洒落た輪じめの高精細スナップ(ILCE-7RM4)


少しは正月っぽい感じにしようとおもい、
「洒落た輪じめ」の写真を撮ってみました。

使用カメラは超高画素カメラの「SONY α7RIV」です。6100万画素のヤツですね。
61MPがどのくらい高画素ということを実感してもらうために、

同じ写真を「1200×4000px(48万画素)」でクロップしてみたらこぉ。
ページへの表示は「600×2000px」の50%縮小表示しています。
手持ち撮影なのに、ちゃんと写ってますよねぇ..。さすが61MPカメラ。
仕事の撮影では間違いなく役に立ちます。だって、寄りカットの別撮り不要になることだってありますからねぇ。

とまぁ、ハイテクカメラに頼った薄ーい内容ですが、正月なので、こんなもんで許してくだせぇ。。。

【年末年始休業】12/30(水)〜 1/(水)
休業中のご注文は、1月7(木から出荷開始(予定)です。

shop-top

nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct

↓ 更新メール配信を再開しました!


 

カテゴリー: カメラ&レンズ, キルフィット マクロキラー&ツァイスレンズ, ソニー α9 & α7 & α7R & α7R II & α7R IV & RX0 | コメントする

2021年が始まったよー


写真をクリックすると大きな画像が表示されます

お客様各位
謹啓
新年あけましておめでとうございます。
旧年中は格別なご高配を賜り、まことに有難く厚く御礼申し上げます。本年も、より一層のご支援を賜りますよう、従業員一同心よりお願い申し上げます。
敬具
有限会社パンプロダクト 中居中也
新年のごあいさつはここまでにしまして…..

元旦そうそうなんなんですが、この虹の写真はお昼頃(13時前)撮ったものです。実はこの時間に虹が見えるのは、冬のこの時期しかありません。それだけ太陽が低いということなんです。
もう少し詳しくいうと「対日点(太陽と観測者を結んだ線の延長方向の点)」から「42°」に虹が現れるからです。

ん?何いってるのかわかんない..って??
知りたい方は中居が去年9月に執筆した、虹についての渾身の記事をお読みください。(かなり、わかりやすく解説したつもりです)

まぁとにかく、今年もよろしくおねがいしますねーー。(軽い締めの挨拶だなぁ…)

【年末年始休業】12/30(水)〜 1/(水)
休業中のご注文は、1月7(木から出荷開始(予定)です。

shop-top

nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct

↓ 更新メール配信を再開しました!


 

カテゴリー: お知らせ! | コメントする

SONYα9は高難易度な瞬間を簡単に射抜くズルいカメラなのね


SONY α9の20コマ/秒の「高速連続撮影(H)」で撮影した10枚。つまり、0.5秒の連続写真です。

新幹線富士川橋梁から富士山を狙いました。高速走行中の車中からのショットですが、トラス橋の「斜材」の隙間からいい感じに富士山を写すには、α9の「高速連続撮影」は強い味方です。味方というか..、α9でないと難しいミッションかもしれません。(アンチディストーション電子シャッターにより「斜材」の変形もかなり抑えられている)

実は、この時100枚くらい撮りました。つまり、約5秒間ですね。で、セレクトしたのは、大きくした本ページ掲載最後の写真の一枚。
斜材を躱しつつ、富士山の全景を真ん中に配し、かつ富士川の川面に山頂シルエットを写し込む…という、、、狙ってもなかなか上手くいかないものを、いとも簡単にα9はこなしてしまうのでした。

というわけで、
みなさま、良い年を〜。(今年の大晦日はこのくらいの低めのテンションが適かと..)

【年末年始休業】12/30(水)〜 1/(水)
年内出荷受付終了しました。
休業中のご注文は、1月7(木から出荷開始(予定)です。

shop-top

nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct

↓ 更新メール配信を再開しました!


 

カテゴリー: カメラ&レンズ, ソニー α9 & α7 & α7R & α7R II & α7R IV & RX0 | コメントする