人物撮影1灯ライティングは背景距離で背景濃度を調整できます



今回は、
人物撮影1灯ライティングで、被写体と背景の距離を変えて、背景濃度を調整できる
という話をします。

使うライトは、昨日と同じく ソフトボックス2灯の縦連結 です(フロントよりサイド光)。2灯使っていますが、合体しているので1灯とみなします。ライト構成と作り方は、昨日のブログ をお読みください。
なお、背景紙は「薄いクリーム色(淡い有彩色)」を使います。

GIF
GIF画像が動かない場合は画像をクリックしてください

被写体とライトとカメラの関係を保ちつつ、
被写体と背景距離のみ変えて撮り比べて みましょう。

GIF

みなし人物の後頭部から背景紙までの距離を、
40cm – 60cm – 80cm – 1m と「20cmづつ」変えていきます。


「被写体・ライト・カメラ」の距離を測りながら移動し、背景距離以外はなるべく同じにしました。


結果を並べてみました。
被写体-背景距離が遠くなるに従い、背景濃度が濃く(暗くなる)なります。被写体が背景距離と離れると、その分ライトも離れてしまうので濃くなるわけです。考えてみれば当たり前の話ですけど、「被写体の立ち位置」を決定するのに重要なこと なので、しかと意識してほしいです。(背景が明るいのがよいのか?暗いのがよいのか?)

それと、背景紙があまり近いと「被写体影が背景に落ちる(0.4mの右側には濃い影がある)」ので注意が必要です。わざと被写体影を落とすこともありますが、画面端とかにできるので、撮影時に見逃しちゃうこともよくあるので注意しましょう。
※あと距離が近いと、光に近い側と遠い側に濃度差ができます。

今回はかなり淡い有彩色背景を使いましたが、背景紙の彩度が強いもしくは濃度が濃い場合で同じことをやると、もっと印象が変わります。つまりもっとシビアになってくるということだと考えてください。

また、白やグレー(無彩色)では、濃度だけが変わってきます。(白 → グレー / グレー →  濃いグレー)この場合もまた、濃度が濃いグレーを使うほど、濃度変化が激しくなります。そして、うんと離すと「黒」に近づくわけですね。


えー最後に、細かいセット組みの話を一つ。
T字棒で縦つなぎをすると緩んでくるので、ヒモサポートをすることをオススメします。(たまに中心ナットを締め込んでください)

美しい光の撮影照明キット

 T字棒 58

50cmソフトボックス(E26ソケット一体型折畳式)

 高演色LED電球 Sh50Pro-S

shop-top



nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・

facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct


 

カテゴリー: LEDライト機材, プロ用LED照明機材, 商品撮影初心者向けLED, 撮影の基本の知識 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください