4灯式ソケット(E26)&ソフトボックスの再入荷です!


だんなー、「 4灯式ソケット(E26)&ソフトボックス 」が再入荷したそうですぜ。
なにぃ!?人気があるからすぐ売れ切れちまう噂のアレか!?
一つでも明るい「 高演色LED電球Sh50Pro-S 」が4発もつけられる夢のようなソケットですぜ! しかも、「60×60cm」か「70×50cm」のソフトボックスがついているから、買ってすぐスゲー明るい「面光源」にもなるらしいですぜ。
そりゃー、とんでもねぇ話ねぇかー! 白熱電球換算で「1.4kw」の明るさ ってことになるってことだろ? おまけに使いやすい「デイライト光」って、、ヤバくねーか!?(拙い、営業寸劇おわり..)

 再入荷! 4灯式ソケット(E26)& SoftBox
60cm角 / 70×50cm

高演色LED電球 Sh50Pro-S

で、今日の話には続きがございます。
今日のブログの4灯ソケットの写真は、ここのところ本ブログで話題にしている「真トップ・ソフトボックス+紙垂らしレフ」で、ライティングしていました。なるほど、このライティングってテーブルの上の写真だけじゃないって、思っていたよりもっとスゴいってことだね!(今回のは、被写体下にレフ板を追加しています)

★詳しくは、↓リンク記事をじっくりお読みください。。
「コピー用紙を垂らしただけの卓上商品撮影スタジオ」という仰天アイデア〜
たたみ一畳の狭所でも常設商品撮影スタジオができちゃう可能性。

shop-top

nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct

↓ 現在、配信を停止中。


 

カテゴリー: LEDライト機材, プロ用LED照明機材 | コメントする

真トップ・ソフトボックス & 垂らしレフで80点を目指せ!


フィリップ・スタルクのレモン絞り器 です。必要以上にクールでかっこいいやつです。下にグラスを置いてレモン汁を貯める構造。ただ、これでレモン絞る人はほぼいないとおもいます。なぜならば、大変使いにくく、レモンがあまり絞れないからです。レモン絞り重視の方はふつーのレモン絞り器を買った方が良いとおもいます。

とはいえ、ここまでカッコイイと意味なく買ってしまうことがあります。ほとんどの人がオブジェ(置物)として使ってるんじゃないかなぁ。

モノは実にシャレオツなのですが、こいつの写真を撮るのは容易ではありません。なぜなら、ピカピカして全体が反射してしまうからです。で、この写真のクオリティースコアは、もちろん100点ではありません。でも、、80点くらいな写真じゃないでしょうか?

実はスタルクの写真はここのところ、連日お伝えしているソフトボックスに白レフ(繋いだコピー用紙)を垂らした、画期的なブツ撮りセット(万能的なやつ)で撮影しました! こんなピカピカの難易度が高いブツ撮りができるとは、なかなかの驚きではないかとおもいます。しかも、高さが約30cmもありますからね。(上記リンクのブログ記事は必ず読むようにしてください..でないと、今回の話についていけません)
実はちょこっとだけ、ズルしました。流石にデフォルトのままでは写り込み対応ができなく、サイドの紙の後ろに足しました。(A4+A5の紙)
ま、被写体によっては多少の工夫は必要でしょう。
次に直径20cmほどの「庶民派漆器」を撮りました。(6個重さねて収納している様子) 井川メンパといいます。炊きたてご飯を入れるとおひつみたく、ご飯が美味しくなるやつです。※ 前は滅多に買えないやつでしたが、最近、望月さん、通販を始められた模様..。
メンパのことはさておき、今度は見下ろしアングルです。真トップ垂らしレフのスタジオで十分対応できています。80点は余裕でしょ!?
立ててみました。オスのノコギリクワガタの背中の色のごとく「深みのある飴色感」も表現しており、この角度でも80点は超えてそうです。基本置き換えて、カメラアングル買えているだけで、ライトはそのままです。もはやこれは「商品撮影ファクトリー」ではないでしょうか!?
ちなみに、このセットで使うレンズは「 50mm – 70mmレンズ(35mmフルサイズ) 」あたりが適かとおもいます。

