SONYミラーレス機の「センサーブロアー清掃」を深〜く考えてみた


今日は年も押し迫った12月30日。ですが、大晦日でもなく、普通の日です。
というわけで、当たり障りのない話を一つ。

TOP表記は、SONY α7RIV(カメラ内手ブレ補正機能搭載機) の取説の抜粋です。
「クリーニングモード」→「実行」で、センサーがブルブル震え、センサーに付着したゴミを震い落とします。
それでもゴミが落ちない場合は「電源OFF」にしてから、ブロアーで吹き飛ばしてください。

ま、これが SONYさまが推奨する正しい方法 とされています。

ですが、私中居はこの手順に少々疑問を持っていまして、少し違うやり方をしています。それでは、中居のクリーニングの手順をみていきましょう。

「クリーニングモード」を選択。
「実行」します。
センサーが震えてゴミを震い落とします。ここまでは、SONY様と全く同じ。
SONYさまの案内では、ここで「電源OFF」ですが、私はあえて反逆し、電源はONのままにします。
電源ONのまま、ブロアーでセンサーのゴミを吹き飛ばします。
※この写真では、カメラをたててクリーニングしていますが、
SONYさまのいう通り「本体をやや下向き」が正解 でしょう。
ボディキャップ、もしくは装着レンズの内側もブロアーで清掃します。(これ意外と盲点かも..)
ボディーキャップ、もしくはレンズを装着して「電源OFF」にします。(電源OFFは、センサーブロアが終わった後ならいつでもよし)
さて、どうして中居は「電源ON」のまま、ブロアーをするのか!?
それはSONYの「カメラ内手振れ補正機能搭載機」は、電源をOFFにするとフローティングしたセンサーがフリーになり、固定されないからです。(クリーニングモード実行後はセンサーがロックされている)
だって、イヤじゃないですかぁ、フローティングセンサーを風で動かしちゃうのって故障の原因になりそうで..。それにセンサーが固定されている方が、ゴミがちゃんと飛んでくれる気がしますしね..。

SONYの中の人曰く「ブロアー中に、何かの拍子に物理シャッター幕が降りたら、センサー・シャッター幕を傷つけるかもしれないので電源OFFを推奨している」とのことです。さらに「ブロアーは電源OFFでも電源ONでも、どちらでもかまわない」ともおっしゃっています。

ま、でも皆様はSONY様推奨のやり方をしてくださいね。中居はリスクを承知で、このやり方でブロアーしているわけですから..。
※クリーニングモード中だったら、簡単にシャッターが降りることはないと思うんだけど..どーなんだろ?

【年末年始休業】12/30(水)〜 1/(水)
年内出荷受付終了しました。
休業中のご注文は、1月7(木から出荷開始(予定)です。

shop-top

nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct

↓ 更新メール配信を再開しました!


 

カテゴリー: カメラ&レンズ, ソニー α9 & α7 & α7R & α7R II & α7R IV & RX0 | 2件のコメント

年末のご挨拶とお客様からいただいたメール


本日年内出荷の作業が無事終わり、お休みに突入いたしました。
ご挨拶文は上記の通りでございます。

ところで話はいきなり変わりますが、
先日、高演色LED電球50cmソフトボックス をお買い上げのお客さまより、次のようなメールをいただきまして、、

中居様

今日、届きました。
以前、アマゾンの中国製のライトボックスを購入して全然使い物にならなかったので、いろいろ探していましたが、期待以上のライトボックスでした。

とてもよい機材で満足しました。
今後ともよろしくお願いいたします。

■■ ■■

 ※原文のまま掲載

とてもシンプルなお礼文ですが、大変うれしく思いました。
「本当に使える機材」をお売りすることが、
弊社の役割であることを再認識させられたお言葉です。

値段では、Amazonさんには到底かなうものではありません。
とにかく、「しっかり役に立つモノ」をお売りするのが、「使える機材のセレクトショップ」の使命だと肝に銘じ、今後とも尽力していく所存です。
※メールを送っていただきました■■様、掲載許可をいただきありがとうございました。

shop-top

nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct

↓ 更新メール配信を再開しました!


 

カテゴリー: お知らせ! | コメントする

年内出荷は明日正午12時までだぉー!


えーー、いよいよ年も押し迫りまして、、先ほど本日の出荷作業が終わりました..。

で、明日(12/29)の正午12時ジャストをもって、
今年の出荷は終了します!

ネット通販なので、もちろんそれ以降(年末年始休業期間)もお買い物はできますが、明けて7日以降の出荷となってしまいますので、お気をつけください。

「週明けまでに買ってね〜♥」と呼びかけていたので、今日の出荷分で実質最後かと予想はしておりますが、予備日として明日までにしておるわけですので、お買い忘れがある方はとにかく急いでくださいね。(今すぐだったら、ギリ間に合います)

で、予告の時間を1分でも過ぎたら、出荷は来年になっちまいますからご注意ください。(今日はあっさり終わるよ…)

【年末年始休業】12/30(水)〜 1/(水)
年内出荷ご注文受付リミットは、12月29(火正午12時まで
2021年は、1月7(木から出荷開始(予定)です。

shop-top

nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct

↓ 更新メール配信を再開しました!


 

カテゴリー: お知らせ! | コメントする