アクセサリーを魅せるというモード写真試作。


えーーー、今日の写真は、伝統的超一流ファッション誌「US・ヴォーグ(VOGUE)」に掲載されてもはずかしくないような「てい」で「アクセサリーのモード写真」を撮ってみました。実際に掲載されることはまずないですが、あくまで「てい」という想定なので、粋がったことをいっている無粋をお許しください。(特にアーヴィング・ペン先生やリチャード・アヴェドン先生、、お許しください..)

でも、いちお、ちゃんとアクセサリーに目がいくでしょ!? そーゆー思いで撮っておりますし、なんだったら新宿のデパートに入っているハイブランドにでっかく飾って欲しいです。(それもない…)

【撮影機材情報】
・ 直径150cmの白傘に、ディフューザーを被せたストロボ1灯ライティング基本昨日と同じ
・ カメラは、

・ レンズは、カールツァイス F ディスタゴン50mmF2.8 (for HASSELBLAD 2000FC)
 ※カメラレンズは、こんな感じ。

今回の写真のキモは「照明方法」にもありますが、やはり このエレガントな写りは「ツァイス最高峰50mmレンズ」のお陰 であることは大きいでしょう。
※3枚目の写真は、デルモちゃんのお顔を「前ボケ」させるという大胆な手法で攻めました!結果、かなり気に入っていおります..。

SilkyWHITE-150 デカ丸アンブレラ Silky WHITE-150
(直径150cmの美しく丸いジャンボ傘)

アンブレラ・ディフューザー 150cm

shop-top

nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct


 

カテゴリー: ストロボ&フラッシュ関連, 最強!スーパーアンブレラ, カメラ&レンズ, キルフィット マクロキラー&ツァイスレンズ, ソニー α9 & α7 & α7R & α7R II & α7R IV & RX0 | コメントする

このモデル全身モード孤高写真は、デカ丸150cm白+ディフューザ1灯だけって!(スーパーレンズとスーパーカメラ使ってるけどね..)


昨日の夜。弊社、東京白金台のせまーい事務所でデルモちゃんの撮影がございました。こんなごちゃごちゃして、テロリストのアジト臭さえしそうな所でちゃんと撮れるのでしょうか!?しかも、どうやら全身写真という狭所では難易度が高いお題でございます。
いちお、ギリギリながら2.7m幅の白のバックペーパーを設置しております。で、まぁ、ストロボに150cmの白傘を取り付け、ディフュザーなるものを装着したこの一灯だけでライティング。うーん、そんな簡単なもので、大丈夫なのか!?(デルモちゃんインスタ用の撮影風景のiPhone動画も同時撮影のため、高演色LED電球も傘の中に仕込んでいる)
おいおいおい、なんだこの凄みは!? ただごとではない写真っていうのがボクにもわかるぞーーーーー。
こんなごちゃごちゃしたアジトのような場所で、こんな次元の違うが撮れるなんて….。

いずれにしても、全てのレンズをぶっちぎるような描写は、今のレンズではできないとおもいます..。

150cm白傘&ディフューザの美しい光この写真の美しさに寄与していることは間違いないですが、この スーパーレンズ&スーパーカメラ の力がかなり大きいといえます。だって、見ての通り異次元の写りを齎すわけですから。。

で、このあと、さらにその核心をお見せいたします。
スーパーカメラ のオリジナルピクセルデータを「幅1200px」に切り取って、幅600px表示にさせますね。(今日だけのサービスですよ。)

コレを見せるとSONY様の宣伝になっちゃうかなぁ..。ただ SONY様のレンズではないんですけど。合わせてコレですからね。(ちなみに、この細長いデータは175線350dpiの印刷にかけると、縦60cmにもなります..)
ちなみに、お目目入っている丸くでっかいキャッチライトは150cmの傘のお陰ですからね。。

SilkyWHITE-150 デカ丸アンブレラ Silky WHITE-150
(直径150cmの美しく丸いジャンボ傘)

アンブレラ・ディフューザー 150cm

shop-top

nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct


 

カテゴリー: ストロボ&フラッシュ関連, 最強!スーパーアンブレラ, カメラ&レンズ, キルフィット マクロキラー&ツァイスレンズ, ソニー α9 & α7 & α7R & α7R II & α7R IV & RX0 | コメントする

先日のカメラ(ブツ撮り)のライティング(と、商品の再入荷状況について..)


おとといの記事 のカメラの写真は、実は「こんな簡単なセット」で撮っていたわけなんです。
おとといの写真を一枚再掲載すると、これね。
メインのトップライトは「 美しい光の撮影照明キット 」を「 T字棒58 」で突き出して使用。※ディフュザーを「手作り障子紙DF」に変更。
サブライトの右側は、「 美しい光の撮影照明キット 」を照射。
左側に「レフ板(90×45cm)」を設置。コレは「 3×6のフォームコア(弊社取り扱いなし) 」を、このサイズにカットして作りました。

で、ここから本日の核心。ご紹介しているにも関わらず、「美しキット」はただいま「在庫切れ」です… m(_ _;)m キット内の「 高演色LED電球Sh50Pro-S 」や「 50cmソフトボックス 」が無いからです..。もちろん、とっくに発注はかけています。ですが、製造国の中国がご存知の通りの状況でして、いつ作ってくれるのか、見当もつかない状態であります。

とはいえ、このキットは、私中居がイチオシで販売しているものなので、是が非でも「再販売」にこぎつけたいもの! だって、初心者の商品撮影に最適で、替わるものがない「秀逸機材」だと考えているからです。(コレを使えば劇的に商品撮影が上手になるはず。)

再販売をなるべく急ぎますので、それまで、何卒お待ちくださいませ。。

「プロも使える高品質&簡単ライト!」 なんだけど、入荷予定未定です..。が、超役に立つものなので、必ず復活させます! その時まで辛抱してくださいね..(かたじけない..)↓
美しい光の撮影照明キット

shop-top

nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct


 

カテゴリー: LEDライト機材, プロ用LED照明機材, 商品撮影初心者向けLED | コメントする