5つの1灯ライティングで林檎を撮ってみる


は、直射日光の下で撮影した「弘前産の林檎」です、
・・というのはウソでして、ご覧の通り「 高演色LED電球 Sh50Pro-S 」の「直光」で、ポーンと当てて撮ったモノでした。(少し離しめで照射)  でも、わりと、それっぽいでしょ?
次に、別のライティングで撮った林檎です。先ほどの直光とは全然違い、一気にプロっぽい雰囲気に..。は、一般的な商品写真ぽいですし、は、ドラマチック感があり、イメージ写真ぽいです。
実は上の2枚は「 美しい光の撮影照明キット(TOPは +ダボ付きフレキシ棒) 」で、ご覧のようにライティングしたものでした。は、被写体をど真ん中の下に置いた「真トップライト」は、やや「逆ハの字」に配置した「サイドライト」です。「上から照射」「横から照射」の違いで、同じものでも表情が全く異なります。
先ほどの「ソフトボックスのトップライト」に似ていますね。さらに「ナチュラル感」が増したようにもおもいます。比べてみると、は、真下に少しだけ影がありますが、は、加えて右側に影が流れていることがわかります。
今度は「 天使のアンブレラ Silky WHITE-100【type DOME】(直径100cmの傘) 」と「 デカ丸アンブレラSilkyWHITE-150(直径150cmの傘) 」の「バウンス光」でした。これは「 先日やった記事の手法 」 ですね。

は、直径100cmの傘を使っている分、全てをカバーしなかったので、右側に影が流れています。(この方法だと、被写体の上に傘直径の半分しかないため..)

E26ソケット【STRONG!!】 」をスタンドにさすと、真上側に「9.5mm」のダボ穴ができて、そこに傘を挿すと、このような「光の天井ドーム」ができるってわけです。(詳しくは、先日やった記事の手法を参照してください)

最後に、トップライトのをGIFで繋げて比較できるようにしてみました。256階調しか表現できないGIFなので、正確な比較ではないですが、一応の目安にはなるとおもいます。

繋げてみて、ちょっとした発見がありました。大型傘バウンスのは、大きな光でナチュラル感はありますが、その分、林檎の発色が地味になっているようです。一方のソフトボックスTOPのは「発色が良い」ことがわかります。
ということは、仮に「この林檎の広告写真」ならば、が、一番向いているってことになるのではないでしょうか。奇しくも「美しキット」のトップライトが、一周回って、かなり優れていることが、バレてしまいましたとさ。。

美しい光の撮影照明キット

撮影用大光量50W高演色LED電球 Sh50Pro-S/V

039|E26ソケット【STRONG!!】
(メスダボ仕様/ねじ穴付シュートダボ付)

SilkyWHITE-150 デカ丸アンブレラ Silky WHITE-150
(直径150cmの美しく丸いジャンボ傘)

天使のアンブレラ Silky WHITE-100【type DOME】

shop-top

nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct


 

カテゴリー: LEDライト機材, ストロボ&フラッシュ関連, 最強!スーパーアンブレラ, 【ブツ撮りの基本】(EC事業者様必見!), プロ用LED照明機材, 商品撮影初心者向けLED | コメントする

「撮影用大光量50W高演色LED電球 Sh50Pro」と、ご家庭用LED電球の差は?


LED電球の革命児「 高演色LED電球 Sh50Pro-S 」の圧倒的実力(明るさと太陽光に近い色)が、まだまだ伝わっていないようにおもいますので、ごくごく一般的な「 家庭用 6W型 LED電球(白熱球40w相当と明記されているやつ) 」と、その差をみていきたいとおもいます。
それぞれ、正確に1m離れた場所から「白背景紙(バックペーパー)」に照射します。
まぁ「Sh50Pro」が、「明るく色が良い」ことくらいは、本ブログの読者は理解されているでしょう。ある程度、結果はわかっていながら、今日はその差を実感してもらうために、あえて比較検証しています。

さてさて、どのくらいの差があるのか!?

「Sh50Pro-S」は、こんなもんです。ちなみに、カメラの設定値は「ISO400 1/30秒 F5.6(WB=太陽光)です。※余談ですが、1m離れた照射では「1.5m円」ほどが、カバーする範囲ですかね。

それでは気になる「家庭用6W型LED電球」の実力は、どーか!?

想像してたよりずっと暗ーーーーーーい!驚きの暗さです!! しかも色も、ぜんぜん白くないしー!!

この話を逆からみると「Sh50Pro-Sは、どんだけ明るいねん!!」って話になるのでした..、おわり。(実感されましたでしょうか!?)

撮影用大光量50W高演色LED電球 Sh50Pro-S/V

039|E26ソケット【STRONG!!】
(メスダボ仕様/ねじ穴付シュートダボ付)

 E26ソケット (16mmメスダボ付)

shop-top

nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct


 

カテゴリー: LEDライト機材, プロ用LED照明機材 | コメントする

女子でも簡単に使える「美しい光の撮影照明キット」


「美しいテーブルフォト」や「商品撮影」を目指す撮影初心者の皆さま。中には今まで、機材選びに失敗した経験がある方もいらっしゃるでしょう。例えば、、

こーゆーの買って、全く役に立たなかった…….、とか「あるある」ですよね!?ま、なんだか、これさえ買えばできる感がある形状をしているので、ついつい手がでちゃうんでしょうけど…。

とはいえ、役に立たなきゃただのゴミ。それどころか、今では捨てるのも一筋縄ではいかないので、厄介なゴミになっちゃう。。(粗大ゴミなのでお金がかかっちゃうぅぅぅぅ) でも、弊社ではそんな役立たずなモノはお売りしません。なににしろ、弊社商品でお客様に今よりキレイな「ブツ撮り」をしていただくことが、大きな野望なわけですからね。(売っておいて役立たずになったら、忍びないと本当に思っています..)

そんなわけで、満を持して「 美しい光の撮影照明キット 」をお売りしているわけなのであります。

このキットのキモが、光源である「 撮影用大光量50W高演色LED電球 Sh50Pro-S(単体売り) 」。 これまでのLED電球とは、レベルが違う「明るさ」
と「光の色の良さ」は、プロカメラマンも認めるところです。
そりゃそうですよ、そもそもこれは「 厳密な光質が要求されるプロの撮影に答えるために開発された特別なLED電球 」なわけですから。そんじょそこらの、適当な明かりがつくだけの撮影照明機材とは、レベルが「100枚」くらい違う「特別な撮影用照明機材」なのであります!(本当に1枚2枚レベルではない差があります。10枚20枚でも足りません..)
ソケットに電球をねじ込んで装着するだけの簡単装着。
ご家庭の照明機器とほぼ同じな仕組み。
そして、キットに付属しているライトスタンドは、必要以上に重くない、、というか、とても軽い「約650g」スタンド( 単体売り:軽スタ )。通常のスタンドは、ほぼ倍の「1.2kg」あるのが一般的。スタンドが軽いので容易に撮り回せるってことは、女子でも気軽に使えるってこと! 地味な話のようですが、「使う人ファースト」ではかなり重要なことだとおもいます。(この手のキットで、スタンドまでこだわってるのは、聞いたことがない)
スタンドの接続は、ソフトボックスの穴に差し込み、「下側ノブ」を締め込む仕組み。わかりますよね? ソフトボックスの上下の角度は、「上側ノブ」の開締で調整します。これもわかるでしょ!?

以上、女子でも難しくないモノだってこと..おわかりいただけたでしょうか!? つまり、、、、美しい光を照射でき、軽くて簡単に操作できるってことです!!

↓ 美しいテーブルフォトを目指すみんなの味方!絶賛発売中でーす!
美しい光の撮影照明キット

shop-top

nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct


 

カテゴリー: LEDライト機材, プロ用LED照明機材, 商品撮影初心者向けLED | コメントする