中居、どーゆーわけだか東京・中野民となるの巻(後編)


昨日の記事 で、中野駅周辺でしばらく住むということをお伝えしましたが、
これはウィークリーマンションを借り、6月末まで住むことになるということです。

今日はその続き、

翌日午前、
4月1日に京都の郵便局に預けた170サイズの箱
つまり、自転車が日本郵便の人が届けてくれました。(着日・着時間指定しています)

※チャリ箱の他に衣料・カメラ機材が入った120サイズ箱も同時に届きました

すぐに開封。
自転車の他に、
欲張って衣料や機材を隙間に詰めたため、
24kgにもなりました。(ゆうパックの重量上限は25kg)
一番下には、チャリ本体。
なんとか無事だったよう。
ただ、底には穴が、、、
ブレーキレバーが突き出たみたい。

自転車の箱の底は頑丈に作らないといけないってことだね。
(復路のために、修繕しないとな…)

というわけで、細かいパーツと工具を取り出し、
早速、組み立て作業に入ります。

まぁ、といっても組み立ては、箱詰め作業の倍は楽。
ブレーキシューの取り付けに少し手間取るぐらいかな。

そして、事前練習のおかげもあって 難なく組み立ては完了。
通路に置くので、じゃまにならないようにハンドルは折ったままで駐輪というスタイルにします。(ハンドルを起こして、レバーロックですぐ使える)

こうして中野ダンジョンのマストアイテム(自転車)を得た中居は、
正しい中野民となっていくのでした。。。

<了>

中野ライフ編が始まります….

カテゴリー: 特別番外編 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください