【夏休み自由研究サポート企画!】虹の作り方のコツ








台風が過ぎさり、いよいよ夏が本気だしてきましたね。(本日の東京の最高気温37℃の予報..)

夏休みも中盤に差し掛かりましたが、お宅のお子さんの「自由研究」はもうお済みですか? 「自由研究」は本来であれば、お子さん本人が企画から発案してやるものですが、そーゆー自由な課題が、苦手な子もいるのではないかと思い、今日のブログ記事を作りました。

本記事は「ヒント」であり「答え」ではありません。この「ヒント」をきっかけに、自由に発想を広げてもらいたいです。




表題の通り、「虹の作り方のコツ」をお教えしますね。(このブログでやるんだから、いちお、それを写真に撮るんだけどね)
コツとして、大事なことはたった一つ、それだけを覚えてください。(ハードル低ッ!)













まずはカメラを用意しましょう。もちろん、こんな立派なやつでなくてもOKです。スマホでもできないことはないですが、「自由研究」ですから、「やってる感」を演出するためには、お父さんの一眼レフなどを使う方が「やっつけ感」がなくていいとおもいます。(スマホがダメってワケではない..換算35mm程度の画角のレンズが撮りやすいとおもわれ..)

ただ、オートフォーカスを使わずにピントが固定できるカメラの方が失敗が少ないです。なぜなら、「虹」ができるところは何もなく、オートフォーカスを外してしまう可能性が高いからです。

それとできれば「三脚固定」をしたいものです。カメラを固定をすると「虹」ができるところに「置きピン(あらかじめマニュアルフォーカスで合わせておく)」することができます。固定さえすれば、あとは虹を作るだけ、、、でいいわけですから….。















通常、自然の虹は「雨」が降るからできます。人工的に虹を作る時、雨みたいなものを降らせる必要があります。というわけで、今回、どこのご家庭にもある「蓄圧式噴霧器」を用意しました。(← ちゅーか、フツー持ってないでしょ?)

もう少しハードルを下げると、100均で売ってる「霧吹き」でも「虹」を作ることは可能です。





↓ なんだったら、お父さん、奮発しちゃう?













ここで、 虹を発生させるための、たった一つの大事なコツを発表します!

「順光」の直射の太陽光が差し込む所に噴霧してください!「順光」というのが一番大事です!(背中に太陽を背負うイメージ、ちょっとぐらい左右にずれててもOK!)






で、実際に撮ったのは、、、、












上記の方法通りやったら、「虹」が簡単にできました!

ちなみに、1/100秒という、比較的遅めのシャッタースピードです。拡大(写真をクリック)してよく見ると、噴霧が流れてますよね。。次に、思いっきり速いシャッタースピードで撮ってみることにしましょう。












思いっきり速い「1/32000秒」のシャッターで撮ってみました。。(フツーのカメラは速くても1/8000秒までですが..)

噴霧の水滴が止まってますよね。。そして、たまたまですが、2重の虹になっています。(← これは高速シャッターだからというわけではない。。)






【謎?】

2重の虹は、どんな時できるの?

【謎?】

どうして2重の虹は「色の並び」が逆になってるの?













少し場所を変えて、撮ってみました。


【謎?】

虹をキレイに見せるにはどんな「背景」がいいの?














最後にですが、「例の便利棒(小さい方の20)」につけた、小型カメラで撮られた「4K」抜出しの撮影現場写真をお見せしましょう・。。










このカメラからも、虹がはっきり捉えられていますね。。





【謎?】

もっと立派な虹にするには、どうしたらいいの?






えー、最初に申し上げていたとおり、今回は自由研究のための「ヒント」です。。ここからお子様自身が自由な発想で研究テーマを見つけていくのが「真の自由研究」だとおもいます。夏休みの時間はまだまだありますので、とことん研究してみてください。(と、お子様にお伝えくださいませ..)
















↓ アカデミックぽい記事なため、宣伝を忘れていました。。。ので、このデカいボタンでアピール!!


shop-top

nomi

new-blog


【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・

facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct


 

カテゴリー: 撮影術, ソニー α9 & α7 & α7R & α7R II & α7R IV & RX0, 撮影の基本の知識 パーマリンク

One Response to 【夏休み自由研究サポート企画!】虹の作り方のコツ

  1. Yutaka のコメント:

    あえてコメントすることでもないんでしょうけど(^^;)
    虹が二重で並びが逆の理由・・・。
    https://www.bioweather.net/column/weather/contents/mame064.htm

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください