E26口金照明機材を使う基本的なソケット機材。今なら在庫あり〼


今日は商品の販促記事。久々です..。
弊社には、E26口金照明を使うための基本的な機材。
E26ソケット(安い方のヤツ) 」があります。
先日入荷したばかりなので今は在庫十分です。

そのおかげで、便利な「クランプ付きセット」と「クリップ付きセット」の分も確保できています。

Φ34mmの「垂直パイプ(突っ張り棒)」に、2つのセットを設置した様子。
高演色LED電球の一番簡単に運用できる機材だといえます。
「クランプセット」は、ソケットの縦穴と横穴の両方で使えます。
一方の「クリップセット」は、横穴では問題なく使えますが「縦穴」ではクリップのダボが長すぎて穴に完全に入れることができません!
使えなかないですが、ちゃんとには使えてないことになります。
ですが、ちょっとした工夫で解決することもできます。
幸い「ダボ付きクリップ」のダボ部は「アルミ製」で比較的容易く加工ができます。
先端のねじ部を除去すれば、縦穴にダボを完全にはめ込むことが可能なのです。
方法としては、「1.ハンマーで横から叩いてねじ部を折る」「2.金ヤスリでねじ部を削り落とす」「3.鉄のこで、ねじ部を切り落とす」などの方法があります。

中学生レベルの金属加工ができる男子なら、なんとかなるかも..ということですね。

先日まで「在庫切れ」していた「E26ソケットのセット」。便利な道具には違いないので、余裕のある在庫のうちにお買い求めください。。

 E26ソケット ※クランプ・クリップセットもここ!

shop-top

nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct

↓ 現在、配信を停止中。


 

カテゴリー: LEDライト機材 | コメントする

インチキ・スローパン動画(下手くそパン動画のスロー再生)


昨日言ってたあの技。あらためて今日は、実際の動画でわかるように撮ってみました。
お仕事で撮ったやつはお見せできないので、白金台の空き地に勝手に生える、なんでもない雑草を撮ってみました。
等倍速とスローの同じ尺を2回繰り返し再生しています。(2回目は、スローだけ長く編集)
ひらひら舞うシジミチョウですら優雅に見えてしまうスローマジック。つまり、120fpsを30pで再生すると、速度が実際の1/4倍になるってこと。それに下手くそな手動パンを加えると、上手なスローパンをしたみたいになる、、って、本当はインチキな話です。
でも、いざというときには、ちょっと使えたりするので120fpsはそれなりに使えそうですよ。。。
こんななんでもない雑草で、こーなるわけですから、美しい夕方の風景、なんかでやってみたらさらにいーかも。

あかーん!!こんな記事書いていても商品はなーんも売れん!!!できればショップも見ていっておくんなまし。↓
shop-top

nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct

↓ 現在、配信を停止中。


 

カテゴリー: LEDライト機材, 【スチールカメラマンの動画修行】, ソニー α9 & α7 & α7R & α7R II & α7R IV & RX0 | コメントする

下手な手動パンでも120fpsで撮ると滑らかにみえたりします(反則技です)


今日は動画の追加撮影。編集した動画の完成に向けての、補足的な絵面を取りに来ました。
SONY α7R4に、ライカ スーパーアンギュロン-R21mmF4を取り付けています。
で、室内を左から右へパンするだけなんですけど、スチールカメラマンの私は、滑らかな手動パンがすごく下手なんです..。(安物のムービー雲台ということもあるが..)

なので、ここは邪道な裏技を使います。
「120fps(4倍速)」で録画して「スロー再生」すると、滑らか風にみえるって反則技。ま、でも、これが数秒のカットだったら、案外気がつかれないものなんです。。

今日はものすごく疲れていますもので…こんなシャパイ話で終わります。。。。。。

あかーん!!こんな記事書いていても商品はなーんも売れん!!!できればショップも見ていっておくんなまし。↓
shop-top

nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct

↓ 現在、配信を停止中。


 

カテゴリー: 【スチールカメラマンの動画修行】, ソニー α9 & α7 & α7R & α7R II & α7R IV & RX0, ライカレンズ | コメントする