人気沸騰ちう、「強力フレキシ棒」待望の再入荷!


現在の首都圏の状況を鑑みて、本記事の「Blog更新のお知らせメール」の配信を一時停止しています
入荷しても毎日のように売れてしまい、すぐ売り切れちまう”棒界”のスーパースター、強力フレキシ棒(両サイズ)奇跡の再入荷を果たしました!!
何が奇跡かって? そりゃあ、こんなご時世ですよ..。 現在中国の工場は、稼働しているのは極少数。それに航空貨物便が減便しているにも関わらず、入荷しちゃったわけですから、奇跡の再入荷と言っても良いのではないでしょうか!?
今なら、潤沢に在庫がございますよ。
サイドに刻まれる「パテント番号」。他に同じような機材が出てこないのは「特許」で抑えられているからですかね。。
「今なら」いったのは、ものすごいスピードで売れちゃうものなので、オタオタしていると、また売り切れになっちまうので、必要な方は、くれぐれもお早めにご注文をお願いします。
※こんな状況ですが、商業活動をするのが弊社の継続するのが使命なので、何卒ご了承くださいませ..

 強力フレキシ棒 2028

shop-top

nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct


 

カテゴリー: 接続系機材の世界, | コメントする

ライカ テリート400mmF5で桜を撮ったものの…


長玉用リュックに400mmレンズを詰めて、チャリで近くの桜スポットにやってきました。
もちろん、三脚固定です。
ぼちぼち満開のソメイヨシノを狙おうと考えました。
カメラは、 。レンズは「 ライカ ビゾ用レンズ テリート400mmF5 」 です。ガングリップがついた物騒なカタチのタイプは「 テレビット400mm 」ともいいます。
超望遠レンズ400mmで、どんなのが撮れるのでしょうか!?
うーん、、全然つまらん。。それにやっぱ晴れている日の桜は好きになれん。。てか、高画素機+400mmで桜を撮って、安易にブログ記事を作ろうとしていた根性が浅ましい。。そーゆーの写真に出ちゃうんだなぁ。
現場スナップ用カメラので手持ちで撮ったやつの方がよっぽどいいじゃん!

このように、大層な機材だと良い写真が撮れるってわけでもないわけですよ..。まだまだ、修行が足りないようです….。

あかーん!!こんな記事書いていても商品はなーんも売れん!!!できればショップも見ていっておくんなまし。↓
shop-top

nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct


 

カテゴリー: カメラ&レンズ, ソニー α9 & α7 & α7R & α7R II & α7R IV & RX0, ライカレンズ | コメントする

SONYα7に「ニコノスレンズ」をつけてみる気な〜い?(見ため的にMax攻めた感じになります)


この「キレイな輪っか」はなんでしょうか?
答えは「マウントアダプター」です。しかし、ただの「マウントアダプター」ではありません。

水陸両用/ニコノス用レンズ「W Nikkor 35mm F2.5」をSONY-Eマウントで使う輪っかなのです!(なんじゃそりゃ〜的なことを、真面目に考えた商売度外視なやつ) 白いリューズは「フォーカシング」。黒いリューズは「絞り調整」。といった振り分け。水の中でダイバーさんが使うために、そーなっているんですね。
ニコノスレンズを持っていないので、残念ながら装着写真はありません。なんで、頭の中で合成してみてくださいね。(アバンギャルドな見た目になること請け合い!)
これは、ほぼやってない組み合わせ! α7で今やれば、誰もやっていないスチームパンク的な見た目を手に入れられます。しかも、35mmレンズなので、実はスナップ撮影では実用的。それに、このレンズ中古価格もかなりお安い。あなたのαを化けさせられるかも的なガジェットです。

《高精度》ニコノス 35mm/f2.5 >> Sony Eマウントアダプタ

shop-top

nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct


 

カテゴリー: カメラがSONY(Eマウント・Aマウント) | コメントする