撮影用小型LEDライト(携帯できるもの)を比較できるよう並べてみました。
で、淡々と簡単な特徴を記しています。
みなさんは、どれが好きですか?
——————————————————————————————–
Mettel VL-30
LED個数:30個(5400K基準 5mm径)
電 源:単3電池×2
調 光:不可
カメラねじ穴:有
リーズナブルな価格の超小型LED。カメラにつけて、
ビデオライト的には使えそう。調光不可。
あくまでコンシューマ機。だが、隠しライトに使えたりする。
——————————————————————————————–
YONGNUO SYD-0808
LED個数:64個(5400K基準 5mm径)
電 源:単3電池×4
調 光:2段階切り替え(64個・49個)
リーズナブルな価格の小型LED入門機。連結拡張可。
無段階調光不可。
あくまでコンシューマ機だが、そこそこ明るいので
プロで使っている人もいる。
× ロットによって光の色に差があり
——————————————————————————————–
F&V HDV-Z96
LED個数:96個(5400K基準 5mm径)
電 源:単3電池×5・SONY LシリーズDVバッテリー使用可・AC使用可
調 光:無段階調光(25~100%)
カメラねじ穴:有り
照射角65°と超ワイド。鏡面レフによりパワーも凄い。
扱いやすいディマースイッチ。
マグネット式のディフューザー&フィルターもGOO!上下連結可能。
軽快操作でプロは勿論、初心者にも使い良い。
× 電源SWと調光ディマーが一体なので、調光のキープができない。
——————————————————————————————–
TOPTEC DV-112TA
LED個数:112個(5400K基準 5mm径)
電 源:単3電池×5
調 光:無段階調光(25~100%)
カメラねじ穴:無し
照射角45°とややスポット。
電源SWと調光ディマーが、別なので調光キープ可能。上下連結可能。
× カメラねじ穴が無い(樹脂製アクセサリーシューは無いと困るのでおつけします)(ディフューザー&タングステン変換フィルターはあると便利なのでおつけします)
——————————————————————————————–
TOPTEC DV-112T
LED個数:112個(5400K基準 5mm径)
電 源:付属のSONY LシリーズDV バッテリー
調 光:無段階調光(25~100%)
カメラねじ穴:無し
DV-112TAの電源違いモデル。付属バッテリーで約4時間駆動と長時間駆動の小型LED。照射角45°とややスポット。電源SWと調光ディマーが、別なので調光キープ可能。上下連結可能。
× カメラねじ穴が無い(樹脂製アクセサリーシューは無いと困るのでおつけします)(ディフューザー&タングステン変換フィルターはあると便利なのでおつけします)
——————————————————————————————–
LED144AS
LED個数:144個(5400K基準素子=72個 3200K素子=72個 5mm径)
電 源:付属のSONY LシリーズDV互換バッテリー・付属ACアダプター・付属カー電源アダプター
調 光:無段階調光(10~100%)
カメラねじ穴:有り
色温度無段階可変可能!!(5600~3200K)無段階調光可能。
シンプルなデザインと高級な素材感。軽量ボディー。
× 5600K時に72個点灯するだけなので、思ったより暗い
× 電源SWと調光ディマーが一体型なので、調光キープが不可能
——————————————————————————————–
LED312AS
LED個数:144個(5400K基準素子=156個 3200K素子=156個 5mm径)
電 源:付属のSONY LシリーズDV互換バッテリー・付属ACアダプター
調 光:無段階調光(10~100%)
カメラねじ穴:有り
LED144ASの兄貴分。A5サイズででかいです。色温度無段階可変可能!!(5600~3200K)無段階調光可能。光源面が広いので、広い範囲を照射する。シンプルなデザインと高級な素材感。軽量ボディー。
× 5600K時に156個点灯するだけなので、思ったより暗い
× 電源SWと調光ディマーが一体型なので、調光キープが不可能
——————————————————————————————–
とまぁ、現在、販売ページに取り扱いがある、撮影用小型LEDライトをカタログ的に並べただけです。
詳しい話は、各機種の記事をご覧ください。
どんなものが
あるか、、という参考くらいに思っていただければ幸いです。
【追記】現在では、ポータブルLEDライトは、もっと種類が増え続けています・・。







