SONYミラーレス機の「センサーブロアー清掃」を深〜く考えてみた




今日は年も押し迫った12月30日。ですが、大晦日でもなく、普通の日です。
というわけで、当たり障りのない話を一つ。

TOP表記は、SONY α7RIV(カメラ内手ブレ補正機能搭載機) の取説の抜粋です。
「クリーニングモード」→「実行」で、センサーがブルブル震え、センサーに付着したゴミを震い落とします。
それでもゴミが落ちない場合は「電源OFF」にしてから、ブロアーで吹き飛ばしてください。

ま、これが SONYさまが推奨する正しい方法 とされています。

ですが、私中居はこの手順に少々疑問を持っていまして、少し違うやり方をしています。それでは、中居のクリーニングの手順をみていきましょう。

「クリーニングモード」を選択。

「実行」します。

センサーが震えてゴミを震い落とします。ここまでは、SONY様と全く同じ。
SONYさまの案内では、ここで「電源OFF」ですが、私はあえて反逆し、電源はONのままにします。


電源ONのまま、ブロアーでセンサーのゴミを吹き飛ばします。
※この写真では、カメラをたててクリーニングしていますが、
SONYさまのいう通り「本体をやや下向き」が正解 でしょう。

ボディキャップ、もしくは装着レンズの内側もブロアーで清掃します。(これ意外と盲点かも..)

ボディーキャップ、もしくはレンズを装着して「電源OFF」にします。(電源OFFは、センサーブロアが終わった後ならいつでもよし)

さて、どうして中居は「電源ON」のまま、ブロアーをするのか!?
それはSONYの「カメラ内手振れ補正機能搭載機」は、電源をOFFにするとフローティングしたセンサーがフリーになり、固定されないからです。(クリーニングモード実行後はセンサーがロックされている)
だって、イヤじゃないですかぁ、フローティングセンサーを風で動かしちゃうのって故障の原因になりそうで..。それにセンサーが固定されている方が、ゴミがちゃんと飛んでくれる気がしますしね..。

SONYの中の人曰く「ブロアー中に、何かの拍子に物理シャッター幕が降りたら、センサー・シャッター幕を傷つけるかもしれないので電源OFFを推奨している」とのことです。さらに「ブロアーは電源OFFでも電源ONでも、どちらでもかまわない」ともおっしゃっています。

ま、でも皆様はSONY様推奨のやり方をしてくださいね。中居はリスクを承知で、このやり方でブロアーしているわけですから..。
※クリーニングモード中だったら、簡単にシャッターが降りることはないと思うんだけど..どーなんだろ?

【年末年始休業】12/30(水)〜 1/(水)
年内出荷受付終了しました。
休業中のご注文は、1月7(木から出荷開始(予定)です。

shop-top

nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・

facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct

↓ 更新メール配信を再開しました!


 

カテゴリー: カメラ&レンズ, ソニー α9 & α7 & α7R & α7R II & α7R IV & RX0 パーマリンク

2 Responses to SONYミラーレス機の「センサーブロアー清掃」を深〜く考えてみた

  1. ビビりまくり のコメント:

    私も電源オフ状態の意味がわかりませんでした。ただ通電中はセンサー表面等に微細な静電気が発生し、かえって埃とか吸い寄せるのかも・・・とか思っていました。通電中に間違って物理シャッターが降りるって!考えてなかったですが、レリーズボタン押したらシャッター切れるのか?怖くて試せないですけど。

    • 中居 中也 のコメント:

      今、α9でクリーニングモード実行後にシャッターを押してみましたが何も起こりませんでした。てか、やっぱりクリーニングモード中は、普通に何も起こらないのでは?(SONYさんの見解も怪しいと睨んでます)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください