※退屈なムービーをつくりました。ほとんど動きません。
今日ジムショに来てみたら、2年程前に南木曽辺り(長野県)の「道の駅」で買った石斛(セッコク)の花が咲いていました。ほとんど、ほったらかしだったのでビックリしましたよ。。
だから、それを使ってみました。。
で、ココから本題・・・
この度、Eye-Fiに搭載(アップデート)された「ダイレクトモード」でiPad1に伝送実験をしてみました。
普通にEye-Fiアプリヘの転送は面白くないので、敢えて「ShutterSnitch(iPadアプリ)」で実験しています。
インターバルタイマーを使って、10秒に1枚自動的に撮影しています。
(ほとんど動かないものを間欠で撮るってかなりシュール・・)
「ダイレクトモード」って、Ad-Hoc接続とほぼ原理は同じようです。
まぁ、なんにせよルーターをいちいち持ち歩かなくてもいいのは、楽でいいですよね。
これまでの経緯(Eye-Fi>AdHoc>iPad)を知らない人は以下のテーマをたどって読んでくださいね。
で、動画は9M pixels程のJPGファイルを転送しています。
転送スピードは10秒くらいですかねぇ。
(今まで私がおこなってきたやり方とスピードは変わらない印象)
ダイレクトモードの詳細は追って、お知らせします。
今日は退屈な動画のみにて失礼します。。。
ShutterSnitch 
カテゴリ: 写真/ビデオ
価格: ¥2,000






