「紗幕を使った万能スタジオ」は置くだけで撮れちゃうので「数撮り」には有効かと..


昨日に引き続き、今日の主役も「紗幕200×130cm」どぇす!
今日は、これをうまく使って「万能スタジオ」を目指してみましょう..。

壁際に小さなテーブルを用意します。(今回使用は80cm×60cmのやつ)
そして、白ケント紙(外部リンク)を壁にテープ貼り、


アールになるような形にし、テープで固定。

そして、突っ張り棒 伸縮棒 強力 幅170~280cm2本用意します。(ホームセンターに売っている「突っ張り棒」の一番でかいやつです)

ポールを床と天井を突っ張って「垂直ポール」を2本作ります。※今回使用は撮影用ポールですが、「突っ張り棒」でも同等の役割を果たしてくれます。

「紗幕」の短辺際の袋に、「突っ張り棒 伸縮棒【超スリム】 幅110~190cm(店の「のれん」などでよく使っているような細いヤツ)」を通します。

垂直ポールに渡し、輪ゴム(太め)でクロス留めします。

高演色LED電球 Sh50Pro(もしくは、それに準ずる「色が良く高輝度なLED電球」)2灯用意します。

1灯を、E26ソケット(16mmメスダボ仕様)もしくは、E26ソケット【STRONG!!】を、【軽スタ】軽量ライトスタンドに取り付け、サイドに配置。

もう1灯のLED電球をコード付E26ソケット などを使い、天井から吊り下げます。

中からみると、こうなっています。

「ビニール紐」を、奥の壁にガムテープで無理やり固定。紐を引っ張り、手前に立てた【軽スタ】軽量ライトスタンドウェイトケース「頑丈」にペットボトルを入れて安定させる)の先端に引っ掛け、紐にテンションをかけ引っ張り、紗幕を「L字」にします。

おつかれさまでした。 これで「卓上万能スタジオ」ができあがりました。


それではスタジオにモノを置いて撮ってみましょう。まずは、45°程度の「斜ふかん」で狙うアングルです。さて、どー写るか??(ちなみにフルサイズカメラに65mmレンズがついています)

なんとも「つまらない被写体」ですが、フツーにキレイに写っております。(万能感を試すには、つまらないブツを撮るほうが分かりやすいのではないかと、、、)

ほぼ、置くだけで、この程度は写るのです。今回は万能を目指しておりますから…。


今度は「ほぼ水平アングル」を試します。

さらにつまらない「日用消耗品」が被写体です。つまらないかもしれませんが、みなさんが良くご存知のものなので、大きさ感は掴みやすいのではないかとおもいます。

で、「万能感」をもっと分かりやすくするために、最初にピントを合わせたら、置きピンにしてカメラ設定は何もいじらず、ブツだけ差し替えて4カット撮ってみることにしましょう!

実につまらん写真の連続ですが、「ブツの差し替え」だけで、つまらないが「まともな写真」が安定的に撮れてる(大量生産w)ってことが大きな成果です…。

だって、数撮りの時には「効率」って大切ですもんね。。

ちなみにですが、この4カットを撮るのに、1分もかかりませんでした。。。

「斜ふかんアングル」でも「水平アングル」でも、置くだけでそれなりに撮れてしまうという、この「紗幕を使った万能スタジオ」ってのは、世の中的にはかなり役に立つのではないかと思いますよ。。(どんどん、真似してくださいね..)

※今回のLED電球配置を「ストロボ+傘」に置き換えると、ストロボ版の万能スタジオになりますよ。。

1407 光を拡散させるわずか180gの魔法の布!
紗 幕 200×130cm

039|撮影用大光量50W高演色LED電球

軽スタ】 軽量ライトスタンド 70-200

↓ 定番ロングセラー商品だが、本物とか偽物とかあるのかな?(被写体のは100均で108円だっったんだが..)

衝撃的な「象さんジョーロ」 発見!! ちょっとこれ欲しい..使わへんけど…。

shop-top

nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct


 

カテゴリー: LEDライト機材, スタジオ撮影用品, 【ブツ撮りの基本】(EC事業者様必見!), プロ用LED照明機材, 照明周辺機材 | コメントする

垂らすだけで効果抜群!「紗幕200×130cm」


弊社には、「紗幕200×130cm」といあう、独自にオーダーしている撮影照明用の「薄い布」がございます。

独自にオーダーして作ってもらっているということは、同じものは他では売っていないということになります。

その特徴は、カメラマンである私中居が、その長年の経験に基づき導き出したこのサイズにあります。「200cm×130cm」というサイズは、全身人物もカバーし、ブツ撮りにも威力を発揮。そして、大きすぎないところに扱いの良さがあります。

四方に「袋加工」がされているので、「棒」や「紐」を通せて便利です。

そして、「防炎マーク」こそございませんが、「難燃加工」を施しており、簡単に燃えたりせず、安全にお使いいただけます。(火をつけてもその箇所が焦げるだけで、炎は出ない)

ホームセンターなどで入手が容易な「突っ張り棒 伸縮棒【超スリム】 幅110~190cm」を、紗幕の短辺側の「袋加工」に通し「のれん」のように垂らせば、簡単に「大きな面光源」を作ることが可能です。(輪ゴムを使えば、垂直ポールに固定が簡単!)

それでは今回は「高演色LED電球 Sh50Pro」を使い、「直打ちの光」と「紗幕越しの光」を比べてみることにしましょう。(ストロボなどの照明でも同じような効果を得ることができます)

まずは「直打ち」。「上半身の服」を中心に狙ってみましょう。

がっちり強い太陽の光があったような表現になりましたね! ま、これはこれで良いのですが、影が強すぎて「洋服」の説明には向かないですかね。

次に「紗幕越し」。さてさて、どの程度の効果があるのか!?

なるほど、誰がみてもわかるくらい、光が柔らかくなりましたよね! そして、レフ板なしでも、「シャドー部」がちゃんとみえるようになり、なんだか優雅に見えます。そしてやっぱ、「洋服」の説明もこっちの方が適切でしょう。

最後に並べて比較してみましょう。
大きな面光源になったおかげで、「光の優しさ」が加わり「影のグラデーション」も豊かになったことがはっきりと分かります!

この2枚の写真は「露光値(シャッタースピード)」は違うものの、その他は全く同じ処理をしています。(紗幕越しの方が、1EV暗くなっている)

この「200gに満たない軽い布」を正しく使えば、あなたの写真が「クオリティーアップ」することは間違いないですよ。プロはもちろんのこと、ライティング初心者の方にだって、この布の恩恵を受けることは、想像に容易いことだとおもいます。

1407 光を拡散させるわずか180gの魔法の布!
紗 幕 200×130cm

039|撮影用大光量50W高演色LED電球

shop-top

nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct


 

カテゴリー: LEDライト機材, スタジオ撮影用品, プロ用LED照明機材, 照明周辺機材 | コメントする

パン棒付スピードブラケットだと簡単に「爆光モデリング」がつくことを発見!


すご〜いこと発見しちゃった!!!
「すげー、あかる〜いモデリングライト」が、こんな簡単な道具で、クリップオンセットについちゃうなんて…。まったく盲点でした。。。。

ま、ただ、この方法は、稀有な仕組みのアンブレラホルダー「パン棒付スピードブラケット」だからこそ、できる方法なんですけどね….。

TOP写真が、その答えなんですけど、これ一枚じゃ、よく分かりませんよね?

それでは、まずは次の「GIF」をご覧ください….。

はい! これで分かりましたか!?

ん? やっぱり全然わからない?
それでは、丁寧に解説いたしましょう。

まずは、これがスタンドから外した状態の塊です..。まだまだ難解ですよね。。

高演色LED電球を外してみました..。「E26ソケット」が横向けにつけられているようです。

ソケットを外してみると、何やら小さな機材がくっついとるなぁ….。

あ、そうか!! クリップオンの使っていない「アクセサリーシュー」に接続したんだ!!! なるほどなるほど、すごく盲点感がありますね!?

正体は、シンプル・アクセサリーシュー に、ハーフダボ(type-A) がついてるだけ!? 

おもった以上に簡単だったぁ〜!!
※クリップオンの横から、テープ留めしないと「L字形」が保てません。

ハーフダボ(type-A)

シンプル・アクセサリーシュー

【シューを使わない、至高のアンブレラホルダ】
パン棒付 スピードブラケット

039|撮影用大光量50W高演色LED電球
Sh50Pro-V(調光タイプ)

E26ソケット (16mmメスダボ付)

天使のアンブレラ Silky WHITE-100

Godox V850 Ⅱ(マニュアル調光モデル)

shop-top

nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct


 

カテゴリー: LEDライト機材, ストロボ&フラッシュ関連, 最強!スーパーアンブレラ, 秀逸!バッテリーストロボ, クリップオンストロボ用アクセサリー, 頃合いの良いアンブレラホルダー, プロ用LED照明機材 | コメントする