手持ち動画撮影で24mm(フルサイズカメラ)を使う理由



GW明けから先週の金曜日まで、
学校の動画撮影をおこなっておりました。

んでまぁ、今週は研修旅行のため、生徒さんがお留守になるので、基本的に撮影はお休み。これまでに取った動画素材を整理して、編集作業をする週となります。

トップ写真は、手持ち動画撮影のための機材。
ドキュメント風にまとめる動画を、これ一台でこなす予定です。

ところでどうして、24mmレンズをつけているのか!?

通常だと、素晴らしい写りのズミクロン-R35mmをつけるところ。なのに、今回あえて更に広角の24mmをつけているわけですが、画角の都合だけではない理由があります。

それは、
「カメラ上の ショットガンマイク で明瞭な音声を拾うために、もう1,2歩、被写体に寄りたい」 と理由です。

音声をちゃんと拾いさえすれば、動画はなんとか成り立つ! ってのが、今の私の考えです。(多少のピンぼけ、ブレなどは気にしない..)

※ところでグリップと変な棒が気になりますよねぇ。。詳しく知りたい方は、→ コチラ!


撮影技術プチ情報。
この24mmの後玉には、両面テープで 75mmのNDフィルター を切って貼っつけています。(動画撮影は、SSを速くしたくないですから..) 前玉にNDフィルターをつけるより、画質が良くなるというメリットもあります。

なんだか強引な方法のようですが、昔(フィルム時代)は、75mmより口径が大きなレンズでは、後玉に貼り付けることはよくやっていました。


最後に動画撮影あるある問題の対策。
スチールカメラで動画を撮っていると、生徒さんたちは写真を撮っているものだと思われがちです。だから、こんなプレート(A5)を作りました。紐で首からぶら下げて「動画撮影をやってるよー!」と、、まぁ、ちゃんと見て読んでくれるか..は怪しいですが、やらないよりマシでしょ、、的な対策であります。。。



2023.11.3公開 この記事の完成動画↓

「あいさつ」だけを記録した動画






facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct


 

カテゴリー: 【スチールカメラマンの動画修行】 | 2件のコメント

GW開けから東京出稼ぎ撮影後半、動画撮影モードになります



GWがあけて東京出稼ぎ撮影が後半戦に突入しました。
前半戦はパンフ写真、以降は動画撮影が主となります。

真面目系のコンテンツは、フィックスカメラ(三脚固定)2台と、、


手持ちカメラ1台、合計3台体制となります。
ワンオペ撮影では、これが限界かな。


なお、今回から機材移動に学校の台車を使用。すごく便利になりました。

どうして今までこんな単純なことを思いつかなかったのか!?
ちょっと悔やまれます。。。

動画撮影は始まったばかり、
来週から本気でがんばります。

facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct


 

カテゴリー: 特別番外編 | コメントする

動画編集に最適!物理クルクル左手デバイス(Bluetooth接続)「TourBox Elite」を買いました



先日、東京中野の出稼ぎ仕事のヤサに 42.5インチモニター を導入しましたが、
それに引き続き、10日ほど前に、これも買っちまいました。


これです、これです。
いわゆる「左手ディバイス」とよばれるもの。


TourBox Elite です。主に動画編集用として使う予定。

以前から物理的にクルクルできるデバイスが欲しかったのですが、USB接続のものばかりだったので買い控えていました。だって、今の時代、ケーブル接続ってナンセンスでしょ? 

というわけで、Bluetooth接続のクルクル左手デバイス_TourBox Eliteは、待望んでいたもの。しかも、今なら20%オフ的なクーポン(桜まつり) もついていたので、20%オフでゲットしました。(リンク先をよく読んで20%オフをゲットしてください。いつまでやってるかは不明です… まつりが終わると値下げしそうな予感もしますし、)



「TourBox Elite」のファーストインプレッション。
思っていたより、ずっしり重い。でもそれは、デスクの上で安定させるためであって、この重さは 道具として正しい とおもいます。(しっかり考えられている)

Premiereで使ってみた感想。
物理くるくるダイアルが3つあり、再生ヘッドを1コマづつ動かす、もしくは高速でグルグルして再生ヘッドを送る。や、ズームイン・ズームアウト、などを割り当てられ、やっぱ無茶便利! タイムラインを操作しなきゃならない動画編集では、このくるくるダイアルだけでも、使う価値あり!

いまのところ、Premiereにはこのような割当をしていますが、使ってみて、割当ボタンを変更していこうとおもいます。あとは、After Effectsでも使いこなさないとね。


ちなみに「写真編集作業」では、これを使う必要性がないと思っていましたが、今まで十字キーでおこなっていたCaptureOneでの大量写真セレクトでは、作業がはかどり便利かも、ともおもいました。


ざっくりまとめると、
キーボード、↑ ↓ → ← の十字キー操作をクルクルに置き換えられる、ってのが、TourBox Elite が最大の特徴じゃないかな。(しかも、ノーケーブル)

とにかく、動画編集のお仕事をされる方には強くオススメするガジェットと断言します。。



facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct


 

カテゴリー: 【スチールカメラマンの動画修行】, プロカメラマンに役立つ話。 | コメントする