
まずは最初に、、
 ウチの「フルライカレンズ+ニコンボディーシステム」を晒してみます。。。。
【二ノ重】
 (1)ELMARIT-R 24mm(エルマリート-R 35mm)
 (2)SUMMICRON-R 35mm(ズミクロン-R 35mm)
 (3)SUMMICRON-R 50mm(ズミクロン-R 50mm)
 (4)SUMMICRON-R 90mm(ズミクロン-R 90mm)
 (5)HEKTOR 135mm(for Visoflex)(ヘクトール135mm)
 (6)LensHood for ELMARIT-R 24mm
 (7)ContaxG用非純正メタルフード(46mm径望遠用)
 +ステップアップリング(41-43mm※ 43-46mm) ※は弊社取扱い無し
 (8)ELMAR 65mm(for Visoflex)(エルマー65mm)+ ビゾII&III型(Mマウント)-Nikon F MA
 (9)ニコンD3用バッテリー(EN-EL4a)
 (10)ニコン変倍アングルファインダー DR-4
 (11)Telyt 200mm(for Visoflex)(テリート200mm)+テリートリング
 (12)ニコン接写リング
 (13)erg 3way雲台(N75 ALP)
 ↑ピンク字のみ弊社取扱い商品
えーと、いつの間にやら、
 24mm〜200mmまでLeicaレンズが揃ってしまいました。
ビゾフレックスのレンズはマウントアダプターで・・・
 ライカ-Rレンズは改造パーツでニコンボディー(D3)に装着して撮影をしています。
 ※Nikonレンズはウチでは滅亡しました・・・。(あるんだけど使わない〜)
それぞれ詳しくは以下の過去記事で・・・、
 →ライカRレンズをニコンで使いた〜い!【改造完全ガイド】
 →Leicaレンズの魔力に嵌れ、レンズ実用主義。フルサイズマウントアダプター
※「エルマリート-R 24mm」はかなり無理して改造しています。真似はしない方が良いかもしれません。この話はそのうち話題にしますね。。
ズミクロンの為なら虎穴に入っても良い!”ライカRレンズ > ニコンFマウント(改造パーツ)”売場
“ビゾII&III型(Mマウント)-Nikon F MA”売場(直)
“ビゾII&III型(Mマウント)-CanonEOS MA”売場(直)
【525円均一!】ステップアップ&ステップダウンリング(43-46mm有)
で、本記事の主題は機材自慢の話ではありません。
 レンズが多くなってくると、見やすくした方が仕事の効率があがります。
 かといって、昔みたいにアダプターケース(仕切れるアルミケース)やゼロハリバートン等、重い鞄を持っていくのはナンセンスです。(車移動じゃいいですが・・)
なるべく軽く容積も少なく・・・という方法が無いかと、
 渋谷の東急ハンズにモノを見にいきました。
 で、目を付けたのが・・・

コレ!「チェスト仕切りBOX 15マスタイプ」!
 靴下などの引き出しの整理につかうグッズらしいです。
 布はヘロヘロですが、仕切れるってことと、探していたサイズにピッタリだったのです。
 試しに、580円×2個購入してきました。
カメラ機材って、単体では10cmの高ささえあれば大抵のモノが修まります。
 なのに10cm高の仕切りケースってあまりないようなんです。
 10cm以上の高さだと、無駄な空間が生まれるのみならず、
 レンズなどがゴロゴロしちゃいます。
 なんで、このことにダレも気がつかない!
だから何かで代用しようと考えたのです。

【一ノ重】
 (14)ニコンD7000
 (16)iPhone用バッテリー(ルーターの電源)
 (17)独 eyelead社製 高級強力ブロア(L)
 (18)プラネックス MZK-MF300N2(ルータ)
 (19)ニコンD3
 ※リンク字のみ弊社取扱い商品
で、ヘロヘロの仕切りはカッターやハサミで要らない部分は切って使います。
 衝撃に強いとは言えませんが、とりあえず仕切るコトさえできれば、動かないし、、、
 どーかなーと思ってやってみてるんですよ。。

コレだけ多くのレンズが、このコンパクトサイズで修まってると思いません?
 お節の重箱って良く考えられたものだったんですよね〜と考えさせられます。

以前から使っているARTISAN&ARTIST GDR-213C※に入れてみました。
 違和感なく入っています。
 どーですか?いーかんじじゃないですかねぇ?
 ※ウチじゃあ売ってないですからね〜!

一ノ重の上部にはかなり余裕があり、短いレンズならつけっぱでも入りそうです。
 そして、iPad2も楽々ポケットに入ります。
 (前面+側面のポケットにはまだ何も入れてない・・)
このセット以外にカーボン三脚を別途手で持っていきますが、
 フルセットがこの容積に詰め込まれたってスゴくないスかね?
で、明日早速実践で使ってみます。
 仕切りBOXは厚紙芯なため、壊れたり、、使いにくかったり問題があるとも思っています。
 まぁ、試してみてる最中ですから、、
 (仕分け部は超薄ヘロヘロ布・・・)
皆さんも真似してもいいですが、
 コレ、、良いか悪いかは、まだ分かりませんですよ。。。
如何せん、靴下を仕分けするためのモノを代用して、
 超ヘロいですから・・・・。
←何故か東急ハンズより高い!


 



