撮影時に指でレフを軽く持ち上げるだけ。楽ちんでしょ?
なんのこっちゃ、でしょうから詳しく説明するね。
あらかじめレフ板をテーブルに貼っつけちゃって、ヒンジにするってアイデア。
重要なのは、粘着力の弱い「養生テープ」を使うこと。
養生テープは、ゆっくり丁寧に剥がせばレフ板にダメージが少ないわけなのね。
あらかじめレフ板をテーブルに貼っつけちゃって、ヒンジにするってアイデア。
重要なのは、粘着力の弱い「養生テープ」を使うこと。
養生テープは、ゆっくり丁寧に剥がせばレフ板にダメージが少ないわけなのね。
テーブルの面とツライチにしてピッタリ貼ると、
レフも水平近くをキープしてくれるはず。
水平近くだと、使うとき便利なのであります。(かがむ必要なし)
レフも水平近くをキープしてくれるはず。
水平近くだと、使うとき便利なのであります。(かがむ必要なし)
裏側にも2箇所テープで留めます。これで出来上がり。
もうこの構造は「ヒンジ」そのものでしょ?
被写体の準備をしてるときは、レフは水平近くで邪魔にならないし、
撮影時だけ、指でちょいと上げてあげれば、下レフ効果もバッチリ決まります。
真ふかん近くの見下ろしアングルを使い続ける撮影には、
この「下レフ貼り付け作戦」は超便利ですよ。まじに。
※緑色の養生テープは、色被りしちゃうので使わないほうがよろしいです。
もうこの構造は「ヒンジ」そのものでしょ?
被写体の準備をしてるときは、レフは水平近くで邪魔にならないし、
撮影時だけ、指でちょいと上げてあげれば、下レフ効果もバッチリ決まります。
真ふかん近くの見下ろしアングルを使い続ける撮影には、
この「下レフ貼り付け作戦」は超便利ですよ。まじに。
※緑色の養生テープは、色被りしちゃうので使わないほうがよろしいです。
26cm横棒 (50cmソフトボックス用)
【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct
→https://www.facebook.com/panproduct