前に発注して特別に造ってもらっていたものが、やっと入荷しました。(弊社の特注製造品ですよ!)
「16-17mm・メスメスアダプター」待っていたんですよねぇ~。
日本用照明機材を、諸外国用スタンド等で使うときに必ず必要になります。
ダボの話は前にしているので、チンプンカンプンの方はまずはそちらをご覧ください。
過去記事:→ダボ(ライトとスタンドをつける部品)日本は17mm、他は16mm
え~と、つまり実にメンドクサイことに「日本」だけ、ダボの規格が他諸外国と違うのですよ。。
※ちなみに私は、昔からこの面倒な問題は、誰かの陰謀だと思っています。
その問題を解決させるための重要な「接続系機材」なんです。
上のジフアニを見ると、何をするものか分かるとおもいます。
ちなみに取扱いの「軽いのにヘロくない、卓上スタンド」も諸外国用スタンドですから、
日本用照明機材を使う場合は、コレが必要になります。
で、日本用の照明機材(ストロボ等)のダボ部をあらためてみてみましょう。
ノギスで測ってみると、確かに17mmです。
つまり、16mmの穴には入らないんですっ。
ほらね、、無理に押し込めても入りません。
この部品を買う場合は片方がΦ17mmの穴であることを必ず確認しましょう。
17-17mmでも、良いと言えば良いんですが
諸外国用スタンド(他機材ダボ)は16mmなので、ジャストフィットしなくてグラつきます。
やはり16-17mmがベストです。
諸外国用スタンドの他にも、使い方はあります。
「超軽量20g!ジョイントアルミダボ」を装着すると、
カメラねじ(1/4inch)・カメラねじ穴(1/4inch)をつけることができ、
色々な接続ができるようになります。
さらにさらに、、、、、
「真鍮製16mmスピゴット」を使えば、「PIKAPIKAシリーズ 超クランプ(近日発売予定)」に接続することができます。
つまり、ポールやスタンドの低い場所にストロボヘッドを固定したいときに役に立ちます。
コレをやりたい人、、結構多いでしょうね。
止めねじはどちらもM6(Φ6mm)のねじを使用しているので、ねじ交換が可能です。
(あんまり、交換する用も無いような気がしますが・・・)
コレは他にも売っているとは思いますが、
弊社の「16-17mm・メスメスアダプター」は、
厚ぼったい塗装とかじゃなく、純黒梨地塗装仕上げ(マット)になっていて、かなり上品ですよ。
※弊社に運ばれるときに小キズがつくこともございます。ご了承ください。
===================================================
「16-17mm・メスメスアダプター」
長さ:78mm 外径:約28mm 穴径17.5mm・16mm 重さ:約84gノブの仕様変更により約92gになりました。
===================================================
本商品の入荷により「接続系機材体制」が盤石になりました!!
カメラねじ?ダボ系は完成です。
接続マニアの方は接続系機材売場に置いておきますから見ていってくださいな。。
【6/16追記】
一部仕様変更有り。
ノブが2枚羽根ノブ→panproduct.特選M6ノブ(花型5枚)になりました。
さらにカッコ良く、さらに使える機材となりました。
商品名を「16-17mmダボ・メスメスアダプター HG」と改名しています。
※その分、チトだけ値段が高くなってしまいましたが、
それ以上の価値を与えたので、許してください。。
※元の二枚羽根ノブも予備で付属します。














