小物商品撮影(小規模ECサイト用)の基本照明セッティングの最適解!



小規模ECサイトをされてる方で商品撮影のライティングに悩まれてる方 へ、
最適解 をお教えいたしますね。ズバリ、TOP写真がそれ!

見た感じ、むつかしくなさそうでしょ!?


ご説明いたします。

・ 狭い和室の壁際に小さめのテーブル(80×60cm)を配置
四六判の白ケント紙 を壁に貼り、卓上にアールを作る
・ 弊社商品の 美しい光の撮影照明キット(+ 26cm横棒
で、写真のようにトップライト(上からのライト)を組む
三脚固定 したカメラを構える
※この照明キットは50cm×50cmの光源面を有する

基本のカタチは以上です。どう考えてもむつかしくはありませんよね。
続きまして、このセッティングを使った商品撮影ライティングのアプローチをご説明しましょう。


ライト中心の下に被写体を置く。


カメラ構図に写り込まないように、ギリギリまで被写体にライトを寄せる。(ライト位置を下げる)

この被写体に寄せることがとても大事!



被写体位置に別カメラを置いてみて、撮影カメラ方向をみた景色がこれ!(ライトと白の景色)①より②の方が、上の面光源ライトの面積が大きくなったことがわかるとおもいます。

被写体に面光源ライトを寄せる = 面光源ライトがより広くなる

つまり、面光源ライトが広くすることにより、
被写体がキレイに光が照射 できる。また、床影の面積を小さくする効果(影を和らげる効果) もある。
ってことです。


レフ板を、左右に配置する

②まででも、それなりにキレイなライティングになっていますが、レフ板で囲うことで、あらゆる被写体に対応でき、万能感が増します。
※ 弊社推奨 「秘伝のレフ板」の作り方の過去記事


被写体目線でみてみるとこぉ!
光源面を含め、全体から照射できてることが理解できるとでしょ!?
※ 白レフ板・白背景紙床も、トップライトを反射して被写体を照射している


最後にそれぞれのライティングで
蕎麦徳利(高さ12cm)を撮ってみました。もはや、説明は不要でしょ!?


今回ご紹介の方法は、あくまで小物商品撮影(30cm程度以下)の基本ライト。
被写体によっては、レフ板を使わないほうが良いこともありますし、もう一灯、サイドライトを足したほうがいいこともあります。

とはいえ、この基本ライティングは、撮影照明テクニックの最初の一歩であることは間違いありません。
極小商品(15cm以下)であれば差し替えるだけで、ECサイト用商品写真の数撮りができるとおもいます。(もちろんキレイな商品写真の)

あとは、本記事に書いてある通り実行すること。ぜひ、皆様チャレンジしてみてください。


 26cm横棒 (50cmソフトボックス用)

「四六判 白ケント紙」の入手は、お近くの画材屋さんにお尋ねください。
通販では、ヨドバシカメラさん で入手可能。
(ただし、ロールなので巻きグセを直す必要あり)


スチレンボードB4パック 3ミリ厚 5枚入り(Amazon)


shop-top

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・

facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct


 

カテゴリー: 【ブツ撮りの基本】(EC事業者様必見!) パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください