「絞り値(F値)」の並びを覚えると「ライトの距離と露出の関係」も分かるらしいぞ!



今回は「ライトの距離と露出の関係」という、かなり基本的な話をします。私中居自身が算数が苦手なので難しい公式などは使いません。なので、皆さんにも分かりやすいのではないかとおもいます。(たぶん..)

テニスボールを被写体として見立てています。
ご覧の通り、2m離れた地点から高演色球を照射しました。


2m照射 の値を、入射光式の露出計で測ってみると、
F2.8 3 でした。※その他の設定値は「ISO400 1/30秒」

ここから、1EV(1段)明るくするには、どれくらい近寄れば良いのか?
被写体からのライトの距離を探っていくことにしましょう。


ちょうど「1EV(1段)」明るくなったのは、1.4m照射でした。
さらに、+「1EV(1段)」の照射距離を調べてみます。。


1.0m照射 で、+1EV明るくなりました。


つまり、こーゆーことです。

ところで皆さん、この数字に見覚えありませんか?
たいていのカメラ(レンズ)には「絞り」というものがあります。光の通る量を調整するヤツですね。絞りは「F値」という数字で表されています。F5.6とかF8とかですね。その数値を並べてみましょう。


あれれれれ? F1.0からF2.0までの並びと照射距離が同じ….。
そうです。実は、「F値」の並びと、「ライトの照射距離」の1EV分が同じ ってことだったんです!
なるほどなるほど、F値の並びが頭に入っていると、照射距離と露出の関係が簡単に理解できるってことだね。

続けます。
F値には、F1.0の手前、F1.0未満の値も存在します。(現実のレンズのF値にはないが..)

1.0の手前に、0.7、0.5があるわけですね。
コレを照射距離に当てはめて試してみると…



見事にピッタリ。正確に「1EVづつ」明るくなりました!!


最後に、テニスボール部の抜き出し写真を並べてみました。
ちゃんと1EVづつ明るくなっているでしょ?(感覚的にみてください)
ここにはない照射距離、逆を考えてみましょう。「2.8m照射」だと「2.0m照射」より「1EV」暗くなるということです。(厳密にいうと理論値ですが)懸命な皆さんは、もう理解されましたよね!?

ここで一つ疑問が….太陽の光は、海抜0mより富士山の上の方が明るいってことなの?

考えてみてください。地球から太陽までの距離は「1億4960万km」あります。遥か彼方からやってくる光です。富士山の高さが4Kmとしても、桁が違いすぎて誤差分にもなりません。つまり、地球上であれば、太陽の明るさはほぼ同じ。いや、この際、「ほぼ」はなくても良いでしょう。

039|高演色LED電球 Sh50Pro-S

 E26ソケット (16mmメスダボ付) & クリップ

shop-top

nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・

facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct

感染防止の制限がなくなったので再開します! よろしこ。↓


 

カテゴリー: 撮影の基本の知識 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください