ロケ撮影の準備



$有限会社パンプロダクト|デジタル撮影時代、周辺機材の最適化計画

明日から撮影のため飛行機に乗って、宮崎にいかなければなりません。
どんな機材を持っていくか、毎回悩みます。
いつも、半日仕事ですね。

必要なものを持っていくのは当然ですが、飛行機などの移動では限界があります。
だから、本当に使いそうなものしか持っていきません。

で、今回は人物のポートレイトの準備です。
現地でスタジオセットみたいなものを組むための道具です。

$有限会社パンプロダクト|デジタル撮影時代、周辺機材の最適化計画

——————————————————————————-
「撮影機材」
カメラ:Nikon D3 + LUMIX GF1
レンズ:計4本/ズミクロン-R(Nikonマウントに改造)35mm・50mm・90mm・Nikkor45mm 2.8P
接写リング:2個
三脚:GITZO 小型カーボン4段式
雲台:Leica 自由雲台
メモリ:CF16GB CF8MB CF4GB×2 SDHC16GB Eye-Fi Pro X2 CF→SDアダプター
バッテリー:D3用×3
その他:ワイヤレスレリーズ・ブロアー
※AF Nikkor 17-35mm F2.8DとAF Nikkor 80-200mmDは重いので断念!
——————————————————————————-
「照明機材」
ストロボ:バッテリータイプ200Wストロボ・Nikon SB-28DX(壊れてるのでM操作のみ)・SUNPAK      PF20DX×4
LEDライト:LED352RING・HDV-Z-96
アンブレラ:70cmアンブレラ(メタル)・70cmアンブレラ(白)・デカ丸アンブレラ METAL-150(写真には写ってない)
ソフトボックス:携帯便利なソフトボックス(大)
スレーブ:強力ラジオスレーブ RF-602/N ニコン用×2セット
ディフューザー:140×180cm畳めるレフ(白・黒・銀・金・ディフューザー)
スタンド:アルミ製の軽いの×1 Manfrotto 001JB ナノスタンド×1(写真には写ってない)
その他;しっかり止まる、堅牢アンブレラホルダー・超軽量20g!ジョイントアルミダボ×2・シネアームキット-1・しっかりはさめる、16mmダボ付き強力クリップ・しっかりはさめる、自由雲台付強力クリップ・蟹バサミ型強力クランプ・黒テープ・ガムテープ・バキュームマウントグリッパー・ACの分岐するやつ(100円ショップで315円で購入、これは小さくて便利)
——————————————————————————-
「PC関係」
iPad3Gのみ(MacBook Air(初代)は重いのでもっていかない)
プラネックス ルーター MZK-MF150
——————————————————————————-

と、こうやって書き出すと、改めて分かりましたが、機材って多いですよね・・。
これでも軽量化の努力をした結果、やっとこれくらいになりました。

$有限会社パンプロダクト|デジタル撮影時代、周辺機材の最適化計画

これらを一番大きなリモアのトランクケースに詰めていきます。
いつも中身が重いので、先日、上の取手が壊れてしまいました。


飛行機で機材を持っていく注意点をお教えします。
去年12月から国内線の手荷物の規定が変わっています。

一つの荷物の重さが32kgまでしか扱ってくれなくなりました。
だから、あらかじめヘルスメータでチェックをしていきます。
だいたい、いつも31kgくらいですかね。

ちょっと面倒なのは、カメラのバッテリーの充電式リチウムイオン電池の持ち込みです。

「予備のバッテリーはないですか?」と毎回聞いてきます。
持ち込み制限なしなはずなのですが、空港の職員さんがその意味を理解していないのです。
いちいち説明が面倒なので、説明のシールを作って張っています。
(ちなみにバッテリーストロボは、ニッケル水素バッテリー)

$有限会社パンプロダクト|デジタル撮影時代、周辺機材の最適化計画

→<お客さまへのお願い おあずけ・機内へのお持込に制限がある手荷物について>JAL

ちなみに、ニッケル水素電池(エネループなど)は容量や数に関係なく持ち込めます。 


では、準備が整いましたので、
これから、明日の機材をリモア(RIMOWA TOPAS930.77)に詰め込みます。

$有限会社パンプロダクト|デジタル撮影時代、周辺機材の最適化計画

底側に、ソフトケースを入れて両サイドに「スタンド・傘」「三脚」など長モノ入れます。
両サイドには、L字の段ボールで間仕切ってます。
ポイントは内容物が動かないように、ギューギューにつめることです。
蓋側には、でかいディフューザー(140×180cm)などを詰め込んでいます。

$有限会社パンプロダクト|デジタル撮影時代、周辺機材の最適化計画

今日はなんだか、すっきりと収納されています。
無理なくフタも閉まるようです。
フタの上に自分が乗って無理矢理閉めないと閉まらないことが多いです。

ヘルスメータで重さを量ってみると、
おーー、28kg弱!
前回は31kgだったので、3kgダイエットできました。

31kgだと、タクシーのトランクに入れる為に持ち上げるも大変です。
でも28kgなら、無理なく持ち上がると思います。
かなり、気分が楽です。

このようにカメラマンは、大変な荷物を持って日々活動をしているのですよ。
(他の人は知らないですが・・・)

カテゴリー: 機材教室, プロの愛用機材(取扱い無しも含む) パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください