撮影用小型LEDライト(携帯できるもの)を比較できるよう並べてみました。
で、淡々と簡単な特徴を記しています。
みなさんは、どれが好きですか?
——————————————————————————————–Mettel VL-30
LED個数:30個(5400K基準 5mm径)
電 源:単3電池×2
調 光:不可
カメラねじ穴:有
リーズナブルな価格の超小型LED。カメラにつけて、
ビデオライト的には使えそう。調光不可。
あくまでコンシューマ機。だが、隠しライトに使えたりする。
——————————————————————————————–YONGNUO SYD-0808
LED個数:64個(5400K基準 5mm径)
電 源:単3電池×4
調 光:2段階切り替え(64個・49個)
リーズナブルな価格の小型LED入門機。連結拡張可。
無段階調光不可。
あくまでコンシューマ機だが、そこそこ明るいので
プロで使っている人もいる。
× ロットによって光の色に差があり
——————————————————————————————–F&V HDV-Z96
LED個数:96個(5400K基準 5mm径)
電 源:単3電池×5・SONY LシリーズDVバッテリー使用可・AC使用可
調 光:無段階調光(25~100%)
カメラねじ穴:有り
照射角65°と超ワイド。鏡面レフによりパワーも凄い。
扱いやすいディマースイッチ。
マグネット式のディフューザー&フィルターもGOO!上下連結可能。
軽快操作でプロは勿論、初心者にも使い良い。
× 電源SWと調光ディマーが一体なので、調光のキープができない。
——————————————————————————————–TOPTEC DV-112TA
LED個数:112個(5400K基準 5mm径)
電 源:単3電池×5
調 光:無段階調光(25~100%)
カメラねじ穴:無し
照射角45°とややスポット。
電源SWと調光ディマーが、別なので調光キープ可能。上下連結可能。
× カメラねじ穴が無い(樹脂製アクセサリーシューは無いと困るのでおつけします)(ディフューザー&タングステン変換フィルターはあると便利なのでおつけします)
——————————————————————————————–TOPTEC DV-112T
LED個数:112個(5400K基準 5mm径)
電 源:付属のSONY LシリーズDV バッテリー
調 光:無段階調光(25~100%)
カメラねじ穴:無し
DV-112TAの電源違いモデル。付属バッテリーで約4時間駆動と長時間駆動の小型LED。照射角45°とややスポット。電源SWと調光ディマーが、別なので調光キープ可能。上下連結可能。
× カメラねじ穴が無い(樹脂製アクセサリーシューは無いと困るのでおつけします)(ディフューザー&タングステン変換フィルターはあると便利なのでおつけします)
——————————————————————————————–LED144AS
LED個数:144個(5400K基準素子=72個 3200K素子=72個 5mm径)
電 源:付属のSONY LシリーズDV互換バッテリー・付属ACアダプター・付属カー電源アダプター
調 光:無段階調光(10~100%)
カメラねじ穴:有り
色温度無段階可変可能!!(5600~3200K)無段階調光可能。
シンプルなデザインと高級な素材感。軽量ボディー。
× 5600K時に72個点灯するだけなので、思ったより暗い
× 電源SWと調光ディマーが一体型なので、調光キープが不可能
——————————————————————————————–LED312AS
LED個数:144個(5400K基準素子=156個 3200K素子=156個 5mm径)
電 源:付属のSONY LシリーズDV互換バッテリー・付属ACアダプター
調 光:無段階調光(10~100%)
カメラねじ穴:有り
LED144ASの兄貴分。A5サイズででかいです。色温度無段階可変可能!!(5600~3200K)無段階調光可能。光源面が広いので、広い範囲を照射する。シンプルなデザインと高級な素材感。軽量ボディー。
× 5600K時に156個点灯するだけなので、思ったより暗い
× 電源SWと調光ディマーが一体型なので、調光キープが不可能
——————————————————————————————–
