ミラー背面が割れたXperiaの寿命を伸ばすためにカッティングシートを貼って補修を試みる


今日の話は、写真とは一切関係ありせん。撮影はiPhoneで撮りましたし。。なので、おヒマな方のみお読みくださいませ。

写真は4年以上使っているAndroid携帯の「Xperia Z5 Premium」です。最近のことですが、モバイルSuicaで缶コーヒーを買おうとしても反応しなくなりまして、、、、

背面をよく見ると、ミラーでできた背面がパッカリ割れていることに気がつきました。このミラーがかっこよくて、これにしたのですが、耐久性の面ではダメダメですよね。(もっと前から、角のパーツの欠落とか、フレーム曲がりとか、SONYさんの携帯は耐久性が悪すぎ…)
ヒビだけだったら、見た目的な問題だけなので、気にもしないのですが、
流石に背面が浮いて、Suicaが使えなくなる..とは、ちょっと臨終が近いという感じになんとかせねば、と…..。(結局、SuicaはiPhoneに移行しました…)
昨日までは、とりあえずセロテープで押さえていましたが、浮き感はおさまらず…。高価なスマホを買うのも嫌なので、修繕して寿命を伸ばすことを考えました。

割れた背面に「カッティングシート」を貼って抑え込んだらいいんじゃね? と、安易な考えのもと、作業を開始しました。

まずは、Xperiaをスキャンして、イラストレータで読み込み、トレースして、カッティングシートの型紙(設計図)を作りました。(何度も、プリントアウトして切って、スマホに当てて、SW類を避けるための切り込みの位置を調整しつつ…)

事務所に転がっていた「梨地黒のカッティングシート」に、スプレーのりで型紙を貼り付けます。
ざっくり、周りをカット!
細部を丁寧にカット!
穴あけポンチをハンマーで叩き、
穴を開けます。下のライトのところも、小さなポンチで穴を開けます。
あまり美しくはありませんが、いちお、思ったところに穴か空きました。(こんなもんでしょ..)
切り取ったものを、Xperiaの横に並べてみます。ま、いーんじゃね?
「ソルベックス(ソルベント)」を垂らし、設計図の紙を剥がします。これが、型通りに切られた黒カッティングシート。
カッティングシートの台紙を剥がし、Xperiaに位置を合わせて貼ります。(これがかなり難しい..)
背面を伸ばしながら角を押し付けます。ミラー背面が浮いているので、ここはとりわけ慎重に…。
側面を丁寧に貼ったらほぼ完成。。ただ、すぐ剥がれる側面があるので、
端を微妙にカットしたり、微調整。折ったところをドライヤーで温めて、形を安定させました。。ま、どこまで持つか分かりませんが、とりあえず、これで様子をみようとおもいます。

とまぁ、今日一日の中居の他愛もない引きこもり活動の報告でした…。(← そんなもんいらん…)

あかーん!!こんな記事書いていても商品はなーんも売れん!!!できればショップも見ていっておくんなまし。↓
shop-top

nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct


 

カテゴリー: 特別番外編 | コメントする

7灯式ソケット(E26)& SoftBox(80cmオクタゴン)が、やっとこさ再入荷です。


「緊急事態宣言」が発令されていることを鑑みて、「Blog更新のお知らせメール」の配信を一時停止しています
高演色LED電球の 多灯派層 の方に朗報です!
本日、7灯式ソケット(E26) & SoftBox(80cmオクタゴン) が、ほぼ半年ぶりに入荷いたしました!!!!
現在、航空便の大幅減便により、上海から送付された荷物が、思うように届きません。
これも、1ヶ月以上前に送っていただいたヤツなんです。
情報によると、現在、日本国内で機能している税関は、東京税関と大阪税関の2箇所だけらしいです。
もちろん、コロナくんの影響です。
このダイナミックな作りの、7つのソケットを久しぶりに見たなぁ….。
この日を待ち焦がれていた 多灯派層 の皆様。製造・流通が混乱している今、
あるうちゲット! 」が基本ですよ!!!さすがに、今週中に、無くなることはないと思いますが、気がついたらない!ってことがよくありますもんで、油断は禁物です!!

で、残念ながら今回は「 高演色LED電球Sh50Pro-S 」の入荷はございません。。
(入荷には、まだまだしばらくかかると予想されます….m(._.)m)

7灯式ソケット(E26)& SoftBox(80cmオクタゴン)

shop-top

nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct


 

カテゴリー: LEDライト機材, プロ用LED照明機材 | コメントする

今日は「カメラにツノを生やす道具」のページをリニューアルしました。


曲線と直線が織りなす美しいフォルム。
そして頑丈なアルミ製。
カメラにツノが持たせるオブジェクト。
底にねじ穴があるおかげで、
接続機材(仮想)をつけたまま、
ねじに固定できるといふ、

地味に神機材か。

今日は、この「基本的な接続機材」の販売ページのリニューアルをおこないました、という話。ブログ以外の執筆をしなきゃいけないので、今日はあっさり終わります..。(毎日毎日面白いことは書けんのです..)

 ホットシューマウントアダプター II型(カメラねじ穴付)

shop-top

nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct


 

カテゴリー: 接続系機材の世界, ホットシューアダプター | コメントする