【再販売!】「美しい光の撮影照明キット」ただし「折スタバージョン」しかも、ごく少量。。


キット付属の「軽量ライトスタンド(軽スタ)」がないという理由で「販売休止」していた「美しい光の撮影照明キット」ですが、「軽スタ」がすぐに製造できないことがが判明しました。
なので、代替として「折スタ バージョン」を販売することにしました!
だって、、素晴らしい撮影照明キットなんですもん。。
折りスタ(折りたためて軽いライトスタンド 52-195)」の能力差はありません。折スタは収納時に短くなるというメリットが加わるくらいです。(ただし、その分価格が高くなります…)
で、キット購入をお考えの方にいっておきます。是非、この「26cm横棒」を合わせて買ってください! このソフトボックスのために製造したもので、少しだけ突き出すことができるようになり、特に「ブツ撮り(商品撮影)」ではすごく重宝すること間違いなしです。
このように被写体の真上から照射する「真トップライト」を組むことが可能となります。「真トップライト」とは、ブツ撮りの基本中の基本の形。たいていのもの(20cm以下のもの)は、「真トップライト」と「秘伝のレフ板(できれば2個)」があれば、美しく撮ることができるはずです。
さらに、Zoomなどのリモート会議などで、映えたい人にも最適でしょう。小さいライトとは、別次元の美しさになることでしょう。。

ただですね、、この「折スタ」もちょっとしか在庫がございませんで…。すぐに売り切れちゃう可能性が非常に高いのですよぉ。。。
後悔しないように決断はお早めに….。

↓ 「折スタバージョンのみ」のご案内になります。
美しい光の撮影照明キット

↓ 絶対合わせて買った方が良いと、強く思います。
 26cm横棒 (50cmソフトボックス用)

shop-top

nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct

↓ 現在、配信を自粛中。


 

カテゴリー: LEDライト機材, プロ用LED照明機材, 商品撮影初心者向けLED | コメントする

美しく煌めく超強力な長ーいクランプ「JawsClamp for iPad」


見ているだけで、うっとりしてしまう煌めき。くの時のパーツを巨大な2枚ノブで、並行に挟み切る!
そして、カジキの上顎の如く突き出されたスクリューで、10cmを超える分厚いものでも挟み切る!
類稀なるクランプ界の王者!
ジョーズクランプ for iPad」!!
※当初iPadを固定するために仕入れたのでこの名になったが、今となってはその意味を失いつつある。

長いスクリューは厚いものを挟むためだけではありません。一般的な撮影用ポール付ければ、25cm以上向こうに突き出すことが可能! これ、とっても便利なんですよ〜。。

例えば、日本メーカーのモノブロックストロボなら、ジョーズクランプに「メスメスアダプターHG(17-16mmダボ変換)」を装着します。
※弊社取り扱い機材は、照明側がメスダボ仕様。なので「メスメス」は必要ありません。参考写真
すると、モノブロックヘッドを真下に向けて固定。さらにプロカメラマンのスタンダード機材「SD ソフトライトBOX50×50cm(弊社取り扱い外品)」を装着すると、簡単に真トップライトにすることができます。
むちゃ頑丈なクランプなので、重いヘッドでも全然へっちゃら!

厚いものを挟むもよし! 25cm突き出して重い機材をつけるものよし!
アイデア次第で、いろんな使い方ができる隠れた名プレイヤーなのであります!!

 Jawsクランプ for iPad

 メスメスアダプターHG(17-16mmダボ変換)

shop-top

nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct

↓ 現在、配信を自粛中。


 

カテゴリー: 接続系機材の世界, クランプ | コメントする

高演色LED電球で1.4kw!プロならやっぱり4灯使いでしょ!?


今日はこの子のお話。
E26口金照明が、しっかり4つ付くソケット機材の「4灯式ソケット(E26)& SoftBox」です!
表を下品だけどわかりやすいレイアウトで見せますね。
ソケット自体がメインだけど、いちお「ソフトボックス」も付属しております。ディフュザーつけなきゃ、リフレクターがわりにもなるから、ないよりあった方が良いでしょう。

で、今から「高演色LED電球Sh50Pro-S」を1個づつ増やして、
その「明るさ」を、タングステンライト(白熱球)換算の”Kw表記”で記していきますね。

Sh50Proをクワッド搭載のフルスペックにすると、
1.44kwもの大光量を叩き出すんですね!
「タングステン換算1.5Kw弱」の光って、どのくらいの明るさか、スタジオ経験のあるプロの方ならおおよその見当がつくはずです!
とにかく「べらぼー」レベルの明るさということです。
で、ソフトボックスとして使うときは、付属のディフュザーを被せてつかいます。
現在までに、この「4灯ソケット」は、かなりの数を販売しておりまして、プロの皆様に評判がすこぶるいい!
プロの皆様曰く、「4灯=1グロス」の光量が、プロ的には使い良いそう。通常これを「2〜3セット」を使ってライティングされるようです。(← 私もこの4灯グロス論に全く同意)

デイライトの定常光」として「明るさ/コスト」で考えると、実はとんでもなくお安いものなんですよー!(← ウソは申しておりません..まじ本当です。)

↓ Sh50Proが、1〜4個装着可能なSB付きソケット機材!
 4灯式ソケット(E26)& SoftBox
60×60cm / 70×50cm

 高演色LED電球 Sh50Pro-S

shop-top

nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct

↓ 現在、配信を自粛中。


 

カテゴリー: LEDライト機材, プロ用LED照明機材 | コメントする