とまぁ、現在、販売ページに取り扱いがある、撮影用小型LEDライトをカタログ的に並べただけです。
詳しい話は、各機種の記事をご覧ください。
どんなものが
あるか、、という参考くらいに思っていただければ幸いです。
【追記】現在では、ポータブルLEDライトは、もっと種類が増え続けています・・。
“ポータブルLEDライト”売場の現在・・
ブログ内検索
Blog更新♥メールでお知らせ
【登録(解除)する】ボタンをクリックしてメールアドレスを送信しますと、ご登録のメールアドレス宛に確認のメールが届きます。確認メールにございます「手続き完了URL」をクリックすることでお手続きが完了いたします。Subscribe = 登録/Unsubscribe = 登録解除フェイスブックもチェック
-
最近の記事
- 今朝の高尾のロケハンなど、もろもろ雑感 2022年6月27日
- 明日のロケハンのためのカメラセッティング動画 2022年6月26日
- 面光源は被写体にできるだけ近づけろ!の説明動画 2022年6月25日
- 卓上27cmトップライト(B4レフに合わせた)でできることを探る 2022年6月24日
- 秘伝のレフ板はどうしてB4サイズなのか? 2022年6月23日
- 保湿クリームで意図せず「紗入り写真」ができてしまふ。 2022年6月22日
- PCMレコーダー+ショットガンマイクを4chで使えばよかったことに今更気づく 2022年6月21日
- うっかりPCMレコーダーを自分でぶっ壊しそうになる!! 2022年6月20日
- 横浜市青葉区の現場で動画撮影 2022年6月19日
- パラレル動画編集って、どーよ? 2022年6月18日
- 弊社の商品写真は、このセットを多用しているわけなのであります 2022年6月17日
- 水平アングルで真トップライトは角度45°の面が反射します 2022年6月16日
- 穴付きCクランプの45°にあるねじ穴の有効活用法を考えて欲しい 2022年6月15日
- コンデンサーマイク(+オーディオインターフェース)でナレ録りの初実践 2022年6月14日
- 第一試合:今日も朝早くから中野 第二試合:動画編集が山場 2022年6月13日
- ショットガンマイクNTG2(コンデンサーマイク)とPCMレコーダーDR-07Xの音比べ 2022年6月12日
- ソフトボックスのディフュザー素材を替えて光質コントロール 2022年6月11日
- ソニー VLOGCAM ZV-E10:手持ち動画撮影の注意点 2022年6月10日
- 動画の音、ちゃんとに録ろうとおもうと絵が撮れなくなるわな(ワンオペの場合..) 2022年6月9日
- 360°動画棒付け撮影では本体マイクに「棒のきしみ音」が入っちゃうんだよね〜 2022年6月8日
- ソニーα9壊れる。 2022年6月7日
- 【Premiere pro】H264(.mp4)保存で映像が乱れるときの対策 2022年6月6日
- ブツ撮りにおけるレフ板の使用の判断 2022年6月5日
- 【弊社改造】超小型強力自由雲台 tune-up Editionはスーパーローアングルで役立つ! 2022年6月4日
- 慌ただしい現場の機材固定は自由雲台付き強力クリップがベストかもしれない件 2022年6月3日
- 5台のカメラでダンス部動画撮影って….やっぱ一人じゃ無理あるよなぁ、 2022年6月2日
- 今週は学校動画撮影期間中。今日は朝早くから登校して終日動画撮影をしていたのであります 2022年6月1日
- 面光源はできるだけ被写体に近づけろ!の一例を解説 2022年5月31日
- 晴天日向と晴天日陰の光量の差はどれくらい? 2022年5月30日
- 文字(.png等) →エアドロ→ iPad(写真アプリ)の軽快カンペシステム 2022年5月29日
撮影に役立つiPhoneアプリ
ロケハンはコレでバッチリ!Mark II Artist's Viewfinder
カテゴリ: 写真/ビデオ
価格: ¥3,680記事カテゴリー
- LEDライト機材 (924)
- プロ用LED照明機材 (749)
- LED1000 (21)
- LED500 (16)
- LED352RING (6)
- LED197(パルサー型) (11)
- 使えるポータブルLED (102)
- Bolling BL-HD80 (7)