この「トップライト&垂らしレフ」のアイデアは、本当にいーですよ。クオリティのスコアが70点どころか80点というのは、万能系のライティングセットでは、奇跡に近い点数じゃないかと、マジおもいます..。


50cmソフトボックス(E26ソケット一体型折畳式)

 新発売! 26cm横棒 (50cmソフトボックス用)

高演色LED電球 Sh50Pro-S

 しっかりはさめる、16mmダボ付き 強力クリップ

shop-top

nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct

↓ 現在、配信を停止中。


 

カテゴリー: LEDライト機材, 【ブツ撮りの基本】(EC事業者様必見!), プロ用LED照明機材, 商品撮影初心者向けLED | コメントする

たたみ一畳の狭所でも常設商品撮影スタジオができちゃう可能性。


一昨日のブログでご案内した「白い紙を真トップのソフトボックスから垂らすアイデア」ですが、当初、私が思っていたより、遥かに優れているように思うようになりました。

そこで、今日はその「進化版」をご紹介します!上の柔軟剤(高さ25cm)の写真もくだんのセットで撮ったものなんです。万能商品撮影のスタジオセットですが、その出来上がりがそこそこ以上のクオリティなので、考案した自分でも驚いている次第です。

進化したのは、ライトスタンドを使わず、ホームセンターで入手可能な「突っ張り棒 特大(床から天井まで届くやつ)」を使った点にあります。
スタンド不使用により、床占有面積が「たたみ一畳ほど」の狭いところに、「商品撮影スタジオ」の設置を可能になりました!(カメラ・三脚まで収まっている..)
ポールに固定したのは「 ダボ付き強力クリップ 」という簡単な道具。「 26cm横棒 」でライト機材を突き出しているので、そこそこ負荷がかかってしまいますが、このクリップは「矢印方向」への負荷には強いので、無理なく固定できます。
それに、挟むだけのクリップなので、「上下の調整が簡単」というメリット もあります。運用面でも威力を発揮するので、撮影作業の時間短縮に貢献するでしょう。
機材部分を外すと、こんなにシンプル。突っ張り棒でなくとも、垂直ポール(Φ25-35mm程度)さえあれば、「真トップライト」も夢ではありません。
さらに、レフがわりの紙を垂らしているだけなので、ブツの差し替えやブツの位置調整も、楽々できちゃうってところは、かなり画期的 だとおもいます。。(レフ囲みだと、一旦レフを外してから、ブツの差し替えをおこない、レフを戻すという作業が必要になる)
一昨日もいいましたけど、縦25cmの撮影だけではなく、横25cmの見下ろし撮影もライトセットをほぼ動かさずそのままできちゃいますから…。

今日もまたまた、ナイスすぎるアイデアを教えちゃいました…….。一昨日の記事読んでいない人は、まずはそちらも熟読してください。(以下にリンク)

「コピー用紙を垂らしただけの卓上商品撮影スタジオ」という仰天アイデア〜

というか、これはあかん。。
本ブログを毎日読んじゃうと、ビギナーであるあなたの商品撮影(ブツ撮り)がメキメキ上手になってしまい、世のプロカメラマンさんのお仕事が減ってしまうかもしれないので、できれば毎日は読まないようにしてください。(うちの機材をたまに買ってくだされば、毎日読んでも良いことにします..)


50cmソフトボックス(E26ソケット一体型折畳式)

 新発売! 26cm横棒 (50cmソフトボックス用)

高演色LED電球 Sh50Pro-S

 しっかりはさめる、16mmダボ付き 強力クリップ

shop-top

nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct

↓ 現在、配信を停止中。


 

カテゴリー: LEDライト機材, プロ用LED照明機材, 商品撮影初心者向けLED | コメントする