高演色LED電球を8灯使ったライティングセットを組みました


えー、今日は動画撮影のライティングの準備をしました。
でかい紗幕(弊社取扱い外)を、おおよそ「幅2×2.5m」に張りました(ポールを2本立てて、その間に水平ポールを渡している)
いつもだったら、ダラーンとだらしなく垂らすのdすが、今日はセットが動いちゃいけない撮影なので、全ての紐を結んでカッチリした面光源を作りました。
大きなサイドの面光源では紗幕がカメラギリまで迫ってきます。少し隙間があるのは、カメラを引くことを想定してのこと。
紗幕の裏からは、4灯式ソケット(E26)& SoftBox(60×60cm) を上下に2灯配置。ソフトボックスにディフュザーは装着せず、リフレクターがわりに使います。(中の銀布で反射する効果があります)光源は、高演色LED電球Sh50Pro-S を合計8個使っています。
真裏からみるとこぉ。メインはスタンドを使っていますが、絶対動かないようにポールで補助もしています。
最後に、天井にプレートを設置(タッピングねじ留め)。そこに、”Qoocam 8K self stick (1.5m自撮り棒)“を装着し、360°全天球カメラ”Qoocam 8K(クーカム)“をぶら下げます。使うかどうかわかならいですが、サブカットカメラと考えています。

その隣には、TASCAM リニアPCMレコーダー DR-07Xを逆さ付け。マイクはここにあるのがベストでしょうね。

これでいちお、準備が整いました。さてさて、この動画撮影はうまくいくでしょうかねぇ?

 4灯式ソケット(E26)& SoftBox
60×60cm / 70×50cm

 高演色LED電球 Sh50Pro-S

shop-top

nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct

↓ 緊急事態宣言発令中ということを考慮して配信を自粛ちぅ。(読者様の心理的ストレス軽減のため)


 

カテゴリー: LEDライト機材 | コメントする

完全フィックス動画撮影のための脚固めの準備


近々、完全フィックスの動画撮影がございまして「脚固め」の準備をしました。

いつもだったら軽い機材を好んで使う私ですが、今回は録画中、別複数カット髪の毛一本も動かすわけにはいかない案件なので、昔の重いジッツオ三脚(3.5kg)を使います。(さらに重いジッツオ三脚もあるのですが、奥から取り出すのが面倒だったこともあり、これになりました)

重い三脚ですが、これだけでは「完全フィックス」は不安が残ります。何カットか撮って、すべて全く同じフレームにならないと成立しないような動画 を作る予定だからです。

こんなに軽いカメラ機材を使いますが、
事務所のウエイトをかき集めて、地球の重力の力で完全固定を目指します。ちなみに黒いのは、砂ウエイトっていっていますが、中には小さな鉛球が入ってかなり重いです。(この大きさでは、砂を入れてもそんなに重くはならない)
今回の脚固めは、総重量「16.3kg」になりました。三脚を持ち上げるとずっしりしており、普段あまり感じない「重力」ってものをもろ感じます。
しかし、完全固定としては、これでも少し足りないくらい。あと5kgくらい足したいんですが、残念ながら、所有ウエイトはもうありません。

さらに、弊社事務所の床が緩いことが心配です。録画中は、カメラの近くにいないようにしたいとおもいます..。(リモコンでRECコントロールの予定)

あかーん!!こんな記事書いていても商品はなーんも売れん!!!できればショップも見ていっておくんなまし。↓
shop-top

nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct

↓ 緊急事態宣言発令中ということを考慮して配信を自粛ちぅ。(読者様の心理的ストレス軽減のため)


 

カテゴリー: 【スチールカメラマンの動画修行】 | コメントする

美しキットが売れすぎて26cm横棒が枯渇の危機!なので代替案を考えたよ。


今、「美しい光の撮影照明キット」が売れまくっています。キットのおかげで世の多くの人々の写真(映像)が上手になっていくと想像すると、嬉しくおもいます。

キットと共に「26cm横棒」も予想以上に売れており、キット購入者の半分以上の方に、この棒も買っていただいております。ブツ撮りするには、トップライトがやっぱ必要ですもんね。私の考えを信じていただいて、棒も一緒に買っていただいて、本当にありがたい話です。

ですが、ここにきて「26cm棒」に使っているパーツが枯渇寸前まで追い込まれてしまいました。発注はしているので、近いうちには入荷してくると思うのですが…..

横棒はトップライトを組むためには、絶対必要なもの。。
そこで、「26cm横棒」が切れた時のために、代替案を考えてみました。

現在キットに付属するスタンドは「ライトスタンド190CM」です。先端ダボ先には、「頑丈なねじ」があります。これを使う手を考えました。
取り扱い商品の中に「 15mmロッドシステム 」というシステムパーツがあります。
そのシステムの中の「 15mmロッドコネクタ Single 」と「 15mmアルミロッド(9インチ/22.5cm) 」を使います。
ロッドをコネクターに通し、固定します。そして、
スタンド先端のねじに接続しれば、ご覧の通りのトップライト用の横棒になりました!

「26cm横棒」と比べるとほんの少し短いですが、同じ機能を果たすことができます!

この先「26cm横棒」のパーツが枯渇してしまい売り切れちゃったら、こちらの棒をご案内しますので、そん時は宜しくおねがいしますね。。(トップライトが組めない問題を起こさないように繋ぎます…)

15mmロッドコネクタ Single

15mmアルミロッド(9インチ)

shop-top

nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct

↓ 緊急事態宣言発令中ということを考慮して配信を自粛ちぅ。(読者様の心理的ストレス軽減のため)


 

カテゴリー: LEDライト機材, 接続系機材の世界, アーム, , プロ用LED照明機材, 商品撮影初心者向けLED | コメントする