- YN160 CustomEdition (5)
- DV-256 (2)
- VL-306+SQ40 FlickerFree! SP-Kit (4)
- F&V Z96 (19)
- TOPTEC DV-112 (14)
- LED144A・312A(フル5600K型) (2)
- LED144AS・312AS・209AS(色温度可変型) (5)
- ポケットサイズLED (5)
- LED98A (2)
- YN140(色温度可変型) (2)
- YONGNUO YN300 (7)
- 商品撮影初心者向けLED (313)
- プロ用LED照明機材 (749)
- 一眼動画サポート (59)
- 高すぎない可変NDフィルター(Fader ND) (27)
- 液晶フード・ファインダー (7)
- カメラグリップ (6)
- ストロボ&フラッシュ関連 (720)
- 最強!スーパーアンブレラ (302)
- 秀逸!バッテリーストロボ (229)
- 噂のラジオスレーブ(&レリーズ) (132)
- クリップオンストロボ用アクセサリー (272)
- 頃合いの良いアンブレラホルダー (221)
- パワーパック(バッテリー) (8)
- ロケでも使えるバッテリーストロボ (2)
- ソフトボックス (118)
- モノブロックストロボ (2)
- 接続系機材の世界 (530)
- カメラ周辺機材 (6)
- カメラ★カスタマイズ用品 (46)
- メタルフード (27)
- レリーズボタン (1)
- ステップアップ(ダウン)リング (11)
- キャップ (15)
- スタジオ撮影用品 (299)
- 三脚 (169)
- ベリルバッハ木製三脚 (14)
- カメラ用雲台 (59)
- 日本製高精度3WAY雲台 (50)
- 一脚 (18)
- 悪魔の輪っか、魅惑のマウントアダプター (184)
- カメラがキヤノン用 (49)
- カメラがニコン用 (97)
- カメラがSONY(Eマウント・Aマウント) (88)
- カメラがm4/3用 (3)
- カメラがXマウント用(X-Pro1) (4)
- シャレオツ系♥グッズ (36)
- カメラストラップ (16)
- 革製カメラケース (1)
- ネオプレーン製レンズケース (3)
- ローライフレックス・アクセサリー (14)
- コンデジ専科 (12)
- 1万円コンデジでどこまでできる? (1)
- iPad・iPhone撮影サポート (52)
- 機材教室 (575)
- iPadパワーユーザー講座 (41)
- 撮影術 (93)
- 機材のメンテナンス (12)
- ちょっとした便利アイテム (22)
- LEDライトの基本 (9)
- プロの愛用機材(取扱い無しも含む) (38)
- Eye-Fi (18)
- Kindle fire HDは使えるのか? (6)
- Macな話 (11)
- photoshop・captureonepro・premierepro教室(ちょっこと上級者向け) (79)
- 【みんな大好き百均ネタ!】 (10)
- 【スタジオワークのお作法】 (11)
- 【売れ筋商品コアレポート!】 (3)
- 【機材軽量化推進委員会】 (59)
- あえてフィルム話(銀塩話) (6)
- プロ iPhone カメラマンへの道。 (92)
- 撮影の基本の知識 (163)
- 中居中也が撮った写真・動画 (137)
- 特別番外編 (203)
- 未分類 (1)
- 360°全天球撮影 (32)
- 【スチールカメラマンの動画修行】 (284)
- 【ブツ撮りの基本】 (181)
- いい写真が撮りたい人へ、 (26)
- お知らせ! (47)
- カメラ&レンズ (882)
- キヤノン EOS (3)
- キルフィット マクロキラー&ツァイスレンズ (55)
- ソニー α9 & α7 & α7R & α7R II & α7R IV & RX0 (560)
- ニコン Fマウント・Zマウント (185)
- ミノルタ (14)
- ライカレンズ (558)
- パンプロダクト謹製品 (13)
- プロカメラマンに役立つ話。 (85)
- メーカー様への直訴(ご提案) (1)
- 機材ケース (33)
- 音楽のお話 (1)
- LEDライト機材 (924)