人物撮影1灯ライティングは背景距離で背景濃度を調整できます


今回は、
人物撮影1灯ライティングで、被写体と背景の距離を変えて、背景濃度を調整できる
という話をします。

使うライトは、昨日と同じく ソフトボックス2灯の縦連結 です(フロントよりサイド光)。2灯使っていますが、合体しているので1灯とみなします。ライト構成と作り方は、昨日のブログ をお読みください。
なお、背景紙は「薄いクリーム色(淡い有彩色)」を使います。

GIF
GIF画像が動かない場合は画像をクリックしてください
被写体とライトとカメラの関係を保ちつつ、
被写体と背景距離のみ変えて撮り比べて みましょう。

GIF
みなし人物の後頭部から背景紙までの距離を、
40cm – 60cm – 80cm – 1m と「20cmづつ」変えていきます。
「被写体・ライト・カメラ」の距離を測りながら移動し、背景距離以外はなるべく同じにしました。
結果を並べてみました。
被写体-背景距離が遠くなるに従い、背景濃度が濃く(暗くなる)なります。被写体が背景距離と離れると、その分ライトも離れてしまうので濃くなるわけです。考えてみれば当たり前の話ですけど、「被写体の立ち位置」を決定するのに重要なこと なので、しかと意識してほしいです。(背景が明るいのがよいのか?暗いのがよいのか?)

それと、背景紙があまり近いと「被写体影が背景に落ちる(0.4mの右側には濃い影がある)」ので注意が必要です。わざと被写体影を落とすこともありますが、画面端とかにできるので、撮影時に見逃しちゃうこともよくあるので注意しましょう。
※あと距離が近いと、光に近い側と遠い側に濃度差ができます。

今回はかなり淡い有彩色背景を使いましたが、背景紙の彩度が強いもしくは濃度が濃い場合で同じことをやると、もっと印象が変わります。つまりもっとシビアになってくるということだと考えてください。

また、白やグレー(無彩色)では、濃度だけが変わってきます。(白 → グレー / グレー →  濃いグレー)この場合もまた、濃度が濃いグレーを使うほど、濃度変化が激しくなります。そして、うんと離すと「黒」に近づくわけですね。

えー最後に、細かいセット組みの話を一つ。
T字棒で縦つなぎをすると緩んでくるので、ヒモサポートをすることをオススメします。(たまに中心ナットを締め込んでください)

美しい光の撮影照明キット

 T字棒 58

50cmソフトボックス(E26ソケット一体型折畳式)

 高演色LED電球 Sh50Pro-S

shop-top

nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct


 

カテゴリー: LEDライト機材, プロ用LED照明機材, 商品撮影初心者向けLED, 撮影の基本の知識 | コメントする

美しい光の撮影照明キットはモデルファッション(バストショット)もこなせます


モデルちゃんのファッション写真です。バストショットの中でも広めの構図。
トップスを余裕めにカバーしているのがわかります。
この写真は、ストロボではなく、定常光の高演色LED電球 を光源としています。
基礎はいつもの「美しキット」のソフトボックスですが、さすがに「50cmソフトボックス1つ」では、この広い範囲はカバーできません。もう一つ「ソフトボックス(inside 電球)」を追加して「T字棒58」を使って、縦に2連結してつなげた面光源(100×50cm) を使いました。全身はちょっと難しいとしても、広いバストショットであれば、この縦つなぎライトでファッション写真は撮れそうですね。詳細は以下をごらんください。

◆◆ ライティングの材料 ◆◆

美しい光の撮影照明キット(3段スタンド)
T字棒58
50cmソフトボックス(追加)
高演色LED電球Sh50Pro-S(追加)
⑤ お好みで、ライトの逆サイド(右側)に白い板(レフ板180×90cm)を立てる
※T字棒に不可がかかるため、回ってしまうことがあります。
その場合、ヒモで結わってサポートしてください
同期が必要な瞬間光ではなく「定常光」なので、スマホでもキレイな光を使うことができます。ってことは、キレイな光のまま動画撮影もできるってことですね。
スマホのインカメラを使って自撮りをしてみると…
こんなかんじになりました。。(モデルちゃんから自撮りフォトを取り寄せました..)
もちろんライティングはとてもキレイです。。。。ですが、近頃の女子はアプリで「不自然に盛った写真」を送ってくるのがフツーになってるのって、どーなんだろ? と、ついつい良心が咎めてしまう古い考えの写真屋の心境なのでありました。。

