頑丈な作りの「16mm♂♀ダボ付 棒」だから、ハイアングル撮影が気軽にできます


ガチャガチャして、わかりにくい絵でスンマセン。。。

高い塀の向こうを撮影しようとしている様子(シミュレーション)です。背伸びしても、ちょっとだけ届かない高さ。。今だけもう少し身長が欲しいところ。ま、脚立とかがあれば、簡単に解決できるかもですが..あいにく脚立の用意もありません。(脚立はかなりの荷物になるしね..)

そんな時には、この伸び縮みする金属製の丈夫な棒さえあれば、問題は解決します!

これは50cmまで伸びる棒ですが、持ち手のことを考えると「40cm高さが稼げる」くらいの能力があると考えてください。縮めると「30cm」になるので携帯便利!撮影に持っていくのに、脚立より現実的です。。

棒の先端の「1/4ねじ」に直接ねじ込めます!頑丈ですから、しっかりねじ込めば、簡単には落下しません!!

「どーやってシャッタ切るの?」って?? 純正オプションで「リモコン」がありますよね!? 最近のSONY機なら「Bluetooth」のリモコンもありますし。。てか、スマホアプリでシャッター切れるのは当たり前の時代なので、ワイアレスレリーズするのに苦労することも少ないでしょうし……。

今回の例のように、(安全のために)柵が設置されて向こうの電車がまともに撮れない
状況はもちろん、お子様の運動会のお父さんのポジション争いに破れてしまったり、祭の群衆に埋もれて、まともに前が見えなかったり、、、プロなら囲みの記者会見のポジション争いに敗れてしまったり、、ちょっとした棒が役に立つことって、案外多いとおもいます。


16mm♂♀ダボ付 [Bo30-50cm♂♀]

nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct


 

カテゴリー: 接続系機材の世界, | コメントする

◆限定2本◆ 天使のアンブレラ Lucent-100 【ショートシャフト・エディション】


えーーー、「売切れ」状態が続いている商品のお話です。

売切れが解消したわけではないのですが、少しだけ「仕様が違う」 ルーセントアンブレラ(透過傘)が「2本だけ」発掘されました! なので、それを緊急販売いたします!!

「従来品」は、これですが、ほぼほぼ同じ仕様です。(これは私、中居の私用品、なので、かなり使用感があります)
裏から見ると、こぉ。こっちから見ると「従来品」と全く同じ。声を大きくしていいます!!他の仕様は全く同じです!!!
ちょっとだけ違うのが、シャフト(傘芯)の長さ。7cmだけ短いんです!
あともっと微細な違いは「傘芯先」の形状が、ちょっとだけ違います。けど、これは全く影響がない箇所でしょう。

なんにせよ重要なことは、この「天使のアンブレラ Lucent-100」の従来品は、しばらく入荷の予定がありません..。(半年以上はかかるかも..)必要な人は、これをゲットするしかないのが現状です..。シャフトが短い分、折りたたみ時の全長が短くなるというメリットもありますし、、、

なお、ちょっとだけ、シャフトが短い分、ちょっとだけお値段もお安くしております。

とにかく、必要な人、もしくは、欲しい人は、最後かもしれない「この2本」を、なくならないうちにゲットしてくださいな..。(早いもの勝ちってことね..)

天使のアンブレラ Lucent-100 【ショートシャフト・エディション】

nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct


 

カテゴリー: ストロボ&フラッシュ関連, 最強!スーパーアンブレラ | コメントする

「自由雲台付 強力クリップ」は、本当に強力だった!(プラ製パーツが多い類似商品には注意!)


えーー、皆さまお馴染み、突っ張り棒です。床から天井まで届く極太タイプです。直径は約3cmくらいです。
そこに、今回の主役、「 自由雲台付 強力クリップ 」を取り付けてみます。
角度を変えると、こお。
で、今回のトピックスは、コイツで「 1kg越え 」の撮影機材を楽々固定できるってこと!! ※この使い方において..です。

この固定感からすると、1.5kg程度は簡単にクリアできる感じです。

とにかく、頑丈な作りが自慢です。クリップにいたっては、この状態で写真撮るのもキツいくらい開きキープに力が必要です。

いかんせん、力自慢の「 値段のわりにヘロくない、自由雲台 」と「 しっかりはさめる、強力クリップ 」を、合体させた商品ですから納得です、、(工具を使わないとバラせません..)

主要部品は「金属製」と、量販店で売っている同等商品とは、クリップの固定、自由雲台の固定の力が違います。(GoProくらいじゃそれで十分だけど、そこそこ質量がある機材をつけるときには、ヘロいのを買わないように注意したほうが良い..てか、固定できないからね…)
注意点としては、ミラーレスのA9という後ろが薄いカメラでも、ポールに当たるから、完璧な水平構えはできないこと。(ちょっと下フリになります..)

ま、クリップ付きのやつは、みんな、こぉだろうけどね。

あと、この自由雲台のねじが「ちょっと長く突き出している」ので、カメラ装着時に、カメラ底ねじ穴にねじ込んだ時に、ドンに当たって、ツバとの間に1mm程度隙間ができちゃいます。
とはいえ、ドンまでねじ込んだら固定できますので、、(見た目的な問題がありますが..)

重要なのは、この手の機材は、「雲台」と「クリップ」、どちらかがヘロかったら、結局、固定できなく役に立たないことになりますのでご注意を。(プラ製パーツが多いのは、耐久強度がかなり怪しいと考えても良いとおもいます)

ま、とにかく、コイツは、価格以上の「強力具合」があるってことで、実をとったプロ好みの商品といえるかも、、

自由雲台 強力クリップ

値段のわりにヘロくない 小型自由雲台

しっかりはさめる、強力クリップ

nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct


 

カテゴリー: 接続系機材の世界, 強力クリップ, 照明用雲台 | コメントする