レフ板(白)は光増幅だけではない!反射ブツの写し込みにもよく使います


今日の被写体は「 古い金属製のゴルフクラブのヘッド 」です。「 美しい光の撮影照明キット(+ダボ付フレキシ棒20) 」でトップライトを組んでいます。通常のものであれば、これでそこそこ撮れるのですが「金属性の反射ブツ」はどうでしょうか!?
ん??かっこいいけど、なんだかよく見えないよぉ..。というわけで、対策を….。
左のこの辺りに「 フツーの丸レフ100cm(の白面) 」を配置します。するとどーなるか!?
おおお!! だいぶ見えてくるようになったぞ!(クラブヘッドの左面とシャフト左)

解説します。これはレフの反射により光の量が増えて見えるようになったわけではありません。金属面(反射ブツ)に「レフ板の白面」が写り込んで見えるようになった というわけなんです。(鏡に白が写り込んでいるようなもの)

でも、プロ的にはこれではまだ完成ではありません。。

右側にもレフ板(フォームコアを切ったやつ)を配置。ライトのスタンドに クリップ で挟んで止めているだけです。さて、左右を白で囲ったら、どーなるか!?
うぅ。完成度がまるで違う! つか、wilson staffって書いてあったんだね。。

というわけで、白レフは「反射で光の増幅」をするだけではなく、「反射ブツの写し込み」って役割もあることを知っておいてくださいね。。※ちなみに「カメラ設定(絞りSS)」は、全部同じです。

フツーの丸レフ100cm(白/銀)

New! 伸縮式レフ固定アーム II(レフ幅65-120cm用)

軽スタ軽量ライトスタンド 70-200

美しい光の撮影照明キット

shop-top

nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct


 

カテゴリー: レフ板, LEDライト機材, スタジオ撮影用品, 【ブツ撮りの基本】(EC事業者様必見!), プロ用LED照明機材, 商品撮影初心者向けLED | コメントする

晴天直射日光 丸レフ(100cm)距離1m の反射光露出値を測定!


みなさーん!今日の東京はむっちゃ晴れてますよーー! 今日はしばらくは、曇りそうにもない気配!これはチャンスです! 先日途中でど曇りになって失敗したアレ が、今日こそ試せそうです!

なにをするのかというと、
「直径100cmの丸レフ」は、太陽光(どピーカン)をどれくらいの光を反射するのか!?(距離1mで..)
という、知ってそうで知らないことを「露出計」を使い「値」を出してみようというもの。(この質問されても私自身、答えられなかった盲点検証..)

まずは基本となる「直射日光(13時頃どピーカン)」の値を、露出計を太陽向けて測ります。

晴天直射日光の露出値 : ISO100 1/250秒 F8.0 8

次に、露出計をレフ側に向けて、「銀面」と「白面」の「反射光」の露出を測定します。「反射光のみ」を測るため、「太陽の直射」がメータの測光部に影響しないよう、手で直射日光を遮り影にします。

それでは結果を一気にご覧ください!

丸レフ【銀】(1m) : ISO100 1/250秒 F8.0 1 直射との差 : -2/3 EV

丸レフ【白】(1m) : ISO100 1/250秒 F5.6 9 直射との差 : -1.0 EV

以上のような結果になりました! だからなんなん!? と言わないでくださいね。ちゃんと数字を出しているとこなんて、あまりないとおもいますので、ニッチ情報ながら撮影の役に立つのではないかとおもいます..。で、意外だったのは「白」が思った以上に健闘しちゃったこと! ま、距離が1mとかなり近いところだったという理由は大きいことでしょう。

※今回の測定検証では、レフの反射光の光軸が、正確にメーターに当たるように調整しています。このため、レフ効果としては「最高値」であるはずです。(このレフで、これ以上の効果は望めないということ..)
最後に恐縮ですが、、弊社取り扱い商品の宣伝です。。。(これが一番大事…)

New! 伸縮式レフ固定アーム II(レフ幅65-120cm用)

軽スタ軽量ライトスタンド 70-200

フツーの丸レフ100cm(白/銀)

shop-top

nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct


 

カテゴリー: レフ板, スタジオ撮影用品, 撮影の基本の知識, 照明周辺機材 | コメントする

「美しキット(50cmSB)」1灯人物ライティングの注意点。


美しい光の撮影照明キット 」を1灯だけ上めの左サイドに配置し、被写体にポーンとあてて、バストアップのポートレイトを撮りました。

被写体から 約1.5m後方に背景紙の「白」が配置されています。あまり知られていませんが「ソフトンボックス」は指向性が高く、斜めから照射すると背景に光が到達しにくいです。このため、このライティングでは「背景」は暗くなってしましまい、結果、背景がグレーになります。逆を言えば、光の分離がしやすく、背景を暗くすることが容易ということです。(アンブレラは拡散性が強いので、ここまで背景が暗くはならない)

このセットで撮影された写真はコチラ! ね、白紙なのに背景がグレーになりました 。「ソフトボックス」は、シックな絵を作るのが得意といえます。

ですが、この撮影では少し失敗しました。。。というのは、女子デルモちゃんの撮影ですからもっとお肌に光を回すべきあって、この片光では影が出すぎて少しかわいそうなことをしました。やはり、ここは 右側(光とは反対側)に、ギリ寄せで「 丸レフ 」を配置するべき だったと強く反省しています。

ちなみに、、ですが、、このソフトボックスのディフィーザは「紗幕」のような繊維でできているディフューザーです。そのおかげで、目にはいるキャッチライトは「十字形」に走ります。個人的にはこの「光が十字に走る効果」はきらいではありません。。

美しい光の撮影照明キット

フツーの丸レフ100cm(白/銀)

↓ E26のソフトボックス単体ね。

50cmソフトボックス(E26ソケット一体型折畳式)

039|撮影用大光量50W 高演色LED電球

nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct


 

カテゴリー: LEDライト機材, プロ用LED照明機材, 商品撮影初心者向けLED | コメントする