エネルギー効率の悪いタングステンハロゲン球(たしか、150Wだったかと…)を使っているので、当然なんですけどね。

今では、バッテリーがクソ重いタングステンタイプのバッテラーを使う必要はありません!

先月に発売されたばかりの超最新機材、

039ブランド|LED ロケライト Sh50Pro-bk

があるからです。

Sh50Pro-bk(本体 + アーム + バーンドア)= 約610g と、
ものすごく軽い のが特徴!

本体に「軽量なSONY互換 NP-F系バッテリー」を2個、装着して使います。
例えば NP-F550型 × 2個 を使えば 105g × 2個= 必要バッテリー重量210gです。

つまり、Sh50Pro-bkバッテリー搭載時(つまりライトとして機能する状態) の重さが、
たった 820g!(NP-F550×2使用時)
それで「アイランプ300W相当の光量を 25分間 光らせることが可能」なのです!(5500K/光量ディマー100%時)

当時のタングステンバッテラー(150W球使用時)と同じ光量に換算すると、Sh50Pro-bkでは、半分の光で良いわけですから、50分 光らせることができると予想できます。(NP-F550×2使用時 光量ディマー値=25%)

ロケライトとして実際使用することを想定し、
かるーい弊社取扱カーボン一脚(1.5mまで伸ばせる軽い棒)monoPod-Carbon152 に装着してみました。(先端に ジョイントアルミダボ をつけて装着)

1.5m伸ばせる棒をつけての、総重量1.2kg って….. 凄まじく激軽 じゃないスか?

棒を畳んだ状態だでは、片手で楽々 照明活動 が可能!
バッテラーは、このイメージですかね。(重いバッテリーを担がなくてもいいのも楽ですし、うざいコードがないのもGOOD!)

この1.2kg の軽い物体で、1.5m上にあげることができます。
照明さんの身長を足すと、3m以上の高さからの 照明活動 が可能です!(さすがに両手が必要かな..)

そして、
5500K-2500Kの色温度可変!
これで、フィルター持っていかなくてもよくなりましたね。(細かく可変可能..)

さらに、
最大アイランプ300W相当の大光量!
調光可能! (おおよそ「2EV」分、細かく減光可能)

そして殺し文句!
必殺!CRI(Ra)≧96 驚きの高演色!

おまけとして、
DCジャック(外5.5mm/内2.5mm)にて「DC14.8V」入力駆動可能!
(DC14-18V 対応)

ということで、
そんじょそこらの「ポータブルLEDライト」と、全てにおいて格が全く違うのです!
つまりつまり、これを使わない理由が見当たりませんよね?

照明部の皆様に忠告! 早く買わないと損しますよっ!
(在庫はマジ残りわずかです..次の入荷は随分先になる予定..)

039ブランド|LED ロケライト Sh50Pro-bk

わずか330gの軽い棒! monoPod – Carbon 152

超軽量20g!ジョイントアルミダボ

nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct


 

カテゴリー: LEDライト機材, プロ用LED照明機材 | コメントする

美しい光の撮影照明キット(折りスタバージョン)のオプション棒変更のお知らせ


このGIFが動かない方は →コチラ!

みなさま、本当に申しわけないっす!

美しい光の撮影照明キット(折りスタ バージョン) での、トップライトのご案内をした舌の根の乾かぬうちに、肝心のオプション商品に含まれる「 強力フレキシ棒20(小さい方) 」の在庫が切れてしまいました。。。。。(もともと少なかったが、予想外に一気に売れてしまいました..)

これでは、商品撮影(ブツ撮り)に重要なTOPライトが組めない! という大ピンチ!!

よくよく考えた結果、、
棒を、フレキシ棒28(← 大きい方のやつ)に変更し、変換・ダボ付 フレキシ棒28(← 大きい方のやつ)オプションとして加える ことにしました。

自重100gながらものすごいパワーがある「強力フレキシ棒28」は、Lの字にしなくても、まっすぐにして横にだしても、このライトを支える力は十分あります。(フレキシ20では、さすがにこの芸当はできない)

その結果、28cm向こうに突きだせるという点は、大きな機能であるとおもいます。

代替案ながら、メリットがあることも覚えておいてください。

つまり、こーゆーものです。

強力フレキシ棒28 は、とても硬く曲げるのも、かなりの力が必要です。そのため「美しキット」のオプションは、女子でも曲げることができる、小さい方の 強力フレキシ棒20 が、負荷重量から考えると適当だとオプションにしておりました。(より安価という理由もあります)

ですが…今は残念ながら20は「品切れ」なのです….。一方の 強力フレキシ棒28 は、十分な数があります。

そんなかんじの流れで、代替案ではありますが、ブツ撮りにとって不可欠なトップライトが組めるように、変換・ダボ付 フレキシ棒28(← 大きい方のやつ) のオプション販売をすることに、いたりました。

突き出し量が長くなった分、当然、スタンドの安定感が悪くなります。
上記のことを留意して、転倒させないように注意してご使用くださいね。

↓ 2019.3.1 現在「折スタ バージョン」のみのご提供です。正直売れております。ま、他では追随するようなものがないのでそうなるんでそうけど..何より、本当に美しく撮れますもん..

【必殺!】美しい光の撮影照明キット

nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct


 

カテゴリー: LEDライト機材, プロ用LED照明機材, 商品撮影初心者向けLED | コメントする

商品撮影の万能ライティングの決め手!「美しい光の撮影照明キット ×2(TOP & SIDE)」


美しい光の撮影照明キット は、1つでもその威力を発揮し「美しい商品写真」を撮ることができます。

TOP図のように上から、もしくは横から照射することで「美しい写真(テーブルフォト)」を撮ることができます。(買った方は、こんな感じでお使いになられていることだとおもいます..)

イラストではなく、実際の元の現場写真をお見せするとこんな感じ。。

さらに上質な商品写真を目指すなら、美しい光の撮影照明キット ×2(+ ダボ付フレキシ棒20を一つ)にしたら、そのクオリティーが、2ステップ以上あがります!

同じく、現場写真をお見せいたします。ちなみにトップライトは、必要に応じて上下させて調整できます。

このあと試しに
「長さ30cm」という、かなりの長箱を「横向け」と「立てて」で、それぞれの光で撮ったものを並べて比較してみました。(いずれも、ライトは動かさずそのまま)

その評価は、皆様に委ねます。さぁご覧ください。

様々な形や大きさの商品撮影をするにあたって、有利なのはどれかわかりますかね? ってか、分かりますよね!?

「美しい光の撮影照明キット」×2(トップとサイドの合わせ技)の実力は絶大です!万能感がゴイスーでしょ!?

尚、秘伝のレフ板 もあった方が良いようです。。(以下リンク参照
【ブツ撮りの基本02】レフ板は「B4ボード×タテ2枚継ぎ」がベスト!

ちなみに、「秘伝のレフ板」は、このような配置で、使われていましたぜ!

↓ 2019.2.28 現在「折スタ バージョン」のみのご提供です

美しい光の撮影照明キット

nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct


 

カテゴリー: LEDライト機材, プロ用LED照明機材, 商品撮影初心者向けLED | コメントする