おなじみ、撮影用小型LEDライトのF&V HDV-Z96を、3台連結してみました。
Z96は連結すると、やたらカッコ良くなります。
とくに、横3台はカメラねじ穴がちゃんと真ん中にくるので、
固定するのにバランスもよいです。(偶数台だと、カメラねじ穴が中心にこない)
横連結の場合は、そのまま連結溝に上下にスライドさせるとカチッとロックされます。
しっかり連結されているので、とても安定感があります。
3台横連結くらいだと、ふにゃふにゃ感が全くないので、安心して使えます。
きっとZ96のユーザーの中には、連結したままにしている人もいることでしょう。
ちなみにロック解除ボタン(黄色いところ)を横にずらしながら、逆にスライドさせると外れます。
縦連結は、付属の「縦連結アタッチメント」で両サイドを固定させます。
Z96は、つなげるのが楽しいので、意味もなくつなげたくなります。
縦にも横にもいっぱいつなげたい欲望にかられます。
あ、もちろん、カッコイイや楽しいだけではありません。
光量もアップします。
本当は、ここからが一番重要な話です。
3台連結すると、LEDの数は96×3=288個になります。
一番明るいところでは、約1.5EV(F4 5/6 → F8)光量が増えます。
照射範囲を見てみると、さらに広い範囲を照射していることが分かります。
光源面も3倍の大きさになっているので、単純に照射範囲も広がるのです。
ついでに、Z96×3と大型LED照明機材を比べてみることに、
同じ条件でLED500A(AV)の照射検証の写真と比べてみましょう。
さすがにLED500Aには、最高光量および照射範囲では、勝てませんね。
小型LEDと大型LEDでは、使用用途が異なるので、あたりまえといえば当たり前なんですが、、、
LED500Aにかなわないまでも、
携帯できる小型LEDで、ここまで明るければ、相当優秀だと思いますね。











