強力フレキシ棒20(小さい方)は、思った以上に強かった!


人気の「強力フレキシ棒20(小さい方)」です。
三脚につけてみました。(三脚のねじは、小ねじにリバースしました)
GoPro的な小さなアクションカムの SONY FDR-X3000を装着。
この棒は、片手で簡単に曲げることができます。
Lの字にしてふかん撮影スタイルの固定。ま、これはこの棒が使われるスタンダードなスタイルではないかとおもいます。
それではフルサイズミラーレスカメラの「SONY α9」に「ライカ ズミクロン-R35mm」を装着したものではどーなのか!? ちなみに「1.2kg越え」の重さです。
あれぇ〜!思ったより強い! 1.2kg機材をこの状態でキープ!!触らなけらば、お辞儀したりしません!
ただ、ちょっとでも触ると、ぶらんぶらんと動いてしまうので、シャッターはリモートで切る必要がありそうです。。とはいえ、カメラに触れなければ固定はできている状態。わずか50gの棒が役に立ってくれる現場は多いと思います。
1.2kg機材を、自由な角度に簡単に調整固定できる優れものな棒!!! この真実を見逃しちゃいけませんぜ兄貴ぃ。。(この曲げ方、この使い方をした状態でのお話です…)

★強力フレキシ棒20★(小)strong

nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct


 

カテゴリー: 接続系機材の世界, アーム, | コメントする

一発装着!堅牢アンブレラホルダー with オートロックシュー


気がつくと「堅牢アンブレラホルダー with オートロックシュー」が再入荷してました!
装着は、クリップオンストロボのシューをスライドするだけで、自動的にロックします!!
外すときは「アンロック」ボタンを押して、スライドさせるだけです!
簡単に確実にロックできるため、慌ただしい現場でも、不注意でクリップオンを落下させることがなくなります!(落下しちゃう可能性は、その他要因であるかもですが..)
しかも!今回ロットだけ、この「ツバ付きアルミダボ」が、特別に付属しちゃいます!
つまり、今買うと、同梱品はこんな感じ。。
通常は赤丸のダボは付属しません!!ということは、お得な今が買い時ってこと!!

※正直申し上げますと、仕入れたら、何故かついていただけなんだけどね。。でも、次回ロットからは付属しなくなります..。

堅牢アルミアンブレラホルダー with オートロックシュー

nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct


 

カテゴリー: ストロボ&フラッシュ関連, クリップオンストロボ用アクセサリー, 頃合いの良いアンブレラホルダー | コメントする

ライトスタンドの銘品!ついに「軽スタ」が待望の再入荷!


全国のライトスタンドファンの皆さま、
大変長らくお待たせしましたぁ!(長らく欠品させまして、本当に申し訳ございません!!!)

ライトスタンド界の世紀の銘品。あの「軽スタ」 が再入荷をしましたーーー!という事件!!

身長173cmの私の横に置くとこぉ。強度が強い「スタンドの筋交い(すじかい)部」が水平になる状態で一番高くした状態の様子です。 なので、もっと脚部を狭く(閉める)すると、もう少し高さが稼げます。
とにかく、このスタンドの特徴は、とにかく、軽い こと!!わずか 640g とスタンドとは思えない軽さ!!!
もちろん軽いだけではありません! モノブロックストロボやクリップオンとアンブレラを使う程度の使用には、十分な強度があります! そして、スペックには表れない「使いやすさ」も備えているから「世紀の銘品」といえるのです! それが証拠に、私中居はスタンドを使うときは、大抵この軽スタを無意識に選んでしまうという….。まじ使いやすいので、弊社が自信を持ってオススメできる逸品です。(低さが必要なときは「 折りたためて軽いライトスタンド 」を使います..)

軽スタ軽量ライトスタンド 70-200

nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct


 

カテゴリー: スタジオ撮影用品, 照明周辺機材 | コメントする