そして、その他のカメラ機材の準備。


【臨時休業のお知らせ(予告)】

8月16日(金)〜19日(月)の間、臨時休業させていただきます。
※休業中のご注文の発送は、20日(火)とさせていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご了承くださいませ。

★お急ぎの方は15日午前9時まで にご注文くださいますようお願い申しあげます。

急ですが「臨時休業」をいたします!ってお知らせからのご案内ですが、16日(金)と19日(月)の2日だけ、多く休みをいただくってことなんですので、何卒ご了承を…。

で、実質昨日の続き的な「準備」のお話となりますが、昨日の400mmに加えて、これくらいのカメラ機材を持っていこうかな…と、考えているわけなのです。

カメラは、「 」「 」。

レンズは「400mm」「200mm」「65mm」「50mm」「35mm」を持っていくつもりです。
もちろん、全て「 レンズ」。あ、厳密にいうと、 もありますから、Zeissレンズも混ざっているということかな。
赤いインナーケースに全部を詰め込むと「2個口」となりました…。でも、たったこれだけの荷物なのに、400mmも収納されていることが驚きますよね。(あとは適当なケースに入れて持ち運びです)

で、明日新幹線に乗るわけなんですが、皆さんご承知の通り「台風10号」が本州に近づいており、明日15日の「山陽新幹線」が運休が決定しておりまして、「東海道新幹線」も「間引き運転」になるとの情報が……。指定のチケットとっているのですが、その新幹線があるかどうか…最悪「運休列車」となる可能性も………….。これってどーすんだろ??(まじ、今の時点では不明…)

どーするどーなる、JR東海!!!

nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct


 

カテゴリー: カメラ&レンズ, ソニー α9 & α7 & α7R & α7R II & α7R IV & RX0, ライカレンズ | コメントする

近日使う予定の「ライカ テリート400mmF5(TELEVIT)」の準備


近々使おうと思っている撮影機材の準備をしました。普段使わないレンズを使うときはその準備のため全部組んで「シミュレーション」をしないと「必要なものを忘れた!」なんてこともあるでしょうし。。。。
で、皆さん気になっているこのすげーレンズは、
ライカ ビゾ用レンズ テリート400mmF5」です。ピストルグリップが付いているところが「テレビット(TELEVIT)」という、フォーカスリング(ヘリコイド)です。

このピストルグリップを望んでいたわけではなく、たまたま入手した「テリート400mmF5」が、この「テレビット仕様」のものでした。このレンズ、、紛争地帯で使ったら、即狙撃されちゃう形をしていますよね。日本は安全でよかった….。

今回ボディは「 」です。もはや、2世代前のモデルなんですよねぇ….。(新しいの買うほどの動機がない…サイクル早過ぎるよ…)
ここが先端の「テリート400mmF5」部。レンズはたった2枚しか入っていない模様…。
開放値が「F5」なので、400mmとしてはそんなに大きくないです。そして、400mmとしてはかなり軽い!(レンズ2枚に黒い筒だけですから…)
グリップの上にある「丸いノブ」を回して、ピントの調整を行います。
シネアーム-2(Shrot-type)」と「カニクラ」を組み合わせて「2点ドメ」をしています。(グリップの底面にもねじ穴がある)

超望遠レンズの400mmですから、少しの風でもブレてしまう恐れがあります。このアームで作った「スタビライザー」的な支える機材があるとないでは、その結果がかなり違ってくるとおもいます。(三脚2点固定は大切!)

当日、持参予定の「SONY純正リモコン」と「ヘッドライト(懐中電灯)」をS字フックにぶら下げています。
実はこのレンズ「レンズ部」と「ヘリコイド部」は簡単に分解できます。持ち運び時にとても便利!長ものカメラバックを使わなくても、持ち運べますからね。。

さてさて、こんな超望遠レンズを使って何を撮るつもりでしょうか…..。(追って作例お見せしますね…)

シネアームキット-2(Short-type)

カニクラ(蟹バサミ型強力クランプ)

nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct


 

カテゴリー: カメラ&レンズ, ソニー α9 & α7 & α7R & α7R II & α7R IV & RX0, ライカレンズ | コメントする

039 高演色LED電球 Sh50Pro-Sのトリセツ


依然、大人気商品の「高演色LED電球 Sh50Pro-S」です! (以降、お伝えする注意事項等は、Bluetooth調光タイプの「Sh50Pro-V」も、調光できる以外はSと同じです)
口金は、広く普及している一般的な「E26規格」です。 皆さんのお家にもあるであろう「E26ソケット」でも使えるということ。
乳白の「標準ディフューザ」は「スクリューマウント式」。手で回すと簡単に外すことができます。
さらに中にある「インナーディフューザ」も着脱可能!
外すときのコツ!インナーディフューザの真ん中にテープを貼って引っ張ると外れます。
「口金保護キャップ」が付属します。
【重要!】口金は衝撃に弱く、凹みやすいので使用時以外は必ずキャップを装着してください!
【重要!】口金内部は中空なので、凹まさない為にソケットに締め込み過ぎないように! ※凹むと接触が悪くなる不具合が発生することがあります。
冷却のための通気口(吸気口・排気口)は絶対に塞がないように!
最後は自慢。安全の証「PSEマーク取得」しております。

そこそこ在庫数があるので、すぐすぐ、売り切れないと思いますが、大量発注がないとも限らない商品ですので、あるうちゲットが基本ですよ!

撮影用大光量50W高演色LED電球 Sh50Pro-S/V

nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct


 

カテゴリー: LEDライト機材, プロ用LED照明機材 | コメントする