人物撮影が上手なりたきゃ、レベリング・アングル(水平な角度)を意識すべし!


フツーの色に飽きたので、今回は「ポラ・カラー仕上げ(Polaroid type-669 color)でお届けします。(← 本記事の内容には、全く関係なし)

まずは、この人物写真(photo1)を軽く覚えておいてくださいね。
では、次をお見せします。

これ(phosto2)と、
これ(photo3)

撮影技術的に、「photo1」と、「photo2」「photo3」は、ちょっとだけ違います。(2と3は同じね)
さて、それはなにか?

「photo1」が「やや下向きのアングル」に対して、

「photo2」「photo3」は、
レベリング・アングル(水平な角度)
ってことでした。

かなり地味なことのようにおもえますが、実は写真にとって、とても大切なこと。

もう一度、「photo1」と、「photo2」「photo3」を見比べてください。
「photo2」「photo3」の方が「ちゃんとしてる感」があり、ハイソ感があるように見えませんか!?

レベリング・アングルの感覚は、プロカメラマンなら必ずもっているもので、人物撮る時は「レベリング・アングル」から始めるのが一般的です。もちろん、それを踏まえた上で、上から見下ろしたり、下から見上げたりすることもありますが、頭の片隅では、レベリングを常に意識しています。
レベルが狂わせると、お顔が大きく写ったり、全体にピントが合わなかったり、正しくないことが起こりますしね。

初心者は撮りやすい方法、つまり、安易にレンズを見下ろしたりして、人物を構図に収める傾向にあります。この場合、プロなら第一選択肢として、カメラの高さを下げることを選択するとおもいます。(もちろん、場合によっては、カメラを見下ろすこともあります)

この「レベリング・アングル」を意識してるかしてないかが、プロの写真とビギナーさんの写真の大きな差なのかも知れないと強くおもいます。(面倒でも、しゃがめってことね..)

あかーん!!こんな記事書いていても商品はなーんも売れん!!!できればショップも見ていっておくんなまし。↓
shop-top

nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct

↓ IOCやJOCや組織委員会、そして政府はダメダメですが、出場選手の方々には全く関係ありません。
ですので、私は選手の皆様を精一杯応援したいとおもいます。

引き続き更新メールの配信を自粛いたします。(読者様の心理的ストレス軽減のため)


 

カテゴリー: 中居中也が撮った写真・動画, 撮影術, いい写真が撮りたい人へ、, 撮影の基本の知識 | コメントする

鏡にレフのグラデーションを映しこみ鏡面を演出


昨日のオリンピックの開会式、それぞれの賛否はあるとはおもいますが、私は最悪だとおもいました。もちろん、MISIAさんの国歌斉唱や1824台のドローン、所々、素晴らしい部分がありました。ですがですが、、これは仮にも40億人がみるようなオリンピックのショーですよ。。全体をみると、残念ながらしょぼさは否めません。国内大会のショーの演出レベルではなかったかなーって思うわけです。日本人だけしか喜びそうもないところが随所に見られましし、(長嶋さんや王さん、松井さん、、申し訳ないですが、世界のほとんどの方が知りませんよ..) なんだか、世界に観せるって感じがとても薄かった….。
これは想像ですが演出の人選に、不当な圧がかかったような気がしてなりません。そりゃぁ、野村萬斎さんも降りるわなぁ….。(←この辺りから雲行きが怪しかった…)

このことに何にも関係ない私なのに、このしょぼい開会式が世界に配信されたことに、すごく心を痛めているわけなのであります(日本国民としてです)。楽しみに観ていただいていた世界の方に申し訳ない気持ちでいっぱいなのです。

ですので、組織委員会の皆さま、どうか、閉会式およびパラリンピックでは、このような失態をしないように、国内の本物の一流クリエーターを集めてください。開会式の演出の方々に任しておけません。今からでは、準備に時間がないかもですが、できることをやってほしいのです。このままでは、日本やばいですよ。(今は海外からも賞賛の声があるみたいだけど、時間が経ったて思い返してみれば、絶対「最悪のショー」っていわれるとおもいます)

姿見を撮影してみました。ちゃんと鏡に見えるでしょ?
実はこれが元絵。「切り抜き写真」だったわけです。
最初にお断りしておきますが、これは正式なライティングではなく「鏡面の写し方」を説明するためのものであり、フルライトではありません。

左側に大きな白の板(ホームコア) を立てて、そこに「ミラーリフレクタ(Sh-B1)」を装着した「高演色LED電球Sh50Pro-S」を照射しています。
白い板が鏡に映し込まれているわけですね。

ポイントは、白い板の照射に光のグラデーションをつけている ところでしょう。

その グラデーションが、鏡に映し込まれているから「鏡面」に見える わけなのです。仮に「フラットな白」が映し込まれていた場合、全体が白くなるだけで「鏡面」には見えないのです。

