慌ただしい現場の機材固定は自由雲台付き強力クリップがベストかもしれない件


これは、自由雲台付き強力クリップ という、この写真を見ただけで、どーやって使うかわかるようなシンプルな機材です。

撮影機材などを自由雲台のねじに取り付け、固定できそうなもの(厚み40mm以下)にクリップで挟んで設置。取り付け機材の角度も雲台で調整できます。

例えば、クランプにアームをつけたような機材などは、より確実に固定できて高度な角度調整ができたりする機材もありますが、このような機材は「少し頭脳を使う必要」があります。この「少し頭脳を使う必要」ってところが問題になることがあるんですよねー。

一人で5台のカメラを管理しなきゃいけないような慌ただしい撮影(昨日のような)では、ちょっとした機材固定に頭を使っている余裕はありません。

やることが多い撮影では、さほど頭を使わずに素早く機材設置できるような道具(この雲台クリップのような)の方が圧倒的に使い良い のです。このような場合は秒単位で急いでいるわけですから、複雑なこと考えられないですもん。。お行儀のいいことなんてしてられないですもんねぇ。

慌ただしい現場のリアルな声って、そんなもんです。
だから私はこの雲台クリップを選ぶことが多いというお話でした。(← 本当の本音です)

しっかりはさめる、自由雲台付き強力クリップ

shop-top

nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct


 

カテゴリー: 接続系機材の世界, 強力クリップ | コメントする

5台のカメラでダンス部動画撮影って….やっぱ一人じゃ無理あるよなぁ、


月曜日から続いている学校動画の撮影。
今日は屋上でダンス部の1分ほどの演目を撮影します。アクティブなダンスを撮るのに、1カメだとなんなんで、5台のカメラを使うことにしました。

まずは1台目、全天球360°カメラ Qoocam8K です。8Kで撮れるカメラですが、120pを使ったので4Kにダウンスケールされます。

Qoocamは、ダンスの中に仕込みます。

メインカメラは、ソニー α7RIV です。本当はパンくらいしたかったのですが、ここに構っていられないので、致し方なくフィックスにしました。(三脚固定)

3台目は、ソニー α9 に、ズミクロン-R90mm をつけて、手持ち撮影をします。例の さすまた棒 を使って、安定を図ります。
4台目はなんと、防犯目的で作られたネットワークカメラの ATOM Cam Swing を使うという大胆な試みをしてみました。
ネット接続が必要なので、ポータブルWi-Fiを持参。さらに電源はモバイルバッテリーを使います。

画質が良くないとはおもいますが、そんなのいーんです。人が動かすパンではなく、Aiが動くものに反応してパンするぎこちなさが面白いかなぁ..とおもいましたので。それに自動追跡するカメラなので、これは設置するだけでOKという、人手が足らない時に良いですからね。

そして、5台目。
ソニー VLOGCAM ZV-E10L を3mの棒につけて、他の人にその棒を立ててもらい、ハイアングルから狙うというもの。

実は、当初棒につける予定だった、下の部屋にアクションカムを忘れてきまして、急遽、ハイアングル用カメラとして差し替えたわけなのであります。この子は地べたから狙うローアングル用として考えていたんですけどね。。

というわけで、このあとダンス部の演目が始まります。
後ろのギャラリーっぽい生徒さんたちは、アメフト部。練習の場所を借りたので、待機されてるってわけです。
でまぁ、1分ほどで撮影は完了するわけであります。

撮影管理者が私一人なので、5台のカメラの録画ボタンがちゃんと押せてることを確認することで、マジ手一杯。後で確認すると、いちお全部動いており、そこに失敗がなかったのが救いです。アメフト部が待ってるというプレッシャーもあり、生きた心地のしない動画撮影なのでありました。

教訓:動画のカメラは3台以上、一人でつこおたらあかん。。です。

あかーん!!こんな記事書いていても商品はなーんも売れん!!!できればショップも見ていっておくんなまし。↓

shop-top

nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct


 

カテゴリー: 【スチールカメラマンの動画修行】 | コメントする

今週は学校動画撮影期間中。今日は朝早くから登校して終日動画撮影をしていたのであります


おととい、昨日としらーといつものようなブログの話を書いておりましたが、実は今週に入って日中毎日学校動画の撮影をおこなっておりました。昨日までは半日撮影だったこともあり、だましだまし記事を書いておりましたが、今日は朝早くから夕方までの終日撮影。もう誤魔化せません。
というわけで「今日のできごと」的な、うすーい記事になってしまうのであります。

さて、身のないうすーい話を始めましょう。
これは朝6時半頃かな。JR目黒駅から山手線に乗って、

新宿を経由。
中央線の中野駅に到着。
南口には巨大な壁のよう建物が建設されてる。
朝早くならではの低い光。逆光で黄緑に透けた葉っぱが上から突きでている写真は、住宅メーカーや不動産屋が好まれます。(向こうに建物があれば、だが)


徒歩で現地に到着したのが、7時半。
あれ?バイクのミラーにオレ、キレイに納まって写ってるじゃん。(後で気づく)
登校シーンの撮影。1台は三脚でフィックス。
もう1台は、手持ちでフリー撮影。
これは望遠で、地べたから足元狙ってるやつ。
そのまま、HRぽい授業に連続突入。
ここではお気軽カメラの ソニー VLOGCAM ZV-E10L だけを手持ち使用。AFの恩恵に預かります。
今回の撮影では、ソニーα7R4に35mmレンズをつけて、さすまた状のバーとグリップをとりつけたものが大活躍。手持ちなので機動力がすごくあります。固定もバッチリです。(さすまた状の棒は、ビゾライカレンズのテレビット400mmの付属品
このあと、お昼ごはん休憩を除く、ほぼ終日学校で撮影。生徒さん並みに学校にいたことになります。

今日の最後の授業は、教室の後方中央から三脚でカメラを構え、

2秒間隔のインターバル撮影で撮りました。
つまり、タイムラプスってやつね。25秒の動画ができる計算です。

で、今週のこの動画撮影は明日まで続きます。
明日は朝からじゃないので、今日よりはいくぶん楽だとおもいますが、、なにぶん疲労が蓄積されていますもので、、明日の記事も期待しないように…。(撮影のほかにも仕事、たまっていますもので…)

あかーん!!こんな記事書いていても商品はなーんも売れん!!!できればショップも見ていっておくんなまし。↓

shop-top

nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct


 

カテゴリー: 特別番外編 | コメントする