結論としては、
50cmソフトボックス をピッタリくっつけ2連結し「100×50cmのトップライト」を作る ということになりそうです。
横棒止めは機材側のノブを締めても軸回転はしてしまいます。両ライトの角度と間隔をあわせる目的で軽くノブを締め付けます。
少し太めの輪ゴムで止めるのが一番簡単な方法。一時だけならこの輪ゴムだけでも止まりますが、一応 しっかりはさめる、強力クリップ でサポートしました。
で、実際の2月の撮影では、ライト2灯とこの細い棒だけ を持っていき、ずうずうしく現場の人(2人)に手で持ってもらおうと考えていたりします。(ライト以外はこの細い棒だけ..という簡素な機材構成)この連結ライトを使うカットの撮影時間は「最大5分」とみていますから、持ってもらう方の負担も少ないとおもいます。
50×50cmの光源面では足りない場合、ピッタリと連結しちゃうという方法があるということですね。このライトは正方形なので、縦横どちらでも繋げることができます。これって地味に便利なことなんですよー。(正方形って素晴らしい..)
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
→https://www.facebook.com/panproduct






高演色LED電球 







美しい光の