美しい光の撮影照明キット

 T字棒 58

50cmソフトボックス(E26ソケット一体型折畳式)

 高演色LED電球 Sh50Pro-S

shop-top

nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct


 

カテゴリー: LEDライト機材, プロ用LED照明機材, 商品撮影初心者向けLED | コメントする

ライカ マクロ エルマリート-R60mmのスナップ写真など、たわごと記事


昨日のことですが、都内で打ち合わせがございまして、
待ち合わせの駅近くで待っていると、近くから「ドンドンっ!」と、太鼓の音が聞こえきたので、音の方に行ってみると神社で豆まきをしているようでした。
その様子を見ていると、豆まきを行なっていた神主さんが「豆」をくれました。両手を器にして直接いただいたので、両手が塞がり地味に困る。これから打ち合わせなのに、このままじゃまずいと、カバンに入れていた手ぬぐいを取り出し、とりあえず包むものにしました。

で、ここまでは「ソニー RX0」で撮った写真。

ここからは、ライカ マクロ エルマリート-R60mmのスナップ写真を羅列します。
大して面白くないスナップ写真ですから期待はしないでください。だって、よくある「どーだ!おいしいもんくったぞー」と見せつけるスネ夫的発想のケチな飯写真ですから。。

※今日は立て込んでおり、このような内容になってしまいました(ブログに載せるつもりで撮ったものではないもの…)
小籠包美味しかった。お汁たっぷりの中身はもちろんだが、皮が美味しいと強調したい。
酢豚。でも只者ではない。イベリコ豚の酢豚だから。甘さと酸っぱさのバランスが素晴らしい。
もやしときゅうりが入った、豚肉の冷製。とはいえ、冬場はお肉が暖かい状態で出てくる。にんにく効いてるのに、ほんと優しいお味。
この駅周辺で用事があるときは、必ずくる店です。7年前だったけなぁ、最初はなんの情報もなく店構えで入った店。(食べログとか見ない派です)
「店構え選び」(ジャケ買い)だけで、高確率で良いお店を引き当てる才能があるようです。
最後のシメは、私が勝手にこの店の真骨頂だと思っている「ラーメン」。フツーぽいが、このお店の良い仕事の集大成な気がする。お値段600円。素晴らしい。

とにかく、今まで食べたもん全部美味しかった。なんかね、中華なのにフレンチを感じさせる味なんだよね。なのに大衆。。素晴らしい。。

(この店、どことは言わない。東京に住んでて鼻が効く人には有名だとおもう。このページのどれかの写真にヒントがあるから気になる人は勝手に探ってくださいな)

もうエルマリート-R60mmのことなんてどーでもいいような記事になりましたが、最後にレンズに関して重要な情報。
一時期値下がり傾向だった「ライカ-Rレンズ」の中古価格が最近高騰中!とんでもなく上がっていてビビります。もう買えません。

どうやら、キヤノンさんとニコンさんが本気のミラーレス機を出してきたことが原因らしい。EVFで拡大してピントが見れるもんね。(SONY使ってる人はとっくに知ってた..)

しかし、ここまであがるとは、ちょっと予想していなかったな..。(ライカR以外のレンズも全般的に高騰傾向の模様..)

冒頭のカメラの写真は、こんな風に撮りましたとさ。(宣伝も入れさせておくれよぉぅ..)

 26cm横棒 (50cmソフトボックス用)

shop-top

nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct


 

カテゴリー: カメラ&レンズ, ソニー α9 & α7 & α7R & α7R II & α7R IV & RX0, ライカレンズ | コメントする