ここからは具体的な作り方を説明します。Photoshopの「パス」を使って、切り抜いています。「クイック選択ツール」でもできなきゃないですが、このような直線が多いものは「パス」を使う方が、より完成度が高まります。

鏡面部分に別の「パス」を切り、範囲選択。「調整レイヤー(トーンカーブ)」を作り範囲を読み込むとマスクになります。で、鏡だけを少し明るくって調整をおこないました。ちなみに使用ホームコアは、使い古されたものなので、折れ筋がたくさん入っています。鏡面内を選択した状態で「スポット修復ブラシツール」で折れ筋を除去して、美しい鏡面にしたというわけです。

これは白い板にグラデの光を作るといった方法でしたが、ピンと張られた大きなディフュザーに、透過光源のグラデーションを作るという方法もありますが、通常は別にメインライトがあるわけでして、なので、白い板に照射したグラデを映し込ませる方が設置が楽なので、よく使う技なのであります。

  039|撮影用大光量50W高演色LED電球

Sh50Pro-S Sh-B1(ミラーリフレクター)

shop-top

nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct

↓ IOCやJOCや組織委員会、そして政府はダメダメですが、出場選手の方々には全く関係ありません。
ですので、私は選手の皆様を精一杯応援したいとおもいます。

引き続き更新メールの配信を自粛いたします。(読者様の心理的ストレス軽減のため)


 

カテゴリー: LEDライト機材, プロ用LED照明機材 | 1件のコメント

高演色LED電球をお買い上げの皆様、実はトイレ掃除でむちゃ役立つらしいよ


すごく天気が良かったので、「トイレの徹底掃除」をしようと考えました。で、外せるものは、屋外でカビキラーと水で丸洗いします。ここは明るいから洗浄された部分がよく見えて、作業がはかどります。
しかし、肝心のトイレ本体を外すわけにもいかないので、トイレで掃除しなければなりません。(当たり前ですけど..)
狭くて、暗いトイレでの掃除は、なんかストレスですよね。
狭いのはどうしようもないですが、せめてこの暗さだけでもなんとかしたいもの。
そこで役立つのが皆さんご存知「高演色LED電球Sh50Pro-S」。太陽光に近い白い色、そして、とても明るい電球です。

ただ電球としてはとても高価なものなので、トイレ掃除のためにわざわざ買うものではありません。しかし、このブログをお読みの多くの方々は、この電球をすでにお持ちであるはず! もちろん、撮影照明目的でご購入されたわけですが、撮影以外に使わないのは、もったいないと思いませんか?

実は、トイレの室内灯は「E26ソケット」である場合が多く、掃除の際に電球を付け替えるだけで、屋外のようにムッチャ明るい空間にすることができるんです!

※仮に小さい方の「E17ソケット」だったとしても、口金変換アダプター E26→E17 などで変換して使うことができます。
ご覧の通り、元の電球と比べ物にならないくらい明るくなります! 白く明るいと、微細な汚れまで本当によく見えて、完璧な掃除をすることができるんです。よく見えることってストレスの軽減にもなるって知ってました?(← やってみたらわかります) そして、明るいのに熱くならないのもLEDの大きな特徴。この時期は、ホント助かります。
結果、億劫だったトイレ掃除が楽しくなること間違いなし!(← 個人差があります)

えーー、本当は清掃前の写真をお見せすると、このことがよくわかるのですが、さすがにちょっとそれを掲載するのもなんなんで、完璧清掃後の写真をお見せしている次第です..。(暗い方も清掃後の写真)

高演色LED電球をお持ちの皆様。この連休中に電球を付け替えて「トイレの徹底清掃」をすれば、心のリフレッシュにもなるかもしれませんよ!(← 個人差があります)

039|高演色LED電球 Sh50Pro-S

shop-top

nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct

↓ オリンピックがいよいよ開催されるようですが、この日本の何が一番悪かったかというと「運が悪かった」につきます。次に悪いのが「運営側(委員会)」が無能すぎてなんにもコントロールできていないことでしょう。「東京都」や「政府」も同じです。(半年前、いやもっと前から円滑にクチン接種のシミュレーションを行う時間はあったはず…仕事してなかったんんだね..)・・ですが、オリンピックに罪はありませんし、選手の皆様が悪いわけではありません。むしろ、選手の皆様は被害者になるのでしょう。
ですので、試合が始まったら私は選手の皆様を精一杯応援したいとおもいます。

※今夜、東京オリンピックが開会式があります。その前にトイレ掃除を済ませましょう。

引き続き更新メールの配信を自粛いたします。(読者様の心理的ストレス軽減のため)


 

カテゴリー: LEDライト機材, プロ用LED照明機材 | コメントする