通販の商品写真やオークションの写真が、キレイか汚いか、、で、
モノの売れ行きが全く違うことは、皆さんもお気づきになっているかと思います。
だから、デジカメを買ったのは良いけど、照明道具が分からなくて、
カメラ量販店の照明売場を彷徨ったり、ネットを彷徨っている人も少なく無いでしょう。
現代(2011年)では、照明機材はいったい何を選べばベストなのか?
「絞り」や「シャータースピード」って何?
という難しいことがおキライな初心者のかた用に考えていきますね。
現代における・・いや、未来に向けた
スマートな初心者商品写真の照明機材ベストチョイスを導きだしていきます。(断言!)
では、光源についてですが、どんなものを選べば良いのでしょうか?
——————–
■ストロボ(フラッシュ)
プロやハイアマチュアはストロボ(フラッシュ)という照明を良く使います。
慣れている人はとても便利ですが、瞬間光なのでビギナーにとって、超難解です。
【即、選択肢から外れました!】
——————–
■電球(タングステンライト)
エジソンが発明した電球という仕組みの照明はどうでしょうか?
写真は昔からプロがよく使っている大光量の電球です。
確かに明るいです。しかし、ものすごく熱いです。。(写真は500W型)
まるで電気ストーブです。
点いているときや、その直後は触ると火傷をするので、とても危険です。
夏場はコレを使うと、部屋の温度が一気に上昇して汗だくです。
電気もいっぱい使います。エコじゃない上に電気代もかかります。
汗だくなので、クーラーも全開になり、さらに電気代もかかります。(悪循環ですね?)
そして落とすと簡単に割れてしまいます。
割れたら、ガラスの破片で危ないです。
【現代に合ってないし、初心者が使うのは危険・・選択肢から外れました!】
——————–
■蛍光灯(撮影用とされるもの)
では、ちまたで撮影用照明としてよく売られている「撮影用蛍光灯」はどうでしょう。
そこそこ明るいです。デイライトタイプ(5500K等と標記されている)は色はキレイです。
しかし・・・あまり知られていないことですが、
これには、ちょっとしたワナがあったのです。。
今回の本題!
「撮影用蛍光灯ライト32W スパイラルタイプ」を使って検証撮影をしてみました。
撮影の設定を、初心者的には標準のカメラ設定(なるべく自動)で検証してみます。
※オートフォーカス・プログラムオート・オートホワイトバランス(AWB)・ストロボ発光禁止
上の写真をよく見比べてみてください!
(特にグレーチャート部にご注目!)
1枚1枚、「色」と「明るさ」が違うことが分かりますか?
実はこれは6回続けて、シャッターを押しただけなのです。
これはねつ造じゃありません。事実です。(画像処理上で色は変えていない、一定した条件下の写真です)
あまり知られていないことですが、蛍光灯光源ではよくおこる現象なのです。
では、どうしてこうなるのでしょうか?
====ココは知りたい人だけ読んで下さい(飛ばしても良い)====
電気の話で50Hzとか、60Hzとかという数字を見たことがあるとはおもうのですが、
電気には周波数というのがあり、
その波に影響される放電管(蛍光灯)は一秒間に50回(西日本では60回)にチラチラしています。
カメラがコントロールする「シャッタースピード(自動)」では、
その隙間に入ることがあり「色」や「明るさ」が安定しないのです。
=======================================
光が目に見えて危険も少なく、
簡単に写真を写すことはできますが、
蛍光灯光源は「色」や「明るさ」が安定しないことは、知っておいてください。
※カメラ任せの自動(プログラムオート)の場合です。蛍光灯を制するのには少し知識が必要。
■LED電球(撮影用に適したものをチョイス)
では、最近、話題のLED電球の光源ではどうなるでしょうか?
同じ条件でシャッターを6回押してみました。
※同じくオートフォーカス・プログラムオート・オートホワイトバランス(AWB)・ストロボ発光禁止
どうでしょう。今回実験に使用したLED電球(家庭用に近いもの)では「色」と「明るさ」に違いは見られません。念の為にいいますが、撮影条件は蛍光灯時と全く同じ条件です。
これは、初心者用商品撮影に使えますよね!
—
で、蛍光灯が初心者用光源として向いていない理由は、色だけのことではありません。
蛍光灯とても壊れやすいのも欠点です。(撮影用蛍光灯って安くないですからね・・)
プロである私は、このスパイラル蛍光灯を何個壊したことか・・・・。
壊れると本当に腹が立ちます。(自分が悪いのだが・・・)
デイライト蛍光灯が、出回りだしたときは1本5000円ほどしましたからねぇ・・・。
結論は、蛍光灯光源は「ビギナーには向いていない!」と私は主張します。
【Tips!】蛍光灯光源も全く、使えないということではありません。
初心者に不向きという結論です。プロは蛍光灯光源の撮影で、そのちらつきの原理を知っているので回避策を考えて撮影をしています。(詳しい方法は少し難しいので、ココではいいません)
そこそこ明るい光量とその光質は、プロ向きの光源といえるかも・・。
—
かたや、LED電球は落としても簡単には壊れません。
ガラスも使っていないので、危なく無いです。
しかも、LED素子自体は熱くもありません。
で、安定デイライト・・。
LED照明って、、何か悪いところありますか?
というワケで、光源をLEDと決めて、今後、初心者向けの照明機材をまじめに考えていきます。
よろしくおねがいします。
ブログ内検索
Blog更新♥メールでお知らせ
【登録(解除)する】ボタンをクリックしてメールアドレスを送信しますと、ご登録のメールアドレス宛に確認のメールが届きます。確認メールにございます「手続き完了URL」をクリックすることでお手続きが完了いたします。Subscribe = 登録/Unsubscribe = 登録解除フェイスブックもチェック
-
最近の記事
- 例の大判プリントができあがりました(実物をみると誰もが驚くはず) 2024年10月25日
- 木板にカメラねじ穴(1/4″)をつける方法 2024年10月15日
- 思い切って”ギア パン雲台”を買っちまいました!(弊社取扱い無し) 2024年10月7日
- “被写界深度目盛”って知ってる? 2024年9月29日
- 巨大写真プリント発注中.. 2024年9月21日
- 商品写真の内製化(インソーシング)のアドバイス 2024年9月13日
- 学校パンフ表紙写真が都内イベントのブースで(でっかく)使われました(期間限定公開記事) 2024年9月5日
- クイックシュープレート緩み問題対策 2024年8月31日
- 日光写真 2024年8月24日
- 闇夜の賀茂川越し大文字送り火 2024年8月17日
- 酷暑対策グッズを買ったので 商品撮影 をしてみた 2024年8月10日
- 緑が輝くのは雨上がり 2024年8月6日
- アールをつけたデコラ背景は角度に注意! 2024年7月29日
- 「陶芸作家作品写真撮影」の道具の準備(←これが一番大切) 2024年7月21日
- 布スタンドケース(黒)にカビ生える→カビキラー&洗濯。布ケースの洗濯管理のススメ 2024年7月15日
- ソニー α7CRとα7RIV作例写真比較。世紀の超描写レンズ Hassel Zeiss Distagon50mm F2.8使用。 2024年7月4日
- 「東山三十六峰パネル」展示風景写真(1.3億画素相当クロップ例) 2024年6月24日
- フルサイズ機(しかも高画素機)とは思えぬ小型ぶり!ソニーα7CRをα7RIVと大きさを比べてみる 2024年6月16日
- 新幹線 東京→京都。ショップ再開しました! 2024年6月9日
- 東京国立博物館と中野の火事 2024年5月31日
- 凄まじくダサいショルダーマウントだけど動画撮影に超便利だった件 2024年5月22日
- 東山三十六峰2.8mパネルが丸久小山園さん本店に常設展示されました 2024年5月12日
- OLEDモバイルモニターを侮るな。てか「Buy Now!」かも! 2024年5月5日
- 東京出稼ぎ写真撮影始まる(後編) 2024年4月28日
- 東京出稼ぎ写真撮影始まる(前編) 2024年4月20日
- 中居は今春も東京中野住民になってます(事後報告) 2024年4月12日
- ホトトギスで起床しちゃう春の朝(32bitフロート録音) 2024年4月4日
- 「春は曙..」京の枝垂れ桜撮影 2024年4月1日
- 滋賀県発の「飛び出し坊や」で新写真手法の特徴を伝える努力をしてみた 2024年3月26日
- 一昨日壊れた自転車、昨日中に直して黒化が進むことに 2024年3月21日
撮影に役立つiPhoneアプリ
ロケハンはコレでバッチリ!Mark II Artist's Viewfinder
カテゴリ: 写真/ビデオ
価格: ¥3,680記事カテゴリー
- LEDライト機材 (1,048)
- プロ用LED照明機材 (869)
- LED1000 (21)
- LED500 (16)
- LED352RING (6)
- LED197(パルサー型) (11)
- 使えるポータブルLED (102)
- Bolling BL-HD80 (7)
- YN160 CustomEdition (5)
- DV-256 (2)
- VL-306+SQ40 FlickerFree! SP-Kit (4)
- F&V Z96 (19)
- TOPTEC DV-112 (14)
- LED144A・312A(フル5600K型) (2)
- LED144AS・312AS・209AS(色温度可変型) (5)
- ポケットサイズLED (5)
- LED98A (2)
- YN140(色温度可変型) (2)
- YONGNUO YN300 (7)
- 商品撮影初心者向けLED (422)
- プロ用LED照明機材 (869)
- 一眼動画サポート (61)
- 高すぎない可変NDフィルター(Fader ND) (28)
- 液晶フード・ファインダー (8)
- カメラグリップ (6)
- ストロボ&フラッシュ関連 (722)
- 最強!スーパーアンブレラ (303)
- 秀逸!バッテリーストロボ (229)
- 噂のラジオスレーブ(&レリーズ) (132)
- クリップオンストロボ用アクセサリー (273)
- 頃合いの良いアンブレラホルダー (221)
- パワーパック(バッテリー) (8)
- ロケでも使えるバッテリーストロボ (3)
- ソフトボックス (118)
- モノブロックストロボ (2)
- 接続系機材の世界 (542)
- カメラ周辺機材 (6)
- カメラ★カスタマイズ用品 (46)
- メタルフード (27)
- レリーズボタン (1)
- ステップアップ(ダウン)リング (11)
- キャップ (15)
- スタジオ撮影用品 (303)
- 三脚 (169)
- ベリルバッハ木製三脚 (14)
- カメラ用雲台 (59)
- 日本製高精度3WAY雲台 (50)
- 一脚 (18)
- 悪魔の輪っか、魅惑のマウントアダプター (185)
- カメラがキヤノン用 (49)
- カメラがニコン用 (97)
- カメラがSONY(Eマウント・Aマウント) (89)
- カメラがm4/3用 (3)
- カメラがXマウント用(X-Pro1) (4)
- シャレオツ系♥グッズ (36)
- カメラストラップ (16)
- 革製カメラケース (1)
- ネオプレーン製レンズケース (3)
- ローライフレックス・アクセサリー (14)
- コンデジ専科 (12)
- 1万円コンデジでどこまでできる? (1)
- iPad・iPhone撮影サポート (52)
- 機材教室 (604)
- iPadパワーユーザー講座 (41)
- 撮影術 (93)
- 機材のメンテナンス (15)
- ちょっとした便利アイテム (24)
- LEDライトの基本 (9)
- プロの愛用機材(取扱い無しも含む) (38)
- Eye-Fi (18)
- Kindle fire HDは使えるのか? (6)
- Macな話 (11)
- photoshop・captureonepro・premierepro教室(ちょっこと上級者向け) (84)
- 【みんな大好き百均ネタ!】 (10)
- 【スタジオワークのお作法】 (12)
- 【売れ筋商品コアレポート!】 (3)
- 【機材軽量化推進委員会】 (60)
- あえてフィルム話(銀塩話) (7)
- プロ iPhone カメラマンへの道。 (95)
- 撮影の基本の知識 (177)
- 中居中也が撮った写真・動画 (155)
- 特別番外編 (256)
- 未分類 (1)
- 360°全天球撮影 (35)
- 【スチールカメラマンの動画修行】 (301)
- 【ブツ撮りの基本】(EC事業者様必見!) (257)
- いい写真が撮りたい人へ、 (26)
- お知らせ! (51)
- カメラ&レンズ (900)
- キヤノン EOS (3)
- キルフィット マクロキラー&ツァイスレンズ (56)
- ソニー α9 & α7 & α7R & α7R II & α7R IV & RX0 (572)
- ニコン Fマウント・Zマウント (186)
- ミノルタ (14)
- ライカレンズ (567)
- パンプロダクト謹製品 (13)
- プロカメラマンに役立つ話。 (102)
- メーカー様への直訴(ご提案) (1)
- 機材ケース (39)
- 音楽のお話 (1)
- LEDライト機材 (1,048)